【視聴数 217682】
【チャンネル名 ゆっくり土建図鑑】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 217682】
【チャンネル名 ゆっくり土建図鑑】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
サムネだけで凄くワクワクします
地震が少ないが故のものが多い気がするなぁ
ロンドンの話は知らなかったから驚いた
(硫黄島や沖縄の地下道も中々だと思う)
これは歴史のロマンも含むよなぁ。実はあの偉人は隠し通路を通って逃走して、その後隠れて歴史を背後から動かしたとか、妄想が膨らむ膨らむ。サンピエトロ寺院からサンタンジェロ城塞って通路で結ばれてたとは知らなかった。
土建図鑑の人は何でも知ってるのね。日本の秘密の通路も紹介してほしいです。
自分の家に隠し通路がある。いちばん奥のリビングから、廊下も他の部屋も通らずに、裏口にも玄関にも出られるようになってる。裏口に行く方は、壁の裏側に通路があるだけだけど、玄関に行く方は、その通路だけで、一度階段を登って降りる。階段を登っても、二階の部屋や廊下には出なくて、階段の昇り降りはあるけど、廊下を通るよりも早く玄関に着く。普段はあんまり使わないけど、たまに使うと自分の家ながら、少しワクワクする。笑
まるでメンインブラックの世界だぁ
他国の古戦場の地下脱出路とか地下基地にいくつか行った事があるけど狭い所ほど暗くて湿度が高い。往々にしてカビ臭い。夏に長距離フェリーの2等ザコ寝部屋に行くと男たちの汗苦しさ(俺含む)で気分が悪くなるけど地下基地の寝室はもっと酷かった筈。奴隷船並みに狭い、換気が悪い、みんな肉体労働して何日も水浴びてない。基地のトイレ室はやはり換気を考えてか基地内の浅い部分の端にあったけど風向き次第では洞窟内全体が汚臭に包まれるだろう。他国の銭湯で20人ほど入れる浴槽のすぐ隣にトイレがあって、トイレには専用の換気扇もなくドアもなくろくに隠せもしない形だけのカーテンだけだったので、誰かがウンコすると浴場全体に臭い充満気分台無し。俺の入浴人生の不快感ワースト3の一つ。また水着着用プール型温泉で更衣室とトイレの天井が壁で仕切られてなくて、更衣室に汚臭が漂ってた事もある。世界的には日本が細かすぎるのは分かるが大した手間じゃないんだからもうちょっと詰めて欲しい。地下通路で臭くなかったのは吉岡海底駅くらいだけどやっぱり暑かった。
鍾乳洞は日本本土のは大概ひんやり涼しいけど沖縄とか熱帯のだと蒸し暑いしベトナムの世界遺産のフォンニャのは鍾乳石だけでなくカビの規模のでかさが刺激的だった。日本の全ての鍾乳洞の記憶が消し飛ぶ。フォンニャより刺激的な所もあるでしょうね。反対に熱帯人は日本の鍾乳洞が寒くてカビが無い事に驚くだろう。洞窟でいちばん印象的だったのはマレーシアのゴマントンケーブ。地下とは言えないので動画と関係無いけどツバメの巣の洞窟でテニスできるくらい広いしその地表には数百万数千万のゴキがいる、人生で見た中で地獄絵図に最も近い。画像検索でも見られるけど臨場感はろくに得られない。トラやクマの檻に自分で入るか、入ってる人をテレビで見るかくらいの違いがある。当然蒸し暑いしコウモリの糞の臭いが充満して臭いし雨期には水没し全てのゴキが一端お亡くなりになる上に出入口が若干目立たなくなりボートでしか行けなくなるから秘密基地化すると言えなくもない。そうして油断した所にツバメの巣泥棒が侵入のいたちごっこを数千年繰り返してきた場所と言えるかも。雨期に巣が作られるかどうか知らんけど。
海辺の岩場に掘った船を隠す用の基地になると寒暖差は少ないし通気性も良いけど満潮時に基地内一部が水没する、見学は干潮時だけに限定されてる所もあるので日頃釣りとかダイビングとかを通して気象や干満に興味がないと闇雲に見学に行っても空振りしかねないのは星やホタル観察と同じ。環太平洋地域だけでなく大西洋岸だって地中海岸だってそういうのはあり得る、日本なら沖縄本島の青の洞窟みたいに満潮時に出入口の一つが水没するタイプも隠れるのには最適、でも一旦見つかったら封鎖に弱いし台風や津波が来たら全滅する。浸食で跡形無くなった海岸岩場基地や単なる住居跡ってたくさんあるんだろう。ある国の空軍が森に隠した戦車や基地を飛行機から金属レーダーで見つける探索演習してた時にたまたま砂鉄が集中してる場所を見つけて古代遺跡発見に繋がった事がある、地下通路や基地や遺跡は今はもっと新しい方法で探されてるんでしょうね。
最初に圓山大飯店の地下トンネルを思いつきました。
うちの国だと大戦中に作られた地下要塞の通路の遺跡ならいっぱい有るだろうね
秘密の通路とかって、何かワクワクしますよね。国会議事堂から皇居まで通じる秘密の通路は結構有名ですよね。
戦前だったか、天皇がいつの間にか議事堂内の天皇の控室にいたとかの話がありましたよね。
それから、陸上自衛隊の朝霞駐屯地から霞が関だった、あの辺に通じる通路があるっていうのを、以前、テレビ番組で見た覚えがあるんですが?
テロ対策云々でなくて、自然災害等が発生した場合、地上の通路が寸断や渋滞等で災害救助の展開が遅れるのを考慮したとからしいです。
平壌には沢山の隠し通路や秘密施設があるとされるが、西側に伝えられることはどこまで本当かわからない
今後民主化したり統一されたりしたら公開されるのだろうか
大阪城もけっこう有名ですよね。ただ、徳川方の城攻め用だって説も濃厚ですけど。
皇居や京都御所にもあるんだろうな。
ベトナムの地下トンネル、すごい!!
隠し通路ではないですが、銀座に消防法の基準が満たせずそのまま封印された地下街があると聞いたことが…
民間人立入禁止の硫黄島には、日本軍が作った地下通路が有るぞ。
京都市役所本庁舎(中京区)と、地下鉄京都市役所前駅の地下街を直結する地下通路
職員専用通路として批判を浴びた
東京駅の地下は面白い、三層になっている。東京駅ができたばかりの地下通路、レンガ作りで通路狭く湧き水が湧き薄暗くひんやりしている。次は高度経済成長期の通路、コンクリ張りで殺風景、何故か天井が低く頭をぶつけやすい。湧き水と苔が生えて滑りやすい。そして現在の通路、殺風景なところもあればタイルで覆っているところもある。
隠し通路とかいう男心くすぐられるサムネに釣られました
男の人っていつもそうですね…!