【視聴数 1441191】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 1441191】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
月とか宇宙のことを考えると私は健康にこの星に生まれて好きな物たくさん食べれて幸せで奇跡なんだなって毎回思う
まぁ普段からツキの無い人生だし別に
👛💸(ーー;)
虫の話かなりタメになった
GAROが打てなくなるんだょ😨
月の引力で海の満ち干が起るのは理解できるが、月と反対側がなぜ満潮になるのか?月の方向へ海水が引っ張られれば反対側は海面が下がるはずでは? 昔から不思議だと思っていたが 知ってる人がいたら教えてください。
2:54 なんで月の反対側も満潮になるんだろう
うん?ジャイアントインパクトって月の大きさは1/4なのに重さは1/91しかないの知らないですか。そもそも同じ素材でできてない。地球の年齢より古い53億年前の石があったことがアポロ11号の石の採取でわかっている。地球の誕生当初は4時間で自転していたと言われています。中生代7700万年前は18時間で回っていました。
干潮がカンチョウと似ている
酒が旨くない
本当に地球環境は生命にとって、ミラクルな環境なんだねー
誰かが、意図的に造ったとしか思えないw
こうして考えると地球上の環境って本当に様々な条件が重なり合った末に生まれた奇跡の産物なんですね。
まるで神の御業と、科学で解明されてなお超常の存在を信じてしまう気持ちもわかる気がします。
こんな情報、どっから湧いてくるんだろう
虫が光の周りでぐるぐる回るのはともかくとして、近づいていくのはなぜだろうと思ったけど、
重力を打ち消すために少し上に向かって飛ぶ性質があるのかな
月の大切さと、虫が街灯に集まるメカニズムが、よくわかりました。
マンガみたいに月が半分欠けた!ってなったらどうなるんだろ
4:52 右回り??? 左回り???
隕石から守ってくれてるという面もあるんだっけ?
角運動量保存の法則のせいで自転が速かったころの地球は月とかなり近かった。現在も少しずつ自転が遅くなっているため月も地球から離れていっている。太陽と月が見た目同じ大きさの時代いろいろな奇蹟を見られる時代に生まれてよかった
そういえば、2005年に愛・地球博の三菱未来館のテーマはこういうものでした。
4:42 字幕が左右逆になってるけど、どっちが正しい?