【視聴数 42285】
【チャンネル名 ゆっくり災難資料館【裏】】
【タグ ゆっくり,ゆっくり解説,悲惨な事故,悲惨,ポッドキャスト,podcast】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 42285】
【チャンネル名 ゆっくり災難資料館【裏】】
【タグ ゆっくり,ゆっくり解説,悲惨な事故,悲惨,ポッドキャスト,podcast】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
剱岳を高難易度とか危険な山だと言っている方々は根本的に勘違いしている。
山そのものが危険なんだよ、剱岳だろうが谷川岳だろうが富士山だろうが、500mもない低山だろうが、だ。
自分の登山経験は少なく、中学生の時にソロで地元の900m級に行った程度の経験しかない。
だが小5くらいから植村直己氏の著作やら登山の入門書やらエベレスト初登頂の本やらロッククライミングの本などを読み漁っていた結果、ソロ登山前には幾ばくかの知識は頭に入っていた。
迷ったら上を目指せ、谷には降りるな。
視界がない状態で動き回るな、リングワンダリングに陥るなど本当に基礎的な事。
その基礎的な知識の一つとして。
山中における行動可能な時間のリミットは好天でも15時まで、というものがあった。
これは山に遮られて日光が届かないところが増えていくからという理由だった。木立に遮られ山そのものに遮られる為。
冬場の北海道なら晴天でも13時半くらいまでだと思う。15時半には平地でも薄暗くなってたりした経験からの推測だけと。
他には渡渉・渡河する場合、素人では膝下辺りまでが限界とか。それもできれば体重を預けても大丈夫なくらいの長めの杖が欲しいくらい。
あとはロッククライミングなら、ハーケンやカラビナにピッケルにザイルなんかも必須とか。
それから防風・防水・防寒は必須だし、非常食やら何らかの熱源に飲料水も必要、と。
登山届も当然、必須。
山は高いから危険なんじゃない、山だから既に危険なんだよ。平地とは訳が違うんだから。その上で山によっては技量・経験・装備が要求される山があると考えるべき。
真面目に登山の入門書を読み込んでいるだけで避けられる危険も多いし、迷ったら戻るが基本。分岐なんかあったら振り返って見え方を覚えておくのも大事かと。
剱岳などに挑むなら、地図とコンパスを使いこなす技量も必須だろう、と思う。
ラジオで天気予報や気象情報が流される時間帯の把握も。
しつこく書いておこう。
山は平地とは違う、見通しはきかない。
山はそもそも危険と認識すべき。
天候の変化も平地とは違うのだから。
行動終了時間が遅すぎたことに尽きると思います。ナイトの経験や装備が無いと日没が迫ると焦ってしまうので事故のリスクが格段に上がりますから。
また、暑い時期は14時くらいから急な雷雨に見舞われることもあり、できれば昼過ぎに行動終了できるプランニングがベストだと思います。
もし山荘で一泊して天候を見て早朝からアタックしていればと考えてしまいます。
さくっと登れる乗鞍岳
高難易度で滑落の危険のある剱岳
名は体を表してるなぁ
う~ん、ヘルメットは分かるが一般登山ルートで剣岳に登るのにハーネスやカラビナはいらないんじゃないかな。カニの横ばい縦ばいを通るさいもカラビナでビレイする様な事はないし、ガイドらな持っていくだろうけど彼女は一般登山者だしな~
ヘッデンやツェルトを持っていなかった事は責められてもしょうがなけど、彼女の過失を大きく見せるために過大に危険なルートであると強調しすぎじゃないかね。
「おそらく即死で苦しみは少なかった」ってのは山岳事故の事例を知ってる人じゃないとピンと来ないよね
ある滑落事故に遭遇した人の話で次第に発狂しながら人が死んでいく描写は読んでいて背筋が凍りました
山はすぐに救助が来ないからこそ「死亡事故」の中には時間をかけてゆっくり死んでいった事例も含まれるのだなと
その昔散々危険だから退避するように忠告しても聞き入れなかったばかりか怒鳴りつけるキャンパー達がいてねぇ、玄倉川って言うんだけど。
何が言いたいかというと良かれとした忠告が無視反発されると精神的に堪えるから躊躇してしまうんだよなぁ、自分にはガイド達が下山を勧めなかったのは批判する事は出来ない。
草鞋を三千足も担いだら、そりゃ重たくて登れないでしょう、と突っ込みたくなりますねw
馬鹿なんだろうな。
燕岳がいいよ。
長野県民が小学校登山で登る山😇
雷鳥もいるよ😇
身の丈に合ったことを積み重ねて行こうと思います。
私は運よく、現夫が山岳ガイド(一般ルートは除く)も請けることはあるから、経験値のあるガイドにお願いすべきだと思う。ツアー登山は、私は勧めないです。大所帯は、ガイドも目が届かないことが増えると思うし、トムラウシのツアー登山で明白かと思います。
あくまで、当日までに綿密に相談し合い、計画を立てている。必ず「入山届」提出。
そのくらい当たり前のことが出来なかったのは結局「自己責任」だから、自分以外の人責めるのは間違いです。単独であれば、なおのことかと思います。他のガイドさんたちが責任を負わなくていいと思います。
写真残ってるのがなんとも虚しい…
行動は人間の活動の一つだが、「無謀と勇気」をはき違えてはいけない。せっかく来たんだから。時間を使ったんだから。あらゆる理由を付けて自分の行動を正当化する人間は存在するが、「諦めて撤退、再起を図る」のも大事な事。19歳の一途な行動も承認欲求の表れだったかもしれない。ただし、剱岳を登るには、訓練と装備が重要だったが、一途な行動がその点を見落とし、天候と時間が行動終了後の運命を決めてしまった。登山客の教訓としたい。
ても登山とか好きでいくわけだから死ぬのも覚悟できてるでしょ?そりゃ死にたくて行ってるわけでないだろうけど、、
わらじ1足100グラムとしたら・・・300kg ??? 何回かにわけて登ったのかなw
若いときの危険意識は割とそんなもんよ
40代が軽装で閉山中の富士山…(小声)
登山初心者の無知で無謀な山行だったって事ですね。
多分カニのヨコバイで注意したガイド達はこれから山頂に行くのは厳しいと言っていたと思いますよ。
トレラン風の装備で慣れた感じでって言うけど、逆に装備や行動から素人に見えていたと思います。
今までの無事を運が良かったと思わなかったのかなー、そんな謙虚さがあるならこんな無謀な登山なんてしないのか
Tシャツでも短パンでも無いじゃん。低評価を付けるとともに、誤解を招く動画として報告しておきますね。
マニュアルは血で作られてますね