【視聴数 176542】
【チャンネル名 ゆっくり土建図鑑】
【タグ ゆっくり解説,品木ダム】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 176542】
【チャンネル名 ゆっくり土建図鑑】
【タグ ゆっくり解説,品木ダム】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
草津温泉に入ったことあるけど、そんな恐ろしい水だったのか…
石灰石による中和工場の事は、先日テレビでやっていましたね🏭️
川が青いクリームソーダみたいな感じで流れてるので
不思議でした。
おぉ、中学の教科書で見たやつだ
中和してることは知ってましたが、こんなに重要な事業だったとは・・・
現地の様子は昔サイフォンTV(ダムマニア系チャンネル)でやってたな。
自然由来の優しい物質です^^
一度工場に川の水入れて中和させた方が
生成物の再利用もしやすそうなもんだけど
やっぱ色々難しいのかな?
固体の石灰をスラリー状にして扱うのは摩耗や目詰まり等、管理の面倒な施設になりますが、それを24時間365日止めてはならないというのは大変な苦労があるでしょうね。
すごいよ(*´罒`*)
すげーけど採算性あるんかこれ???
少し前に草津行ったから助かる〜
河川のphコントロールを365日やるなんてすごいこと、教科書に載せるレベルだなあ
いつも楽しく視聴させていただいております
地元を取り上げていただきありがとうございます
動画でご紹介の通り草津町には真水の水理がなく白根山内にある隣町の水理から上水を引いている町です
そのため昔から草津温泉内に流れている湯川は「死の川」と昔は呼ばれており水性生物は一切居ない川でした
この中和工場が建設されたことにより下流の吾妻川域での農業が可能となり農作物の生産が行えるようになったと親族から聞いたことがあります
草津温泉の源泉は町の中にありその周辺で大きい基礎工事などを行うと温泉が出なくなったり今まで枯れていた源泉が復活したりなどが合ったりもするそうです
そのためなかなか大規模な基礎工事を行うと温泉脈がわかってしまうため大きいホテルなど中規模建築物は築年数が古い建物が多いのはそういう理由なんです
大きく掘り起こして仕舞えば新たな源泉が出る可能性がありますがその分既存の源泉が枯れてしまう危険性も孕んでいるんです
よく、観光の方に「温泉で雪を溶かせば良いじゃない」と言われますが建物のコンクリートや基礎が一発で腐ってしまうために流すことができなく湯川に流してしまうしかないのでこの中和工場工場は吾妻川域の生命線であり、大きな存在だと思っています
動画の内容から脱線してしまい申し訳ありません
ここまで長文をお読み頂きありがとうございました。
草津の湯は酸性度が強すぎて石鹸の泡が立たないんだよ。
蛇口の温水は大丈夫だけど。
浚渫した硫酸カルシウムをどう処理してるかが気になる。
先月、草津温泉に泊ったけど、もっと調べてから行けば良かったな~(‘ω’)
岩手の八幡平に、松尾鉱山から出る鉱毒水がph2の強酸性で、北上川に悪影響が出るからって中和処理施設あるけど、それも吾妻川参考にしたりしてるのかな…こっちは人災っちゃ人災だし方式も炭酸カルシウムだけど…
1:17 という事は「草津温泉」『湯畑』からのかな?中和に石灰ミルク入れると聞いたが、まさか八ッ場ダムにも絡むとは初めて知りました…
こういう話はすごく大切ですね
毎回、興味引く内容を探しだし、深く掘り下げ、わかりやすく説明する。
スバラシイ!