【視聴数 109793】
【チャンネル名 地理の雑学ゆっくり解説】
【タグ ゆっくり解説,地理,地理の雑学,小麦,大麦,税制,四大文明,地中海性気候】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 109793】
【チャンネル名 地理の雑学ゆっくり解説】
【タグ ゆっくり解説,地理,地理の雑学,小麦,大麦,税制,四大文明,地中海性気候】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
クソだの悪だの、投稿者の怒りをいれられると雑学的な面白さを損なうと思いますよ
中立性が保たれているとは思えなくなるので
まぁまとめサイトみたいな方針に進むなら良いけど
やっぱ地中海性気候最低だな((
地中海性気候
「またお前か」
質問です!
年中太陽が出てる=最強の穀倉地帯だとすると、
例えば降水量の多い秋田や新潟などの日本海側に米の産地が多いのはなぜでしょうか?
そもそも植物のジャンルが違ったらすみません😂
うちの会社は年2回査定なんだけど、人間にはどのくらいのペースで進化圧がかかるのがいいんだろうね😂
めちゃめちゃいい動画
ゾミアを参考にしてるのか
たらればだけど、アフリカのすぐ下にオーストラリアサイズの土地があれば、そこも地中海性気候で巨大帝国があったかもね😂
この動画だと「税=悪」という認識で動画が進んでますが
支配者がうまく税を徴収・運用してもらえれば国家は繁栄し、国民にも利があるのでしょうか?
俺は物々交換をはやらせたい。生活必需品などの物物交換は課税が実質不可能なので、同じ価値の物を交換した場合消費税分の10%引きで物を手に入れられる。もちろん、何かを渡して対価として何かを得るわけだから、その得たものを所得と捉えた場合所得税も減額だ。
ただ、価値のある二つの物を交換する場合、価値の尺度やら価値の保存ができないという課題がある。この価値を可視化するために、私は「ゴールド」というチケットを発行しようと思う。このチケットによって、交換を媒介する。例えばブドウ一房を人にあげて、対価として4ゴールドを得、その後3ゴールドでみかんを二個買う、みたいな具合だ。
さて、こうした新システムの運用にはどうしても費用がかかる。そこで、皆の取引から手数料をいただこうと思う。一つの取引につき、その総額の5%を私がいただき、システムの運用に使わせていただく。
みなさんどうですか?一緒にやりません?
「租税とは合鴨の羽毛を悲鳴を上げさせない程度にむしとることである」って誰か言ってたな
税制が権力者を生み出したんじゃなくて、まず権力者がいたから要は収奪である税制を強制的に敷くことが出来たんだと思う。
卵と鶏なのかもしれないけど、最初は宗教的権威への奉納物か、武力的権威の略奪の永続化が始まりではないだろうか。
それが規模の経済を追求する過程で政治機構や行政機構との役割分担・システム化を経て、洗練されて国家組織構築と併せて国家税制になったのだと考える。
15:50 またお前か
19:42 ロンドンーエディンバラ間が馬車でも1か月ってどんだけ道が悪いんでしょうね?
ほぼ同じ距離の江戸ー大坂間を徒歩で2週間だったらしいのに・・・
今回も最高に面白いです!!
参考文献も私の趣向にあっててすごく刺さるコンテンツでした!
今後も全力で応援します!リアル知人にもこの動画紹介してめっちゃ刺さってました!
学校では地理、歴史、政治経済ってバラバラに学ぶけど、社会ってくくりで複合的に学んだら何倍も楽しいし、世界は繋がってるんだなって毎回気づかされるな😮
upおつです!毎回動画は見させてもらってます
いつも着眼点が「確かに」ってなるところにあり参考になります!
毎度毎度親でも殺されたように嫌われる地中海性気候…
まーた地中海性気候か……
これは歴史・地政学的に永久保存版ですわ。結局つい最近まで人間は穀物の奴隷だったという事実orz
学校では地理や歴史に興味が持てなかった私でもこんな風にそれぞれの関わりを知るとすごく興味深いものになってしまう。
素晴らしい動画でした.