【視聴数 13823】
【チャンネル名 浸透襲撃】
【タグ ゆっくり解説,通貨,おカネ,インフレ,信用,金本位制,貨幣,デフレ,第二次世界大戦】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 13823】
【チャンネル名 浸透襲撃】
【タグ ゆっくり解説,通貨,おカネ,インフレ,信用,金本位制,貨幣,デフレ,第二次世界大戦】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
31:05 ここまじで至言
何も知らない小学生の頃にバブルが崩壊していたので「不景気」の時代しか知らずにそれが普通の景況として育ってきたが、
バブル崩壊以来マスコミが不景気不景気を連呼しまくり、影響された一般人も知った風な口で景気が悪いと挨拶のように言ってるのが一番悪いと常々思ってきた。
自分に取っちゃこれが普通なのに、お前らが勝手に不景気を煽って景気悪くしてんだろ、と。
戦後昭和の時代、食料事情が安定した後もコメの全量買い上げと政府による価格調整でコメの生産過多によるデフレを抑え込むと同時に都市部と地方の所得格差を埋めてたのって良く考えられた政策だったんだな。人口の都市部集中が起こり過ぎたのとコメの生産のが飛躍的な向上やコメ消費量の減少で平成になる前には機能しなくなっちゃったけど。
・マクロ経済とミクロ経済は違うのでどの視点でいいのか悪いかはっきりと示したほうがいいです
・コストプッシュインフレとデマンドプルインフレは違うのでしっかり分けた方がいいです
・少なくとも通貨発行しすぎが原因で苦しんだ例はほぼなくほとんどは生産能力の棄損や海外要因によるものです
デフレは明日人生が終わるなら今の手持ちの貯蓄で消費できるモノやサービスが増えるので利点になるでしょう
ですが安い値段でしかモノが売れなくなった生産者は消費や雇用を減らし、巡り巡って消費者も所得が減り、それを繰り返す事で生産能力やサービスの質が棄損され経済の縮小を起してしまいます
例え自分の事業は成功して金持ちだったとしても購入したり得られるサービスが悪くなるわけです
昔と比べて今は便利なものが溢れていて十分豊だから贅沢を言うなという人がいますが、本来まともな経済成長をしていれば今よりもっと充実したサービスや十分な投資によるより良いモノが得られたわけです
今だけ金だけ自分だけの考えを捨てて、デフレを脱却し皆でより良い社会・経済を実現できるよう頑張りましょう
コストプッシュインフレは『悪性のインフレ』でありデフレと同じ。
だからデフレ対策なんだけども、アホの財務省は緊縮脳w
インフレとデフレなら普通にデフレが絶対の悪。
デフレで物の価値が下がるという事は動画で言ってもいますが、「売れない」→「給料下がる」という負のループになるだけ。
そもそも、「商売とは仕入れて加工して利益を乗せて売るバトンリレー」なのだから、貨幣量は増え続けるだけなんだよね。
もう一歩踏み込んで失業率と絡めればより良かったと思います。
低収入でも収入が安定してると「モノが安くなって嬉しい」という感覚になって「デフレの何が悪いの?」という考えになるらしい(友人談)
税は財源ではなくインフレとデフレの調整弁の役割です。
国家の家計と家庭の家計を一緒にしてはいけません。
飽食の時代より充足の時代が良い
経済グローバル化によって、国内の長期間のデフレが安全保障上のリスクになっていますよね
日本の資産が安いので、外国がこれを買う。そして国内の財産の供給を外国に握られると…
まぁ大量の資源を輸入しているから、ある意味、常に供給を外国に握られていると言えなくもないですが
生産年齢人口が先細りして年を取った非生産年齢人口が増える中で国全体としての将来はよい未来が待っているという見通しは難しいのではないでしょうか。私を含めた団塊ジュニアたちが現世から退場した後はいい未来が待っていると思いますが。
人間が一年間に2%位慣れで生産性が上がるからそれに合わせるんでしたっけ? 適正インフレ
25:54 国中無給無給になるって事だ?(難聴)
ここを割ったら「絶対的貧困」、ここからは「絶対的富裕」みたいなラインってのが引けないもんかねぇ
でもそれが浸透すればするで文明の発展とかにはマイナスなのかな
ハイパーインフレーションを読んでた身としてはタイムリーな動画
あー、マジで物価についてわかってない人が語るとこうなるんだな…まあ、きっちり勉強しないと意味の分からない分野だから仕方ないんだろうけど。。。。
元大蔵省で財務官僚の斎藤次郎とかいうおじいさんが文芸春秋のインタビューで安倍回顧録に反論!的な内容に答えてた記事があると思うので見るといいです。貨幣というものの認識がなかなかにひどくて愕然としますよ。しかも1950年代から今に至るまでその認識や状況が変わっていない。初歩的な経済の知識すら有していない人間が実際に政府中枢にいるっていうのがホントに恐ろしいです。発想が選択と集中で生産性のある部分に金を出すみたいな変な考え方のひともいるようでホント謎ですね。そんなもん事前にわかるわけねーだろ。あらゆる投資や国防をはじめとする国土強靭化に関わる全ての施策の根幹に金融政策と財政政策があります。日銀は割とちゃんと仕事していてくれて結構ですが政府がアレでは話になりませんね。国民もいい加減政府の政策のやり方によっては多くの国民の命を奪うことにつながることを認識するべきですね。割を食うのは国民なので。
28:34 言い方はちょっと違うけど、「若者と比較して年金や退職金などでまとまった現金を持っている割合が多い高齢者層はデフレのほうが得をする → だから少子高齢化が進むと選挙によってデフレ政策が進む」みたいな意見はそこそこ見たことがあるなぁ
歴史や経済解説してる人が江戸時代や戦前と比べて恵まれてるから低所得者でも不幸じゃないとか言っちゃうんだ…
世代人口だけは多い、就職氷河期を安い賃金で使い潰すことで、デフレが維持できていた
そして国の担い手の子供が減った、安く使い潰せる人間が居ない
担い手以上に居る高齢者の厚遇は維持する、さあどうすると言ってるのが今
だからなんだかんだと言って増税したいよね。持ってない高齢者が大量に生まれる、2040年問題まで駆け抜けないと
まあ日本人全体の生活レベルが上がってしまって、自分のしょっぱい稼ぎに合わせて下げられない人は苦しむ、妬む、恨む