【視聴数 896660】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 896660】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
非常に興味深いのですが、
そもそも気温が今の水準に足していないのでは?=生物が発生したかどうかも疑わしいのでは?
と、思いました。
反物質について教えて欲しい
地球も人工衛星飛ばしまくってれば、太陽が地球飲み込む前くらいには環作れそうだね!( ᐙ )
輪=デブリとも捉えられますから、頻繁に隕石は降ってくるでしょうね。
ロケット打ち上げの難易度と人工衛星のにデブリ回避能力がより求められので、宇宙開発は難航しそうですね。
「数メートル」の「小さい」氷の粒⁇
月がロッシュ限界ギリギリまで見えたら俺はゼルダのムジュラの仮面の顔がある月思い出すなぁ
某スペオペ系フリゲで隕石と言わず月を落としちゃう作戦があったけど、大気に触れるまでもなく壊れちゃうね
ロッシュ限界…大物に近付きすぎると崩壊してしまうってなんかスポーツとかの天才のすぐそばにいる親友兼ライバルな凡才が努力で天才に近付く程差をわからされて心折れてしまう現象に似ているね
なぜ衛星の欠片が氷になるの??
地球に輪がかかるとしたらそれを構成するのは宇宙ゴミだろうな
夜空を見上げると光り輝く輪があるなんて最高にカッコイイ!
あっ、でも地球には既に月という素敵な衛星がありましたねっ
やっぱり宇宙ステキ!(*’ω’*)
こういう動画見ると子どもの頃読んだニール・F・カミンズの「もしも月がなかったら」っていう科学読本を思い出すわ。
宇宙ゴミで出来た輪ができそう
木星って輪っかがあるイメージがあんまりないから「あれ、そうだっけ?」と思っちゃった
おまえ主張が弱いねん、でもキライじゃないぜ…
スペースデブリとかいうのどうにかすれば綺麗に輪にできそうだな
8:30
冬がさらに寒くなるだけじゃなく
夏は輪が太陽の光を鏡のように反射して地上を照らすことになる
地上から見ると輪の表面にもう一つ太陽が映る
なので夏は猛烈に暑い!
土星の輪は、もともと数万年程度
天文学の規模ではかなり短期間しか維持できないだろうと言われていたのだがな
土星以外にも木星や天王星にも輪の存在が確認されたし
予想より長く存在するのかもな
でもなんか何百万年か何億年か忘れたけど土星の輪って土星に降り注ぐんじゃなかったっけか
なんか土星の輪ってマリカーのレインボーロードみたいよね
9:57
古代ギリシャ人はすでに地球が球体であることも月までの距離も把握してたし、なんなら太陽、月、地球の直径と太陽までの距離すら今の基準と比べてもかなりの精密さで計算できてた