【視聴数 17362】
【チャンネル名 にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】】
【タグ 日本史,歴史,ゆっくり解説,江戸】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 17362】
【チャンネル名 にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】】
【タグ 日本史,歴史,ゆっくり解説,江戸】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
まずこの動画を見て気付いて欲しいのが、なぜ江戸時代当時の世界の状況ではなく現代日本と比べているのかと言う事で、日本を持ち上げているようで貶めているのかと言う事です。
江戸は100万都市として「当時の世界」でも指折りの大都市でしたが、上下水道の完備や肥料としてうまく処理するシステムがあった事で、継続的に清潔だった世界で唯一の都市です。
そしてたいひする為に出てくるのはフランスなどで、貴族の服は道端にある物を避けるためだったと言う話が出てきますが、大陸や半島の話はなぜか聞きませんよね。
極めつけは常識や道徳があったので成り立った混浴を、日本に不平等条約を押し付けに来たペリーが批判した事を使っていますが、日本を貶めたい勢力として動画主が利用しています。
燃やした灰も活用していたみたいですね
やはり日本の技術力は昔から変態的でしたと。( *´艸`)同時期の欧米では…。(-“”-;)
今この時代で人間の糞尿を使うとしたら、江戸時代と違ってやっぱり不純物が多いのかな。
総員、銭湯♨️準備!
ちょっと早口?😮
6:25 この井戸は水が貯まるまで時間がかかった。その間に長屋の主婦達は雑談していた事が井戸端会議の語源。
水不足や薪代以外にも庶民の家に風呂が無かったのは江戸の火事が多かったから武家屋敷以外では禁止されていたから。
時は流れて、現代ではオカマが堂々と女湯に入ろうとしている始末、正に進撃のオカマやな。
さすがに往来で着替えをする女性はいなかったが、ふとみれば見えてしまうようなところ(庭先など)で女性が着替えるなんてのは普通にあった。外の男性とふと目があっても女性は挨拶を返す程度。続けてジロジロとみれば嫌な顔をされる、恥ずかしがる程度であったらしい。男の嗜みとして、気付かないふりをして通り過ぎるというのが普通だったようだ。
私は農家出身です。
野菜を生で食べませんでした。
それでもぎょう虫は出ましたよ~😆
浄水 小説 杉元そのこ 玉川兄弟 面白い
今でも韓国は使ったペーパーを捨てるバケツがトイレに置いてある。しかもキッチンと同じ部屋。
ビクトリア女王の時代のイギリスは汚染が酷かったそうですが、江戸後期に視察に行った人たちは疑問に思わなかったのだろうか。