【視聴数 13823】
【チャンネル名 浸透襲撃】
【タグ ゆっくり解説,通貨,おカネ,インフレ,信用,金本位制,貨幣,デフレ,第二次世界大戦】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 13823】
【チャンネル名 浸透襲撃】
【タグ ゆっくり解説,通貨,おカネ,インフレ,信用,金本位制,貨幣,デフレ,第二次世界大戦】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
インフレになると実質賃金が下がるので名目賃金を上げやすくなりますからね
【転載・引用・拡散自由】
地方の田舎にあるコントローラのメーカに勤めるエンジニアです。
自分達が仕事を頑張れば頑張る程、社会全体が自動化されて生産性が上がり、デフレが加速する悪循環に陥ることがこの動画でわかりました。
会社は去年よりも売り上げを伸ばすことが至上命題なので、仕事の手を抜くことは許されません。
地域の産業を支えているという自負があるものの、現実には同じ業者間の単価競争の激化で給料は目減りしており、正直生きていくのが辛いです。
アベノミクスの3本の矢ですが、このおかげでデフレが解消されたという実感がまったく湧きません。
デフレの中でも売れるモノやサービスを扱う権利を持った、運も良い強者のみが生き残り、弱者は排他される競争社会が浸透したようにしか感じません。
先々月も長年地域の1次産業を支えていた椎茸栽培が、通年の大赤字により事業が立ち行かず崩壊しました。
浸透襲撃さんは、どういった因果関係でアベノミクスによりデフレは解消されたと言われているのでしょうか?
<アベノミクスの3本の矢>
1.大胆な金融政策
・企業・家計に定着したデフレマインドを払拭
・日本銀行は、経済・物価情勢を踏まえつつ、2%の物価安定目標を実現
2.機動的な財政政策
・デフレ脱却をよりスムーズに実現するため、有効需要を創出
・持続的成長に貢献する分野に重点を置き、成長戦略へ橋渡し
3.民間投資を喚起する成長戦略
・民間需要を持続的に生み出し、経済を力強い成長軌道に乗せていく
・投資によって生産性を高め、雇用や報酬という果実を広く国民生活に浸透させる
金銀本位制を採用していた1800年代のアメリカ合衆国では100数十年間で見て緩やかなデフレが持続しながら、覇権国たる国力を持っていきましたね。