【視聴数 24315】
【チャンネル名 にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】】
【タグ 日本史,歴史,ゆっくり解説,江戸】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 24315】
【チャンネル名 にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】】
【タグ 日本史,歴史,ゆっくり解説,江戸】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
イスラム、キリスト、学会、エホバ…これらの宗教が宗教たるゆえんは『自身の信仰を信者に押し付け、教義で縛り、他宗教の存在は異教として迫害すること。』
神道はあらゆる森羅万象は神が存在し、許容すること…
日本人は徹底して神道の考え方。
創価はカルト
おい、博麗神社の巫女ぉ!w
神様なんて悪い事があったときに八つ当たりする為の物
合格祈願して無事合格出来たところで、神様に感謝するより努力した本人を讃えてあげる
もし不合格だった時には神様のせいにすればいい
安産祈願も同じ
神なんて蔑まれる存在であるほうが人は心穏やか
困難にあったとき、どうしようもない時は本当の無宗教者は祈りません。どうか無事に。というのも無意識に祈っている。日本の場合、気づかせないようにしてこと運ぶのが上手いだけ。特に神仏の共存共栄には恐れ入る。でもほとんどの人、仏教だよ。
徳之島とかの奄美地方の島々だと神職の方がたを「お坊さん」と呼ぶ風習があり葬式の座る順も親等ではなく年齢順らしいですね。葬式は大半が神式で営まれます。仏壇でも神棚とか御神鏡でさえ位牌を意味する「イペー」と呼ばせるのは神仏習合思想が形を変えて残存したのかと。
充分、坊主の死人ビジネスに支配されてるような気がしますがね…
日本には神の定める倫理はないが人の道として道徳があるからね
日本精神のベースには聖徳太子から続く和の精神がある。
みんなで支え合い、みんなが仲良く出来る様にと自己主張は控えめである。
人間と自然を一体と考える自然観がある。自然と対決し征服すべきものと考える、西欧や中国とは精神が異なる。伊勢雅臣
「信仰」はないけれど、「信心」はあると思う。
8:39
東北民の芋煮論争的みたいなものか…
ちなみに芋煮は、里芋・牛肉・醤油味が好き
お腹痛くてトイレに入った時に
神様助けて下さいと祈っている
日本では恐ろしいカルトは嫌われてるってだけでは
神聖な名前なので畏れ多い、気安く呼ぶことなんてできないということで、欧米圏では、「ゴッド(God)」や「ロード(Lord)」などと呼ぶし
ってところ、音声だけ聴いてたから、「ゴッド野郎」などと呼ぶし、ってリスニングして、んっ!?ってなったw
盆と正月、冠婚葬祭は宗教と言うより一般常識に当るので参加はしますが……
自分自身や人間すら信じて無いのに、神様仏様に関わってる暇はない
そもそも日本には一神教は合わんよ
石原莞爾は故意にセンセーショナルに言ってるけど、ようは『世界中の人間が(YHWHを信仰していようが)日本人のような宗教観になれば……』ってことだぜ?
宗教を例えるなら、北極で皆が背中合わせに立った後に真っ直ぐに前へ進んで行くルートのような物だと思います。
ルート(宗教)は違っても目指す先は同じ南極。
それぞれの難局を乗り越えて南極に向かう、と。(^○^)
定着はするが蔓延りはしない、極端に走ることを許さない自浄作用が働く社会。バランス感覚
キリスト教の教会通って育ったので、主に対して信仰心はありますけど、祖母が仏教徒でお坊さんのお話聞く機会も多かったです。家が熱田神宮が近くよく散歩してお参りしていました。どれも否定せず受け入れてます。矛盾ありますけど。
名乗るのも改宗するのも自由なだけで日本列島に生まれた時点で神道なんよ
神話を元に2700年続いてる世界最古の国で神が創造した島が日本列島ってことになってんだから