【視聴数 896660】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 896660】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
凄い!
8:52 打ち上げ自体もそうだけど、人工衛星は物理的に赤道上空にしか存在できないから、人工衛星は岩石によって壊されることになるよね。
2:04室伏さんが水風船の端っこつまんでグルグル回ったら、投げるより前にパァーンッ!ってなったようなものと理解しました。
もし地球に輪があっても景色に慣れて何にも感じないだろうな〜
土星に輪が出来て1億年で、その輪がまた1億年もすると消えてしまうということは、
今土星の輪が見えているのは地球の歴史からするとすごく刹那の奇跡なのかもしれない?
地球には、輪がないが、ゴミは沢山ある。
動画内で触れていたが、そのゴミが次第に輪になるのでは??
ま~冗談はさておき、もう、そろそろゴミを人工的に地球に落として、きれいにしないと、宇宙に行きづらい気がする。
イメージ画像あるのがほんとにわかりやすい
輪がある景色が見られたのもありがたい
とてもきれい
「太陽系にあるほとんどの衛星は、その惑星のロッシュ限界の外側を飛んでいる」とありますが、内側にある衛星もあるってことですかね?例外的に。ググってもわかりません。
リアルに輪っかがあったら宗教の信仰の対象とかになってますます混沌とした世界になりそうやな。あと観光名所増えそう
これを知る主が凄い
かつて地球に輪があったことは、1970年代に
新聞でデカデカと発表されていたはずですが。
テクタイトの帯がみつかったとかなんとか。
その後の調査で否定されていたのなら私の情報不足です。
人工衛星の破片とかで地球に輪できてもおかしくないのでは?
小惑星ユリシーズがロシュ限界を通過した際に粉々になり、隕石迎撃砲も虚しく地球に大量のクレーターが・・なんて設定のゲームが昔あったな
地球の輪は宇宙ゴミと人工衛星
最近寝る前にに見てます!
全然知識ないのでわからないのですが、人工衛星は引力で崩壊することはないのですか?
天文学に影響があるって聞いて思ったけど、方角を知るためにも使いそうだし地球が丸いってことももっと早く発見されるだろうな
タラレバだけどこういうの好き
なんで氷の粒は惑星の全体を隠すように球体で覆われるのではなく、輪になるのでしょうか…?気になります🤔
4:27
なんで月と反対側にある海も潮が満ちるんですか?????
そっちは逆に引潮じゃないんですか?????
教えてください!
地球にも一時期輪らしきものがあったらしいです。これが今の月の起源を辿る材料になるそうです。
原始地球、出来て間もない地球に火星程度の質量を持つ天体が衝突し、地球の周りに岩石の塊が周回し始めました。その岩石同士が再び集まり出し、月を形成しました。当時の月は非常に大きく見えたそうです(距離が今よりかなり近傍だった為)。地球の自転軸がやや傾いてるのもそのせいだと思われます。
月の引力に引っ張られるというのになぜ水が楕円になるんだ?
例えば棒に着いた液体が重力で全て下の方に偏るのに対して、反対側まで膨らんでる満ち潮は説明がつかないんじゃないの??