【視聴数 1278189】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 1278189】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ナイス
いいことまとめてますね。非常に好感が持てます。
いくつか違うところがあります。
電子と陽子は、エネルギーが完全に反転しているわけではありません。
電子より陽子の方が+成分が若干大きいのです。
もし電子と陽子のエネルギーレベルがもし完全に同じであるなら、お互いに衝突しこの空間から消滅してしまいますが、
そうはならないことからも理解できます。
これは実験でも確認されていて、無である空間が対生成する時のエネルギーが電子発生と陽子発生では桁違いに違います。
次に電子と陽子の位置(距離)ですが、陽子の方がエネルギーが大きいので電子は陽子が発生するクーロン力に対し電子が丁度中和できる場所に居座ろうとしている場所が軌道となっています。
なので、これも陽子に近づけば反発、遠ざかると吸引ということとなり、これまただいたい一定の場所を回転しているわけです。
これは、他の物質でも全く同じ現象を見ることができます。
超電導物質がこれで、実は、超電導物質と磁石は反発しているわけではありません。
反発であれば、磁石が下になった場合、反発して落ちてしまうはずですが、実際はそうなりません。
ご承知の通り、物質を逆さにしても、電子が下に音ないことと全く同じで、磁石は同じ距離を保とうとします。なので反発ではなく。留位力と言えば良いかと思います。
次に、電子と陽子の吸引力はクーロン力なので磁力そのものです。
磁力は、空間の回転であり、これはクーロン力の回転そのもので、電子の回転方向に対し空間は逆に回転しているものです。
というより、空間は、電子と同じ方向に回っている+成分と反対に回転している-製粉が存在しています。
よく、電流の右向きの法則という方がいますが、そうではなく、コイルの薪方向に対し、空間は逆に回っているのです。
なので、コイルは、その周辺の空間が回転している様をいい、これが磁力です。
磁力はクーロン力の回転であり、クーロン力は回転していない場を指していて、どちらも同じものです。
まとめると、クーロン力とは空間を走る電流そのもので、何もないと思っていた空間に電流が流れているのが、クーロン力で、その回転が磁力です。
空間に電流が流れている様は、だれでも見ることが出来ます。
https://greenz.jp/2009/07/15/fluorescent_lightsaber/
何もないと思っていた空間に電流が流れているのが見て取れます。
中学生へ
大学生もYouTubeで色々勉強してます
良い時代ですね
電子はゆっくりしか動かないならば、雲から放たれた雷は電子じゃなくて電気?あれ?電子と電気って別物なの?わからんくなってもうた・・・・あと雲がその様子を変えることなく存在し続けたらほぼ永遠に雷生み出すってこと?あれ?永久機関できたんじゃね?
コレを憶えないといけないってなると楽しく無くなる、、
こうやってワクワクしながら学ぶうちに憶えていくっていう逆の流れが本来の学び。
とはいえ学生に戻りたいとは全く思わないw
昔大学で電気科行ってましたが、担当教授が
「電気や電子は眼で見えない。故にイメージできれば単位は取れます」
ギリギリでした・・・。
電子が―電荷の性質を持っている理由は・・・目に見えない電気の元に、どっちがプラスでどっちがマイナスか判らない時代に『仮定』で付けた時代の名残です。1/2の確率で正解だったんですが『陰極線』の発見で逆だったと判明しました(笑)
なんとなく、納得。教科書にも書いて欲しかったな。
電池がきれるのは亜鉛がとけきったから?
非常に分かりやすいです。参考になりました!
新しい話題として「変調」を説明してください。
ハムをやっておった50年前に
工業高校の電気科の生徒にも理解させにくいと読んだことが有ります
動画、コメント読んで電気の伝播速度についてイメージがつきました。
単一電子が移動した空間に電流が発生するのではなく、電子が動いたことによって生じた電場(磁場?)の変化を近くにいた他の電子が捉えて同じように動き、これが連なって電流となり伝わっていくのですね。
そして、この電子を動かすために必要な力が電圧で、並列回路でそれぞれの抵抗に流れる電流の大きさが小さくなるのは、始点となる電子の動く力が伝播先の電子の数(or動きやすさ)が増えることによって分散し小さくなるからですかね。
電気あるから家スロが出来るありがたさ‼️
電工経験者から言わせてもらう
電工やめとけ(›´ω`‹ )
中学理科の復習ができた。しかし後半はあと3回聞かねばならぬ。UP感謝!!
勉強嫌いだけどこの動画は分かりやすくて面白いです!!今度蒸気機関の解説とかして欲しい
電験三種を持ってる私でも勉強になりました❗
電気の正体は一体何なのか?
高木ブーさん
この動画で雷の原理を解説しているけれど、ある人が危ない実験で雷が電気であることを証明したんだよね。
そして、地球が電気を通すことに着目したのが避雷針。
回答する魔理沙もすごいが、霊夢の質問がいつも的確でありがたい。
こんな知的な饅頭は、この動画だけだ。
科学に詳しい魔法使い