【視聴数 110206】
【チャンネル名 カーコミュニケーション / ゆっくり解説】
【タグ 三菱,GTO,R32,GT-R,ポルシェ959,スーパースポーツ】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 110206】
【チャンネル名 カーコミュニケーション / ゆっくり解説】
【タグ 三菱,GTO,R32,GT-R,ポルシェ959,スーパースポーツ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
うーん、気になる車No1.
活躍編を期待してます。
『ライバルが居るから面白い』と当時のCMで言ってたけど…
果たして、三菱は何を『ライバル視』してたんだろう…(?_?)
ネガティブな要素で揶揄されますが、GTOはカッコいいです。初期中期後期とありますが初期型のリトラがめちゃくちゃカッコいいです。
オプションでAP ロッキードの6ポット付けても制動距離があまり変わらなかった。
959がル・マンに、961の名で出場したので、未だに私にとって、959は神です。
フロントタイヤより前にデカいV6エンジン横向きに吊ってるんだから、重量バランスとか一切考えて無いからね。
ミューが高くてスリックタイヤが使えるサーキットならともかく、オフロードじゃ曲がる訳無いよね。
出た当初のベスモですら曲がらねえ止まらねえって言ってたしな…
AP社製キャリパーをオプションで付けられたモデルでようやくフェードせず止まる(非常識的な使い方だったけど)ようになったっていう……。
ジャーナリスト試乗会でクラッシュ続出だったと聞く
グランツーリスモでこの世代の三菱4WDといえば…、
チューニングでスタート4輪全てから白煙吹きながら突進していく直線番長のイメージしかないがw
電気と四駆で曲げるってGTOだったよなぁ
ディアマンテクーペに成り下がったのが、つらい
サイドミラーが手動やもんなぁあのデカい車幅で…笑ってしまうよ
加速感(だけ)はド迫力だった
クソ重車体を大馬力で押し出す独特のフィーリング
なお純粋な勝負ではスターレットグランツァVにも遅れをとるとか…🥺
三菱の車はランエボが一番好きだったな
妙にホイールベース短くて、直進安定性はどうなんだか?
フロント重すぎ!当時の中型車1台分くらいのフロントヘビーでしたしトータル重量も1,7トンという小錦八十吉もかくやというスーパーヘビー級のクルマでしたねw
そもそも自動車の運動性能は車重に伴うのは物理学的常識です。いくらハイテクを詰め込みたかったからと言ってもいささかやり過ぎましたねw
もちろん、ディアマンテのシャーシ前提条件という無理ゲーを課せられたという問題はありましたが、ランエボシリーズを作れた会社コレとは・・・って雰囲気だったでしょうね。
三菱さんはハマると強いが外すと駄目な印象が強いです。折角ランサーでサファリを制したのにそれっきり。
今回のテーマのGTOもとりあえず参加しとけみたいな雰囲気を感じます。まー中谷氏などの三菱シンパの突き上げがあったかもですけどねw
実際当時の市販車で一番壊れないクルマは三菱車だったかもです。他メーカーよろしくパワーに偏った考えのエンジン設計はしてませんでしたし。
回さなくても実用トルクが発生するロングストロークエンジンにこだわってました。
とは言えシャシー部門はもう少し軽い車体を用意すべきでしたね。
ポルシェ959は本来はラリー用に企画された車ではない
グループbという規定が持ち上がった時にラリーとは別にFiAはサーキットでのレースをやるので有力メーカーに参加車両の開発発売を呼びかけて造られた車の1台
しかしレース開催そのものの構想が立ち消えになって梯子を外されて車が残された
フェラーリの288GTOも同じパターンの被害者
このチャンネルの中の人はリアルタイムで体験していない事には適当に思い込みで話を作る
今の車に比べればかなり軽量だから面白いかも
4駆セリカのほうが、運転していて楽しかった。
好きな一台だったな〜
もしも、こいつにFQ400の4G63とAYC、ACDが搭載されたらかっこよくて速い一台に…
でも、そこまでやったらGTOじゃないし…
中谷さん仕様のGTOが市販されてたらな〜