【視聴数 896660】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 896660】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
Good🏆
天文学って、生活の役に立ってるの?
重力が360度全体にかかっているのなら、輪じゃなくて惑星全体を包む形にならないのはなぜなのでしょうか。
地球には稚内があるで
ゼル伝の月は目の前で爆破してた可能性があったのか…
るーいのゆっくり科学さんの10:06分~11:04分の御解説を要約するともしも地球に環が存在していたならば環に映る星々の明暗によってその観測距離感で様々な惑星や衛星、恒星に行けたかもしれないのですね。(そうなると月以外の衛星も多数存在、他の星に時短で
行けるのでしょうか?。あっ!でも行く前に障害物が…………)
byミルフィーユ
最初に輪ができたら気絶するわ
もし地球に輪があったら、いつ輪の影に入るのか予測する輪暦とかできたりするのかな。
他の世界やほかの星では輪のある文明があるのかなぁ。交流してみたいもんだ
将来、地球に輪が出来るならデブリの輪だろう
やっぱり、英語はできた方がいいですかね??
(参考文献に怯える英語苦手な学生より)
スペースデブリがあるし実質地球も輪があるよね
なるほど、天体観測が早く進歩しつつ、ある程度で止まって今よりも発展しない可能性があるのか
確かについ最近土星に輪ができたような気がする…前まで輪なんて見えなかったし土星の絵文字も元々🪐じゃなかったし…
土星の輪が期間限定のものなら、地球にも46億年のうちの少しだけ岩石成分の輪が存在していた可能性もあるのだろうか…って思った。そういう研究ってあるんかな…?
なるほど!わかりやすい説明でした😁
地球にはすでにスペースデブリ(ロケット打ち上げた際の宇宙ゴミ)という名の輪が形成されつつあるのでそれはそれで問題ですよね😨(今はスペースデブリの回収プロジェクトが開始されているけど)
通信や放送に多用されている軌道には数多くの人工物が置かれていて、
そうとは知らない他天体からの探査には、輪に見えるかもしれない。
まぁ、おそろしく細いし、そこ浮かぶ天体(?)の形状で、非天然物
くらいのことは直ぐに判るでしょうが。
1億年前にできて1億年後に消滅って…あんな綺麗な土星の輪が見られる僕達は幸運なんですね!!!
大量のスペースデブリがあるようなモノだよなぁ
爆笑( ̄▽ ̄)!