【視聴数 18337】
【チャンネル名 昔の新聞で時間旅行】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 18337】
【チャンネル名 昔の新聞で時間旅行】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
どりこのって初めて聞いたよ(´・ω・`)
コメ欄を見てると、知ってる人が結構いてびっくりしてるw
横書きの文を見る機会を長く与えられてるにも関わらず、未だに左から読んでしまうので映るたびに「のこりど」ってなんや(°д°)ってなってるwww
親が作ったカルピスは薄く、ばあちゃんが作ったカルピスは濃く、自分で作ったカルピスはなぜか美味しくない……
という子供時代の夏の思ひ出( *¯ ꒳¯*)
カルピスはまさに幼少期の思い出の味です。盆正月におばあちゃんちに行くと必ずガラス瓶入りのカルピスが冷蔵庫に冷やしてあって、それを氷と水で割って飲む…というのが最高の贅沢でした。贈答用で頂いていたみたいですね。昭和の頃は一般家庭で気軽に買って飲むものではなかったんです笑
だから気軽にお小遣いで買える価格のカルピスウォーターが発売されたときは衝撃でした
カルピスのこのキャラクターは、ムーミンやハイジのTV放送の時には出てきてましたね。まだこのころのアニメシリーズはカルピス劇場でした。ハウス劇場になったのはいつごろからだろう。
なんかハチミツみたいなやつじゃね?
海軍の戦記物やよもやま話にも良く出て来ますね。
カルピスみたいな酸味が無く飲みやすいと言って「どりこの」の方が人気だったみたいです。
カルピスも昔と比べたら大分変わりました。
戦記小説「新兵さんよもやま物語」の中で軍隊の非常糧食としてカルピスとならんで「どりこの」が描かれてました。どういう飲み物か全くわからず、親に訊いてもわかりませんでした。今回紹介されたわけですが、やっぱりわからずじまいかー。無念ですねえ。
アミノ酸飲料ですか、どんな味か飲んで見たいですね
この時代は鉄道輸送が主流だから、全国区で販売するだけでも、大変だったでしょうね。庶民はラムネ飲んでたのかな、地元の飲料工場製品の
毎回思いますけど この時代の言葉使い、好きですわ☺️
昔は冷蔵庫が各家庭に普及しておらず、性能も今とは比べ物にならないほど。
なのでジュースは常温でも保存でき、しかも長持ちする濃縮還元タイプが普通でした。
80年代辺りから瓶タイプや缶ジュースが普及し始め、ペットボトルになったのは平成に入ってから。
お???レッキスの蜂ブドー酒本舗って、蜂印香竄葡萄酒と何か関係あるんかな?
あの時代は栄誉失調から脚気で亡くなる人もいたから、滋養強壮って言葉は必須だったんだと思います売れるのに
昭和七年で1円20銭なら、今急激に物価が上がっちゃったけど現在の貨幣価値だと多分2000円〜3000円ぐらいだと思う。
薄めて使うにはお手頃かと思うけど、原液のまま使うとなると贅沢だね、生活環境によっては使い勝手が良かったのかも。
現代だと35〜3600円くらいでしたかね、講談社の人達も自分たちが飲み物の販売するとは思わんかったでしょうね。
/”(  ̄△ ̄)”\ノどりこのの広告、これ写真かね。イラストの広告は多いけど、当時写真が使われている広告なんて随分気合入ってるね。今で言う栄養ドリンクやエナジードリンクみたいなものかね。
昭和7年あたりで1円20銭なら… まあ、そこそこの値だったけど絶対買えないって程では
小学校教職員の初任給15円くらいだったらしい(手取りか名目かは知らん)
用途もオールマイティーで地味に旨そうやん!
乳酸菌云々別にしたらヤクルトみたいな味かな?
カルピスってジュースなの?(‘ω’)
何となく聞いたこと有るなあーてggたら終売が1970、9年後に4年ほど再販してた模様
多分飲んだ事有るわコレ 既にコーラ、ファンタ、カルピスとサイダーが全盛だったから
全く味覚えてない・・・くらいだから大したことない感じ?
小林信彦「素晴らしき日本野球」にも、どりこのネタがあるが氏は同時代を生きていたので知ってて当然ぐらいの出し方かも?
作られてた場所、今の田園調布二丁目!