【視聴数 73381】
【チャンネル名 闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】】
【タグ ゆっくり解説,日本人の謎,空白の150年】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 73381】
【チャンネル名 闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】】
【タグ ゆっくり解説,日本人の謎,空白の150年】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
こうやって説明されたらたしかに謎だらけ…
念の為言っとくけど語順の並べ替えはラテン語も可能だったりするし、中世ドイツの学者が4単語を16通りに並べ替えで遊んでたりする
だから少なくともこれに関しては別に特別じゃない
また、日本語の母音は万葉仮名の時代には7つあったといわれてるから、単にこれは経年で減っただけだと思う
あと説明不足部分としてだけど、音読み訓読み以外にやまとよみってのが存在してたりもするし、そうでなくても地名は難解だし、日本語の訓読みだと思ってたら実はアフロアジアのタイ=カダイ祖語由来だったりなんかもする言葉がそれなりにある
いやー、日本語って謎だらけだね
しかし明治から地方の方言は中央に寄ってきて、現代日本語ともなれば首都圏方言と呼称される日本語の乱れが慢性化してるから、あと数十年もすればもっと簡単になってる可能性はあるね
明治の学制実施直後には、静岡から松江に派遣された教師が、「ひらがなの発音が違って、生徒と話すにも通訳が要る。まるで異国へ来たようだ」なんて言ってるけど、それに比べたらもう全然よ
日本語の特別感出したいのはわかるけど、おそらく兄弟言語(上代東国語とか)が死滅しただけであって、初めから孤独ってわけじゃないはずなんだよね
馬は 昔は小さく今のポニー位で 走るのも遅く 鞍とか足を乗っける奴もなく乗るのは特殊だった時代ですよ。牛がいる時代に流行るのかな?私も 昔から大きい物だと思っていましたが 戦国時代 信長 秀吉 家康の時代 小さくポニー位と聞いてびっくりでした。
だから日本が狙われるんだな
言語による鎖国、コレが解かれた時日本はすべてを失うかもしれない。
半島人の成りすましも年々巧妙になってきている。
だから歴史の教科書あんな感じなのか
韓国語も結構似てるけどなぁ(漢字の単語とか発音ほぼ一緒)
文法も一緒だし
なんか日本が特別みたいな動画多いよな?それを見て喜ぶ日本人。
YAP遺伝子っていう単語、反ワク界隈とか陰謀論界隈でめっちゃ見た単語だな
こういう歴史聞いててよく思うんだけどさ、縄文時代とかに渡来してきた人達が作った船で日本に上陸する場合、だいたいどれぐらいの時間がかかって、成功率はどれぐらいだったんだろう
でも個人的に1番の謎は、恐ろしくわかりやすい説明や完璧な編集などをやってのける闇世界のツーリストさんが何者なのかですw
知人は主語を省きすぎて毎回何の話してるんかわからん
なんか『日本』が『半島』の営業を受けて『古墳』を大きくしたって言ってるけど『古墳』は『日本』から『半島』へ行ってるはずやで。
インドヨーロッパ語族は古代インドから派生したわけではありません
インドヨーロッパ祖語は、遅くとも5500年前には中央アジア(または小アジア)で生まれて、
すぐに西へ向かったヨーロッパ系と、周辺に残ったインド・イラン系とに分岐しました
インドには、4000年前ごろウマや戦車とともに南下(侵略)してきて、支配層(バラモンやクシャトリヤ)になりました
オレにも何か隠された能力が…
一口に日本人の起源を求めるのは本当に難しい問題だ。縄文人や、弥生人以外にも先住民族、土着民がこの日本列島にいた可能性もある。結局この列島は開発がされすぎた。多くの遺跡が壊され天皇陵の大きな墓だけが残されてしまった。今更、起源をといってもたやすい事ではない事を知っておく必要がある。日本人自らが破壊したのだから。日本最古の人類は「明石原人」と言われてた時期もあったが、これは今は無かった事になっている。1931年アマチュア研究者の直良信夫氏が明石の海岸で見つけたとされる化石は戦災で消える。しかし1948年に東大が「ニッポナントロプス・アカシエンシス」(明石原人)と発表してしまった。これは実物がないにもかかわらず、模型だけで北京原人の骨と比べて出した結論だった。
日本人の遺伝子を解析すると中国や韓国では無くインドネシアなどの南方からなんですよね・・・現在は支那からでは無いのが証明されています。
漢字、平仮名、片仮名と場面によって使い分けるのは長い間外国の文化を取り入れつつ自国の文化を発展させてきた日本らしいといえば日本らしい
四月一日とか小鳥遊とか読めないだろうな。
毎回思うんだが
日本語を初めて聞いた外国人って
どんな感じに日本語が聞こえてるのか
気になる・・・