【視聴数 1278189】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 1278189】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ガチ好き
電気って電子ひとつひとつが物凄い速さで回路を一回転してるもんだと思ってたわ。
要は回路内全体の電子がまとめてちょっとでも動けばその時点で電流になるってことなのね。
磁石がなぜ引き合うのかをやってほしいです!お願いします🙏
この動画見て科学に興味持ったならさぁ。少しは自分から調べようぜ。この方の動画を待つんじゃなくて。この動画で言ってることは中高の教科書にも載ってるよ。受け身になるんじゃなくて、少しは教科書でも見て、自分から知識を吸収しに行こうぜ。身近な疑問は学校で習ったことで片付くことも多いんだよ。
交流についても、かいせつしてほしいです
交流のときの流れも解説してほしいな。
申し訳ないけど未だによくわからない。
http://www1.odn.ne.jp/~cew99250/html/Q_1.html
このサイトの問題で豆電球が同時に光るのか、もしくは1番近い所が最初に光るのか迷う。回路として1周しないと豆電球は光らないから電場が導線を全て包み込んだ時点で導線内にある全ての電子が一斉に動き、同時に光るような気もするし、電場に電子がいた時点で動くのだから1番近い所にある豆電球らへんの電子が動いて光りそうな気もする。そもそも電場や磁場が何なのかわかっていない。縦の波と横の波が合わさったようなイメージ画像を見たことはあるが実際にそんな感じで広がってるわけじゃないと思う。輪っかのあれかと思っていたがそれも違うらしいし。https://eman-physics.net/electromag/wave.html
電荷がそこに存在するだけで電場が発生するらしいが、だったら電池によって電場を発生する意味はないんじゃないかと思ってしまう。電荷が動けば電場も動いて力が発生すると聞いたことはあるけど….。
電磁気学知りたいから数学はある程度できるようになったけど、物理的な定義を見てもやっぱりわからない。電流が電子の流れなら電圧はなんだろうか。よく電気は水で例えられるけど、水じゃないから本当に何が起こってるかはわからない、と言いたい。誰か教えて〜
ほんま面白くてわかりやすい
なぜゴロゴロしてるのわかったしww
待ってた!!
結局電気って何なんだ?
電流の流れと電子の流れの向きの違いという躓く人は躓くテストポイント
みてて楽しい、でも数分後動画の内容は忘れてる
待ってました
いつも、興味深い内容をありがとうございます。
ところで、入道雲内で陽イオンと陰イオンに分かれるとありましたが、どうしてその間では放電されず、地表との間で放電されるのでしょう?
雲の中で光っているのは、その間で放電されたということですかね?
そうだとしても、プラスとマイナスの差が大きいのは、地表との関係ではなく、雲の中の関係ではないかと思うのですが、いかがでしょうか?
また、地表に電子が向かえば、雲はプラスに帯電したままになりますが、これはどうなるのでしょう? 他から電子を奪うということは起こらないのでしょうか?
科学の問題は、不思議なことが多く、興味深いです。
イオン結合と共有結合って、考え過ぎると境界がよくわかんなくなって、頭がワーってなる。
ほんっとに面白い!!
こんなガキの俺でもよく分かるような丁寧な説明の仕方….
流石です!これからも頑張ってください!
このチャンネルに質問するのは間違っていると思うがどうしてもしたい。
mol計算全てが難しい。濃度とか色々
いや考えたことも無いわ電気がなにかなんて
あまり関係はないが電池の池の由来はボルタ電池などの液体に浸からせる物が主流だったからで、乾電池の乾は液体を使わない電池だから
因みに世界で最初に乾電池を作ったのは日本人なんやで
正確な時間を出す時計を作る時に液体の電池だと凍ってしまうのを防ぐために作ったとかなんとか