【視聴数 110206】
【チャンネル名 カーコミュニケーション / ゆっくり解説】
【タグ 三菱,GTO,R32,GT-R,ポルシェ959,スーパースポーツ】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 110206】
【チャンネル名 カーコミュニケーション / ゆっくり解説】
【タグ 三菱,GTO,R32,GT-R,ポルシェ959,スーパースポーツ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
曲がる曲がらないってより、ブレーキがデカ過ぎて当時履ける社外アルミがかなり限られたって印象しかない
重すぎるんだよねぇ~。
車体重量1700kg
ライバルと比べるとR32GT-Rの車体重量が1400kgだからねぇ~。
そしてシャーシのベースがディアマンテと同一・・・。
更には4POTキャリパーのブレーキが積極的に冷却するようなものではなかった。
R32ですら重くてブレーキにかかる負担が大きかったのに
R32よりも重いGTOはもっとブレーキに負担がかかる。
要は直線番長にはいいけどサーキットとかSTOP&GOの性能と曲げる性能が高いレベルで求められる
フィールドで使えるレベルにするには必要な改善点が多過ぎた。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
端的に言えばランエボより遅かったからでしょう。スープラ並みの排気量を持ちながら
2リッターのセダンに劣るという、もう見た目しかアドバンテージがない重いクーペ
三菱以外から出ていたら延命できたかも。
ちょうど最近、オレの中で再ブームが来てたんだ。
助かるぜ。
他のメーカーがスポーツカー出したから慌て作った感
当時セドグロやクラウンには四駆無かったから ディアマンテ の四駆に乗ってる人いたわ~東北の親戚で
開発者曰く、コンセプトのひとつに初心者でも安定してフルパワーで走らせられる安定性も求めたようですよ
免許取りたてとか、初めて大トルクスポーツカーに乗る人でも安定感抜群で走らせられるようにと
ピーキーでヤバイRX7やMR2と対極です
個人的にはリトラクより後期型のライトのが好きだったりします
中谷氏が関わるようになった中期型以降はかなり良くなったけどね😊
ジャッキー・チェンの映画で大活躍❗🎵
これ乗ってた知り合い2人事故でタヒんでる。2人ともあたおかな
車好きやったから余程魅力的な車だったんだと思ってる。
大昔、スーパーカーを作るようなメーカー?工場?に4WDを載せるような技術が無かった、てことでは?
むしろ4WDなど邪道、後輪駆動こそ至高!などといったイメージ戦略してたフシまである
NA、ツインターボ、ツインターボと3台乗ってました。
コンピューターいじるだけで350馬力は出せました。
でもGT-Rには勝てませんでしたが(笑)
重いからなぁ( -д-)
1500以内なら良い所だったのに( *´艸`)
印象が良くないのは車重ですよね
当時は1300キロ台でも重いとか言われてましたし
友達が乗っていましたが、デカいの一言ですw
だけど今の車と並べたら小さいんですよね
三菱の失敗はリコール隠しが痛かったんだよ。一気に信用落としたからな。
GTO twin turbo MR 1994~1995
が無敵仕様 一番好きなやつ
あの当時はAWDは曲がらないのが当たり前で、
その中ではまだ曲がる方。
タイトコーナーは苦手だけど北米市場で売るGTはそんな道を滅多に走らない。
FRでもアンダーが強かったり挙動が乱れるじゃじゃ馬が多かった時代に、
「誰でも高性能を安心して体験出来る」コンセプトは成功していたと言える。
90年代後半になるとWRCで鍛えられて横置きFFベースでも曲がるクルマが増えてきたが、
GTOが参戦しても好成績が残せるカテゴリーが存在しなかった。
Gr.A消滅後N1にヤケクソ参戦していたR32/R33には勝機は無かったし、
改造範囲が青天井であり予算が少ない三菱ではJGTは勝負にならないのは明白であり、
国外GTに出ると格上である911やV8フェラーリにコルベットと勝負しなければならない。
元からスペシャリティーカー要素が強い北米向けGTであり、
競技用前提で開発されているライバル達と比べると分が悪い。
ビジネスでも円高と保険料高騰で北米で販売台数が出なくなったのも不運だった。
ディアマンテのコンポーネンツを用いたスペシャリティカーだったという事??
デイアマンテの正常進化版として堂々とセダンで売っても良かったんじゃないかな?