【視聴数 896660】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 896660】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
輪じゃなくて環だな
サムネ見て訂正のためだけに来た
地球に環があったら宗教的な世界観も大きく変わっていたでしょうね
環にどのような意味を持たせるか興味あります
普通に潮の満ち干きの解説ためになるわ…
フォボスが火星の潮汐力により引き付けられ、ロッシュ限界に達して破壊される際に環が形成されるとか。
物体の部分的な引力の差による引き伸ばされるのは、スパゲッティ現象の原因だね。
惑星をブラックホール、衛星を人に置き換えると分かるね。
重力はなんで全てのものに働くのか知りたい
土星の輪は期間限定!
これだけ覚えて帰ろう
人類が宇宙に進出して数万年が経ち、忘れ去られてしまった人類発祥の地を探す小説があるのだが、そのとき目印にしていたのが、大きな輪のある惑星と、巨大衛星のある惑星
輪が無くなるのが1億年後ならだいじょうぶだなw
投稿者は天才か!?
思考の誘導からの話の展開が本当に上手い
解説も分かりやすくて面白い
土星の輪がなぜ出来ているのかは分かっていないわけではない気がします。完全に分かっているわけではないと思いますが…。
土星の周りの数々の衛星が作る弱重力場が働いて輪の端を形成しています。
地球に輪がないのは輪の端を形成するための衛星が月しかないと言うのが大きな理由な気がします。
ロッシュ限界に関しては、ロッシュ限界の外にもリングと衛星が共生していることもあり、こう言った衛星を羊飼い衛星と言ったりしますよね。
そういえば、死ぬほどクソ大きな環を持つ星がありましたね。
てことはロッシュ限界が死ぬほど広いって話になるんでしょうかね?
こわっ
その内ゴミの輪が出来そう
何かの天体ディザスター系映画で地球に小惑星が接近していてそれが月に衝突して砕け散るのが確定して地下シェルターがあちこちに作られて、シェルターに避難した人類の子孫が数百年後の安全になった地上に出てきた時空を見上げると砕けた月と小惑星の破片が地球の輪になっているシーンを思い出した。
ラストは宇宙空間に浮かぶ輪を持った地球の映像で締められていた。
地球に輪っかがあったらって発想にちょっと感動しちゃった
久々にわくわくした…。一億年で消えるのは知ってたけど、そう言えば一億年くらいで出来たって言ってた気がするな…忘れてた。
ほんの一瞬を観れる時代に人類があって、そこに自分が居たと思うと幸せだなぁ。って思えました。この動画にありがとう🙏
この方は本当にすごいと思う
輪があったら宗教や神話、伝承も大きく違ってきそうですね。
概要欄見てしったけど、この人BGMを自作アレンジしてるんか…読解力も、語彙力もあるし、すごい人や…
毎回×2、分かり易くおもしろい話をありがとうございます。これからも楽しみにしています。
輪があったら宇宙事業もっと遅れてそう