【視聴数 22402】
【チャンネル名 BOOM-BOOM CAST / ゆっくり車解説】
【タグ BOOM-BOOM CAST,しくじり車,クセがスゴい車,商用バンの世界,名車解説,車解説,ゆっくり実況,ゆっくり茶番,市販化希望】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 22402】
【チャンネル名 BOOM-BOOM CAST / ゆっくり車解説】
【タグ BOOM-BOOM CAST,しくじり車,クセがスゴい車,商用バンの世界,名車解説,車解説,ゆっくり実況,ゆっくり茶番,市販化希望】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
「合成燃料のみを使う内燃車」なんてものが実運用で存在できるのかな。
ユーザーがガソリン入れちゃったら終わりだし、ガソリンを販売禁止にするくらいしか方法がないのでは…?
モータースポーツに限らすあらゆるジャンルでそうです
一番わかり易いのがオリンピックでしょうか。過去の記録を見るとよく分かりますよ。有色人種が優位に立った種目は容赦なく自分たちの都合のいいルールに変えてきます
合成燃料作ってはいいけど、原油から精製さるガソリンはその時にどこに消費されるんかなぁ?
これをきっかけにスバルがまた過激な車を出してくれることを願う…
何はともあれエンジン禁止は時期尚早だったことを再確認させてくれたことと暗い世の中に笑顔を与えてくれたEUには感謝しかない。ありがとう
日産→電動化!e-POWER!EV!
三菱→PHEV!PHEV!
トヨタ→HYBRID!FCV!EVよりもHYBRID!
ホンダ→スポーツEV作ってます!VTECは…うん…
マツダ→ロータリーHYBRID!
スバル→低重心を加速させます!遅れたHYBRIDの分を取り返すぞ!
スズキ→安価なEVを!
ダイハツ→軽EV!
BMW→直6技術を手離すのはちょっと…
メルセデス・AMG→4.0L V8 ツインターボ…
メルセデス・ベンツ→頑張ったよ…
フェラーリ・ランボルギーニ他イタリア勢
→HV化やPHEV化はしてもダウンサイジングや完全EVは困るな~
ポルシェ→イタリア…ズルい…
ブガッティ→え?シロンを最後のベース車両のつもりだったんだけど…
こんな感じかな。だとしたら草なんだがw
りょうたに勝てないからEV化を進めて、そのあげく今は中国の電気自動車が1番売れている、そしてロシアから天然ガスが入らないから電気代ことによりインフレが高止まりヨーロッパお気の毒だ
これ岸田のままだと日本だけ内燃車禁止しましたとかありそうなんだよなぁ…
合成燃料が「ちょっと」エネルギー効率が悪いだけならいいんですけどね
EVと比べて5倍エネルギー効率が悪いというのはどう考えてもきつい・・・
きちんと勉強しないで舶来もんの言葉をありがたがる日本政府
スマホのType-C義務化も分かりやすいが、EUはとにかく影響力を維持しておきたいというのがあるんだろうな。特にアメリカが相手だと。
EVが近距離移動にしか使えない(電力不足がバレて近距離移動する分しかない)ことで、HVが万能だということ(トヨタがその分野でトップだということ)が世界中に知られてしまいました。
ルノーもHVを充実させて、今後はHV(PHVも)を世界中のメーカーが作ることになります。
そのことも、ロシアのウクライナ侵攻によりヨーロッパで電力不足になり、そのことでEVに回せる電力があまりないという、当たり前の現実をヨーロッパの人々が知ることになったからです。
手のひらクルクルマンドリル
エンジン全廃を打ち出したEUと違い、日本を含む他主要国は電動車(HVを含む)としか言ってない。
そこを勘違いしたままウソ広めるのは悪ですよ?
