【視聴数 908982】
【チャンネル名 【ゆっくり解説】9割が知らない雑学】
【タグ ゆっくり解説,9割が知らない雑学,ゆっくり科学,ゆっくり,サイエンス,科学トリビア,雑学,なぜ昆虫は海にいないのか,なぜ昆虫は光にあつまるのか,なぜ昆虫は大きくなれないのか】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 908982】
【チャンネル名 【ゆっくり解説】9割が知らない雑学】
【タグ ゆっくり解説,9割が知らない雑学,ゆっくり科学,ゆっくり,サイエンス,科学トリビア,雑学,なぜ昆虫は海にいないのか,なぜ昆虫は光にあつまるのか,なぜ昆虫は大きくなれないのか】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
7:37 3倍(ミバイ)
ん…まあ、カニとかエビみたいな節足動物は一応いるけどねw ただ、昆虫はいないな
虫が光源に集まってくるのは錯覚ではないですよ。
実例として夏になると田舎の道路の街路灯には、虫がたくさん集まります。街路灯の下にいられないほどの量です。
田舎のコンビニなどは入口の高いところに電撃式の誘蛾灯を設置しています。誘蛾灯には近くの虫が引き寄せられて、バチバチと音を立てて駆除されています。
また、エアコンのない昔は、夏になって窓を開けておくと、昆虫(カナブンや蛾)が入り込んで、電灯の周りをぶんぶん飛んでました。
これらすべてが、虫は光に向かってくる(光源に集まる)ということの証明だと思います。
ムシキング懐かしすぎるw
ポスフール混みすぎて、知らない子と二人でムシキングやったとき、スーパーローリングスマッシュが出てその子にあげて、悔しい~と思ったけど二枚目の自分のやつがスーパートルネードスローでマジで感動したの今でも覚えてる。
たぶんじじいになるまで覚えてるし、死ぬ直前でもメタバースに行って寿命が300年になっても覚えてる。
この人の動画独特ですき
モノコックとムーバブルフレームみたいなものですね
海に住むには彼らは海に適して無いからかな?陸上生物として生まれた彼らが海を目指すとしたら全ての種で優位を取って海も必要に成ってからじゃないかな?
昆虫は基本的に自然と共生する種だから植物や動物より大型化を目指す事は余り無いと思う。
海から生まれてないからかな・・・
地球外生命体って一時期言われてたような記憶ある
役割りや生き方をどう選ぶかも生物のコンセプトだから、昆虫が生まれたのは彼らにその生き方が合っていたからじゃ無いかな?環境適応が陸上のが合っていた種だからだろうね 本当に必要なら長い時間をかけても進化している筈
編集・投稿お疲れ様です。
ダンゴムシは昆虫類じゃなくて甲殻類なんだよな……
ジョ・・・ジョージ
くしゃくしゃの家の画像よく見つけたな
三葉虫とか、エビとか、カニとか、ダイオウグソクムシとか
おじさんワイ 導入のムシキングに懐かしみを感じてしまう
突然変異がガチャなら、遺伝子操作はさながら課金か…
考えてみれば、私ら人類は昆虫をうまいうまい言って食べてるのとおんなじなんやな。そう思えば、近い将来に訪れるであろう昆虫食を毛嫌いしてなんぞしていられない。
背光反射知らんかったたすかる
昆虫ではないですけど、フナ虫とか
昆虫が海にいっぱいいたら発狂もの
フナ虫って思ったけどフナ虫は昆虫とは違うしなあ