【視聴数 896660】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 896660】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
土星の輪ってエンケラドスなどの衛星が潮汐力によって内部に熱を持ち、沸騰した水が火山のように宇宙空間に放出されることで供給されてるって認識してたんだけど、違うのかな?今ネットで情報漁ってきたけど、そういうふうに説明してるとこは見つけられなかったから一般的な説ではないのね。
昔ぶっとい図鑑を買ってもらってブラックホールについてと土星の輪が何で出来てるかしか覚えてない
とても理解が深まる動画でした!
ただ、土星の回りの氷の粒がなぜ輪になるのかが分からなかったです。
土星全体を被う様に氷の粒がちりばめられてもおかしくないのでは?
仮に自転してても一部は軸と垂直かつ土星の中央の位置に同心円状に集まるだろうけど軸上にある氷の粒はそこには集積しないと思う。
っと考えると何故輪になるのでしょうか??
宇宙ゴミがいずれ輪になるんじゃない?
一億年後人類が生きてたら考古学者がこの輪はなんだって困惑しそう
人工衛生やロケットの残骸で地球に輪が出来るほど作れるだろうか?
月もわからん🐬
まだ小さい従兄弟に教えたらどハマりしたらしく、いつも画面にのめり込むように動画見てるそうです。まじありがとうございました
地球……輪…?ガ…
ガンダムファイト!レディー・ゴー!!
なんかよくわかんないけど、月さんありがとう
J1407bみたく、土星のような美しいリングを持つ惑星は生まれた当初
とてつもなく巨大なリングを持ち、年月の経過とともにリングが消えていって最終的に今の土星のようなものになるという説もあるし宇宙は本当に面白いなと思う
今回はいつも以上に「あ〜」ってなった
会話が速すぎて0.75速で見てます
ソロモン(コンペイトウ)はロッシュ限界を越えてたけど自割しなかったな
隕石が頻繁に降ってきて文明の発展に影響出まくり。
「今日の隕石予報」というのが定番の世界では都市は地下に作られたかもしれんな。
いつか宇宙ゴミで輪ができるかもな
輪があったら高校生の時に、屋上で空を友達と見て「俺、あの輪の上を歩きたい」 KO☆RE☆DA☆
そのうちスペースデブリで環が出来そう
こんな難しい内容をこれほど分かりやすく説明し、しかも我々凡人の持つ疑問を的確に拾ってくれる中の人は何者なんだろう…
最近よくみてます。解説の中で「それってどういうこと?」「これは何?」と湧く疑問を、どんぴしゃのタイミングですべて分かりやすく拾ってくれる。