実際に施行される際の電動化率の規制とかまた国によって違ってくるんでしょうが、元から燃費の良い車に重いバッテリー積ませるとか悪手でしかないw
軽ならマイルドHV程度が最適解でしょうから「燃費が良ければ電動化率制限が緩くなる」的な現実的な法制度設計が望まれます。
(排ガス規制・燃費規制が厳しくなってきたのと一緒で、技術の進歩で最適なラインが変動するとは思います。)
脱炭素・省炭素の目的からすれば、単純に燃費規制を厳しくするだけでよくて「低燃費を実現する技術として何を採用するか」に政府が口を出すべきじゃないんですけどね。
これは裏を返せば「燃費が悪くても電動率さえクリアしておけば許される」ということでもあり、燃費極悪スポーツモデルも作り放題と解釈しておきましょう(笑)
まてまてまてまて。トヨタがアルゼンチンの塩化リチウム塩湖買ったの確か2016年かそのあたりだべ。電池製造内製化しようとしてるメーカーはわんさかあるけど鉱山開発まで先取りしてた企業なんてありますかいな。で2019年にはナンバー付いてる全固体電池車発表してるでしょ全固体電池足踏みしてるけどこの時点で公道走行試験走り込んでる。
BZ4Xはタイヤ固定が日本車おなじみのハブナットじゃなくてハブボルト方式。欧州車はハブボルトが一般的だがうちプジョーだがタイヤ交換ネジ位置合わせめっちゃっkっちゃやりづらいうえてっちんとアルミでボルトまるごと違っててめっちゃ邪魔。これを欧州方式に改めたのでいきなりはしゃーない。もっともプジョーと組んで愛護/107とか作ってたんでハブボルト処女ではなかったはずだけど。
中国ではBZ3販売中。ただ電池はBYD・韓国の走る棺桶は熱暴走しやすい三原型リチウムイオンだがBYDのは思いが燃えにくいリン酸鉄系。パナソニックがテスラ3におろしてるのもリン酸鉄系。生のセルに釘ぶっさしても燃えない。ただ思いが燃えにくい文電池ガチガチ防護する必要がないのでチャラ。テスラはパナに開発だけさせるつもりだったらしいが具合よかったらしくそのまま採用続けてる。
それでもどう見てもリチウムが足りないというか奪い合いになって価格が急上昇しているのでトヨタは使用済みリチウム回収とともにハイブリッドは在来より飛躍的にエネルギー密度高めたバイポーラニッケル水素に切り替えてこれが売れすぎて向上足りなくなって立てまししてる真っ最中。
さらに欧州の車といったらエンジンは自前だがミッションはZFやゲトラグコンピュータはボッシュかマレリ。プラグにいたってはうちのはチャンピオンがついてたので即座にNGKのイリジウムに変えたが。さらにモーター駆動用のVVVFインバータはドイツのインフィニオン。アイオニック5もここ。
ところがトヨタグループはアイシンデンソー抱えてて。さらに日立とルネサス抱き込んでインバータとモーターと減速機パッケージしたEアクするこれは各種取り揃えて外板もしてる。Eアクするを前だけ後ろだけ両方。前エンジン後ろモーター。Eアクするポン付けすれば全部作れてしまう。しかも全部日本メーカーときてる。いや普通にトヨタは一周先を走ってると思う。ありがとうモリゾー。
次にバイオフューエルだが二酸化炭素と水の合成で作る方法もあるが。有機物微生物発行で作る研究は日本がトップ。有機物が連続的に供給される場所。そう。それは下水処理場。近いうちに車も洗車も飛行機もうんこで動く可能性が高い。ていうかどのみち欧州には電化されてない鉄道うじゃうじゃあるので最初から化石燃料殲滅なんて無理。なまじ鉄道の歴史が古いだけに。電線春高さがないトンネルがうじゃうじゃあってどうにもならない。アメリカはもちろんもっと無理。今コンテナ船が馬鹿みたいにでかくなってるのは東海岸西海岸を国際海洋コンテナ2段罪できる鉄道通称ランドブリッジ運行初めてパナマ運河無理して通らなくてもよくなったため。40ftコンテナはひとつ45トンもあるのでフォークリフトで持ち上げできず上からつかんで釣り上げるので。電化はできない。
