【視聴数 66619】
【チャンネル名 ゆっくり土建図鑑】
【タグ ゆっくり解説】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 66619】
【チャンネル名 ゆっくり土建図鑑】
【タグ ゆっくり解説】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
これはまたくせ強な形状ですね…直路式だと床版が薄いから何も知らないと、タコマ橋みたいに風でうねったりしないかと心配になりそうな(^^;
トラスが桁の下部に来る形式とは力学的に違うんでしょうか。橋梁は難しい…。
祖谷渓のかずらばしか
橋梁技術者として、地域のシンボルやランドマークとなる橋を作れる機会に出会えると嬉しいものです。大変動画は勉強になります。
のぞみ橋はもうすぐ撤去されちゃうよ。
撤去が運命づけられた橋なので。
つい最近開通したとニュースになっていた「青崩峠トンネル」って、かつては日本のトンネル技術が敗退を余儀なくされた難工事だったそうですね
是非解説を! 解説してください!!
いやぁ面白い。ただ、理屈は分かっても本能が「そんなばかな」ってずっと思ってるw
全く関係ないけど、バイクのスタビライザー付きスイングアームを思い浮かべた
最初の土木関係者からはボロカス言われるという橋は、別に橋としての(見た目の)完成度を求めてるわけじゃない。
「やってはいけない」のは理工学面から見た場合だけで、デザイン優先で強度に致命的な問題があるとか以外、観光資源・話題性としてはある意味あれでいいんですよ。
(まぁ正直上部の飾り物の出来が粗いと思うし、ふるさと納税うまうまとか地元の利権がらみとかそういうのどうせあるんだろうなぁとは思うけど)
これはとても興味深かった。写真で見たことあったけど「変わった橋」としか思ってなかったです。
鉄材ではなくケーブルが主な張力のというのもおもしろい。
かえる橋の評価が気になってツイッター民の反応を見に行ってみたんだけど、意外や意外、わりと好意的に受け止められていた。
私はこのような面白くもなんともない、ただただ幼稚なオブジェが公共物として作られているという事に住人でもないくせに、はらわた煮えくりかえるほど腹が立つのだけれど・・・もしかして私の感覚が間違っているのか?
青雲橋の場所調べたら行きやすい場所ですね。是非とも行ってみたいです。あとfib賞の最優秀賞を受賞しています。
はえーかしこい(小並感
最初のカエルのやつは、「超芸術的トマソン」ですね。
サグのあたりがわかりにくいけど面白い物理学だった
橋の話は面白いな
変な形の橋
隅田川に架かる橋は関東大震災後の復興で建設された橋が多いですが、同じ規格にせず個性のある形状で面白いと思います。
近年はライトアップされて美しいですが、近くで見るとリベットがたくさん打ってあるところがいいです。
橋で思い出したんですが、ドラマ金田一少年の事件簿に出てきた氷の橋はどういう理屈で重い車を渡らせることができたんだろう…🤔💭
全ての橋をこの逆アーチみたいな形にすれば最善となる…?!
どの動画も面白いけど、今回は特に興味深かったです。
橋はその構造が目に見えるから面白いですね。
考え抜かれた構造が結果的に美しさを作り出しているところに魅力を感じます。
橋つながりで、東京ゲートブリッジとタイムリーな話題として大師橋の架け替え工事の解説をお願いします。