【視聴数 176542】
【チャンネル名 ゆっくり土建図鑑】
【タグ ゆっくり解説,品木ダム】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 176542】
【チャンネル名 ゆっくり土建図鑑】
【タグ ゆっくり解説,品木ダム】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
我らの好きな中華麺だって塩基性湖であるカン湖のかん水が無ければ存在しなかったかもしれないくらいに、生活用水のPh偏りってのは世界的に当たり前の話なんだよな。
お肌つるつるだからね。強酸性温泉には北海道のカムイワッカの滝(滝つぼ1987年頃)、玉川温泉に入ったけど、
カムイワッカの滝は白いタオルが緑色になるとか、玉川温泉は強酸性+ラジウムという強烈さがあったかな。
石灰の溶解、中和設備有りますが
(石油プラント)
ご説明の通り、詰まり易く
巨大ハンマーを振り回して
配管やタンクを殴り捲って
貫通させたりしてます。
時には数時間叩き続ける事も
( ̄▽ ̄;)
人が暮らす為には有益な事業ではあるのだが、自然にあるものを大きく変化させるという面では環境破壊だよね。
これほど大規模ではないけど、青森市でも酸性の河川を中和して農業用水や生活用水へ改質している。陸奥湾で獲れたホタテ貝の貝殻が産業廃棄物として問題になっていたので、貝殻(炭酸カルシウムが主成分)を中和剤へ転用出来て一挙両得ではあったのだが、元来の自然の姿を変えてしまったのは環境破壊ではないのか?と思った。
中国人が重金属埋めたんだろ。
石灰やめて炭酸ナトリウムにすれば沈殿処理行わなくて楽になりそう
(あと溶出性もいいから)
最初は「今回は地味な解説だなぁ」と思ったけど、果てしない工事内容だった。
地域住民との折衝とかもあるんだろうなぁ
これで河川の酸性化問題は解決したけど、今度は中和物に含まれるヒ素などの重金属が濃縮されて問題になってるんですよね…
中和物を蓄積しているところに雨が降ったりすると、そこから出る水にはヒ素がかなりの濃度で含まれることになるわけで…
吾妻川が利根川の支流ってことは、利根川って水質改善以前は少なくとも弱酸性の川だったってこと?
利根川流域は大変だなあ・・日本で最大の流域面積を誇るし。
硫黄分が問題ってことは、このpHからすると恐らくは硫酸か・・
中和しても硫酸イオンは残るだろうし、あんまり健康には良さそうじゃないなあ・・
しかし、こんなところに『コンクリート』製のダムを良く作る気になったよなあ・・
コンクリートは酸に溶けやすいし、耐酸コンクリートみたいな新しい素材を作るよりは、いったん、周りが土壌の何かの調整池にでも引き入れて、そこで中和すればいいのに。
地元の話題を取り上げて頂きありがとうございます!草津の温泉街からは離れていますが、山道を車で走っていて、いきなり現れる乳白色のダム湖はインパクトがありますw
もしかして吾妻川の川底には酸で溶けるような物質が全く無かったりするのだろうか
自然にこんな強酸が湧き出すとは、凄まじい環境だ…
ふと思ったんだが、魚が居なかったとしてもそこに特化した他の生物も居た可能性あったと思う。
昭和の連中ってそうゆう事をなんも調べないよね。
いつも勉強になります。ありがとうございます。
地獄すら人の住める場所に変える・・・
護られる事が当たり前の風潮がある現代日本には過ぎたモノの様に思えてしまう。
田んぼができんとか人の都合だけで死の川とかいってるが元々の強酸に適応進化した固有種は絶滅したんだろうな
なんかあって維持できなくなるとヤバいな。これからはあり得るからな。人を安く消費し過ぎた末路だから日本は。
廃コンクリートをこの川に捨てると鉄筋もろとも溶けてなくなるね
メルクマールは技術メディア界隈での東洋経済・プレジデントなので……
みんなの生活はこういう技術が支えているのですね!
「コンクリ溶かす川とか世界は広いなー」って見始めたら日本で草