ここからは妄想。欧州が内燃機関潰しにかかったのはVWのクリーンディーゼル偽装がばれ。ハイブリッドでは日本に絶対かなわない。だからPHVまで潰しにかかったがテスラ人気もあるがバッテリー製造で中国CATLやBYDなどが圧倒。現時点かなり使うコバルトもかなりが中国に抑えられた。で電気はロシアがああなっちゃったら先日まで化石賞とか馬鹿にしていた日本にLNG融通依頼する始末。ちなみに日本はインドネシアマレーシア等結構検疫持ってる。ドイツは原発廃止でフランスの原発電気購入とロシアからのノルドストリームでまかなってきたが今にっちもさっちもならなくなってフランスは石炭火力発電所再稼働してる始末。改めて計算してみたらそも電気が足りない。どっちにしろ覇権主義国家2国に生殺与奪握られてるのに今更気づいたがひっこみがつかないのでバイオフューエルとか言い出した。
さらにさらに長距離トラックとかはやっぱがんばってみたが駄目っぽい。ベンツは燃料電池トラック。BMWは水素レシプロトラック研究開発中。ところがここもトヨタははるか先を走ってて水素カローラで耐久レースやってるのは御存知の通り。未来は圧縮水素だがこれでも足りないってことで先日ベルギーのスペシャルステージをもりぞー自らカンクネンナビにして液体水素GRヤリスで走ったのは御存知の通り。
なんやしらんけどレシプロエンジンを水素対応するのは案外簡単らしく貴重なAE86を水素化してデモンストレーションしてる。ただマツダは水素ロータリーは諦めたらしい残念。
圧縮水素は鉄にふれると分子が小さすぎて入り込んでボロボロにしてしまう水素脆化という現象を起こすので金属高圧タンクは使えず航空宇宙品質の炭素複合材タンクがいるのだが。残念ながら日本が独占。ボーイングが通れでエアバスが帝人。この間トヨタがトラック向け巨大タンク量産発表したとこ。炭素繊維を焼き固めてって表現だったので帝人のじゃないかと想像。
液体水素の場合圧力はほぼかからずエネルギー密度はさらに高いのだがとってもつめたいので聞かして逃げてしまうのだが。今のトヨタはこのボイルオフガスを一日1%くらいまで抑え込めてるそうな。毎日使うならまあなんとかなのでどっちに転んでも大丈夫。というわけで水素レシプロエンジンの目もあるというか欧州がやっとトヨタを追いかけてきたところなので。最悪ガソリンを水素に切り替えたレシプロは残るかもしれないです。燃料電池に水素レシプロ。圧縮水素と液体水素全部手札ありますありがとうモリゾー。
燃料電池の今の課題はハクキンつまりプラチナいっぱい使うみたい。当然これをなにかに変えられないと価格がきつい。解決しないでくれと思ってるのは内緒。
水素の作り方は欧州は電気分解なんてしょおもないことやってるが。日本はそのへんのガス缶ひっぱってきて炭素を水素ステーションでひっぺがして現地で作ってます。もちろん災害派遣用の水素搭載タンクローローも作ってます。あと水蒸気と硫酸に熱をかけて水素生成もやってます。オーストラリアの底質石炭を閉鎖環境で燃やして二酸化炭素回収しつつ酸素吹き込んでこの熱で石炭からカーボンニュートラルやるプラントは実証中。原発の熱でこれをやる高温ガス炉も概ね目処がついてるのだがまあ国内こういう状況なので。
欧州:エコは建前で,本音はルールを捻じ曲げて日本車を排除。スキージャンプと同じ。自分たちの努力よりルールを変えてマウントを獲る。
日本:「エコ」を真に受け,脱炭素技術開発を地道に重ねる。愚直で開発・改造が大好き。
トヨタ無くなればいい
HONDA「どうしよう、俺も手のひら返し間に合うかな」
日本は動きが遅いから今度は日本だけがEVとかやりそう
そして日本自動車業界は終わる
禁止の撤回の撤回の撤回ってなりそう(笑)