【視聴数 83945】
【チャンネル名 ゆっくり闇の界隈】
【タグ #ゆっくり解説 #平成 #バブル】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 83945】
【チャンネル名 ゆっくり闇の界隈】
【タグ #ゆっくり解説 #平成 #バブル】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
動画見なくてもサムネの写真一枚でお察しww
医学部をやめてまで声優の専門学校に行った人もいるくらいだもんな。中井和哉、諏訪部順一、金田朋子などみたいに、会社員として働いてから声優になるやり方もあったし、花江夏樹みたいに事務所にボイスサンプル送りまくるやり方もできたはずなのに。未来なんてないはずなのに人生を棒に振るう人が多すぎる
エンターテイメント系の専門学校は闇が深いですね
それはテレビやメディア系の裏方の専門学校も同じです
私が通ってた学校では経験が浅かったり、リタイアした講師大半で、
ハラスメント、ミスで頭を叩かれる、イベントで稼いだ学生のバイト代を横領したりなどヤバい事が沢山ありました
声優さんは俳優さんに比べて、先行してAIに代替されやすいし、
何なら旧ドラえもん似の声の木村カヨさんみたいに声に特徴がある人は
専門学校や養成所にも通ってなくても、声の仕事バンバン入ってる人もいる世界ですもんねー😅
きちんと情報の取捨選択をして、自分の将来を考えた投資をしなきゃいけないですね。。。
芸能人に声優の仕事取られているから
益々狭き門になりますね。
吉本興業と同じだな。
夢喰いビジネスやね・・・
正直、今の声優の声ってインパクトが無いから皆同じ声に聞こえる
私この春に声優専門学校卒業したんだけど、たぶんみんなが思ってるより闇深くない。文科省の認可校だったから短卒と同等扱いだし、一斉オーディションでどこかしら養成所は受かるし(上手い子はサッサと良い事務所に受かるが)、卒業後も進路指導や就職斡旋が受けられる。ただ、大学と違って生徒の偏差値は落ちるから一般常識や敬語、漢字が危うい生徒がいたのは事実。私は声優事務所の預かり所属になれたけど将来不安だから大学に編入した。将来設計ちゃんとできて実力あるんなら行って損はないよ。
何事もセンスがなければいけないのか…
アーツ・アイム騒動から16年か……
風化させてはいけない最悪の闇
悲しいなぁ..
事務所に準所属してる状態の子が隣に住んでたけど、1年頑張ってダメで諦めたらしく今年の四月で卒業してた
これからはフリーの声優やるって言ってるけど正直あんまり魅力がある声ってわけでもないしもう無理やろな…
所属って文字が入ってるから「俺は養成所組から抜け出してあと一歩の所まで来たんだ!」と思わせやすく、結局は準所属状態を維持するため(名目上はレッスンを受けるため)にたっかい金払って…飯が美味いな…w
専門学校の週1の講義受けてます。週5コースの学生を見ると、明らかに「ごっこだな」と思うことが多いですね。
週1コースは「ごっこ」だとまず事務所オーディションの資格を貰えないので、週5コースより実力主義で実際進路も高い実績になるみたいです。学費も安いし、働きながら通えるから本気でなりたいなら現実を見つつ週1コースで頑張る方がいいと思います。
今年度は事務所オーディションに行ける権利勝ち取れなかった負け組より(´;ω;`)
Yアニの卒業生だけど
講師の舞台チケット買う人から優遇される
パワハラは当たり前レベル
授業というなの無駄な時間(講師が無名の劇団(自身で立ち上げた系)員)
進路なんて自力で何とかするしかない
自力でデビューしてもお金になるレベルまではいけず
お互いに足の引っ張り合いや利用できるやつを利用する
キモヲタの巣窟
授業で無断コピーした台本使用
履歴書に書くためと無駄な資格の講義アリ
漢検も授業()で取得させるとあったけどほぼほぼ4-3級受験という低レベル
既に二級所持の場合自己負担で準一級以上受験か試験日に投稿して無駄な時間を過ごせ。
入学時に各種費用で徴収されているはずのものを再度徴収
入学時に購入させられる道具が明らかに定価の数倍
(例:出力不可のボイレコ当時3000円しない程度を10000円で強制購入)
同期で一番有名になったのが子どもの虐待で全国区のニュース
現在似たような業種につけてるのは地方の劇団に所属が最高でTV他ネットですら名前が出てこない
ある意味人生で一番無駄な時間だったw
高校時代「声優になりたい!」と毎日思いながら高校の2年半ばまで過ごし専門学校に見学してアフレコ体験してみたけど、声で演技するのは確かに楽しいけど思ってた以上に難しかったのと「声優になれる!」っていう自信より、なれなかった時の将来への不安が高まったと同時に親が止め続けた理由や気持ちも分かり、断念したのを覚えてる。
悔いが残らなかったといえば嘘になるが、現実を見せられ半端な気持ちで入る世界ではないと知れて感謝しかなかった。
夢が1つ消えても、また作ればいいって事で今は絵師のため絵描きしながら働いてる。
自語りばかりですみません。
夢見がちな頭の悪いオタクがすることだね。同人ボイスドラマの声優で我慢しろ
卒業してもその先が決まらなくて先生の伝手で別の養成所的なとこ紹介される場合もある。
ただそこでもレッスン代発生するしお金が続く人じゃないとかなり厳しい…。
ずっとバイト生活になるし声優なれなかった後が悲惨。
確か「東京デザイナー学院」は、学校法人だから、卒業すると短大卒と同じになると思った
まぁ、声優科は無いけどね。
モラトリアムを謳歌したい学生の溜まり場というイメージ
今の日本で声優になりたいと思っている若者が何千人あるいは何万人いるかは分かりませんけれど、実際の
日本のアニメ業界で必要とされている声優の人数は、老若男女合わせても300人ほどだそうです。その上、
声優は定年制が一切なく、ベテランの声優さんが亡くなるか自ら引退しない限りは若手が入り込める余地が
なかなかないため、専門学校を卒業しても実際にプロの声優として正式にデビューできる新人は年にせいぜい
十数人といったところでしょう。無論、せっかくプロの声優になれても、「サザエさん」や「ドラえもん」や
「ちびまる子ちゃん」などといったご長寿アニメのレギュラーでもない限り安定して声優の仕事を確保し続ける
ことは難しく、志半ばで脱落する声優さんが多い中、70代とか80代の高齢になっても生涯現役を続けられる
ベテランの声優さん達は、マジで尊敬に値すると思います。