【視聴数 66701】
【チャンネル名 はせぽん / ゲーム周辺機器レビュー】
【タグ 自作pc,ゲーミングpc】
ガジェット-youtube動画リンクまとめ ガジェット関係のyoutube動画のリンクをまとめました!ガジェット系のチャンネル探しに便利です!最新の役立つガジェット情報があります!
【視聴数 66701】
【チャンネル名 はせぽん / ゲーム周辺機器レビュー】
【タグ 自作pc,ゲーミングpc】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
プロがパーツ選定をしてくれてるのでIntelのCPUなのにAMD用CPUクーラーを買ったとかCPUクーラーやグラフィックボードが大きくてorPCケースが小さくてパーツが入らないという事は無いのね
自作PCチャレンジする人はケースの説明書とマザーボードの説明書を必ず隅から隅まで読んだほうがいい。
読めば分かる。でもめんどくさいから読まない。だから壊れる。
パソコンは部品によって一緒に使っちゃいけない物なんかもあるから部品選びは大変
フロントパネルのLEDの極性逆にしてもショートはせんよ。
LEDは発光「ダイオード」で整流素子(電流の一方通行化)なので、逆だと導通しないだけです。
自作しようってのがそもそもの失敗談ですな。組んだPCバラして返せってMSIも酷いね。
モニターのリフレッシュレートと、ビデオカードがそのレートで描画できるかは、また別の話。
自作PCとか金かかる上に予備知識が絶対必要なのにこんなヤツがいるのか…とビックリするけどいるんでしょうね
警戒心というかなんというかパーツ一つ一つに金がかかってるんだから慎重にやるべきでしょって思う
慎重にやっててもやらかす事あるのに(2敗)
欲しいけどお金がないから買えない学生時代に買えないのに調べまくって
興味から家にある既製品のデスクトップをバラシて組みなおしたりしたおかげで
自作歴0で滅茶苦茶詳しくなれた
こうやってお金がなくて時間がある人は自作の知識つけると楽だけど
社会人とかの時間がなくてお金がない人はBTOのほうがいいと思う
あれ…ドライバは?
まず初心者さんはパソコンの組み立て方の本がオススメです。なんの部品がいるのかわからないと話になりません。ある程度わかったらちゃんと自作パソコン専門店で相談して買ってください。ネットで買うと買い忘れとか後々トラブルが起きたときに相談できません。
関係ないけどサマーセールって所で新品の純正プロコン約5000円で売ってました😮
親父から貰ったBTOのパソコンを改造しながらパソコンの知識を身につけて来た身で自称自作PCやっかいおじさんを名乗っててもムカつくパーツ、それがマザボのIOパネルである()
あいつほんとなんなん…? 全然ハマんねぇしいざハマってマザボつけても全然チリが合わなくてUSBくっそ刺しにくいやんけ…
必要なパーツさえ覚えて
互換性あるか確認すれば意外と作れるもんなのが自作PC
でもマジで金銭面でケチっちゃ行けないのはグラボ
自作PCはパッパが教えてくれたから良かったけど1人だったら怖かったわ
フロント配線は、アイネックスからコネクタ簡単脱着ケーブルあるので
それで事前にやっておくと簡単です。(型番:4937925913466)
出来る事なら、周りに自作カーいればご飯代+寸志で
本当に危ない時だけ手を出してもらうぐらいで組立を見守ってもらった方がいいです。
あとPC知識なくてBTOを買うのは良いですが、ゲーミングPCだとホコリが貯まりやすいので
最低年1はケース開けてホコリ掃除はしないと熱がこもり、PC短命化、熱暴走の原因となります。
OSは買わなくてもダウロード出来ますぜ
メモリのやつはまぁ 差し込むとこを スロット1から4まであるから
スロット1と2に取り付けちゃったらシングルになって 1と3に取り付けたらダブルになる。 2 と4に付けても多分OK
自作pc組み立てたんですけど、ゲームを起動すると、ゲームがすぐ落ちてしまいます。
誰か助けてください…🥺
メモリ半刺しはそれなりに慣れてるつもりでもよくやる(白目)
仕方ないので悪態付きながら刺しなおし()
まだまだありますよー。
僕がやった時のやらかしをこれからついでに。
「M.2 SSDという高速で小型なのがあるのか。ちっこいしこりゃ良いじゃん。取り付けてネジキュッキュッ、あれ?ちょっとなんか曲がってるな?いいんだよね?え?」
ドカーン!!
M.2 SSDはマザーボードに取り付ける場合、スペーサーをSSDのフォームファクターに適した位置に先にねじ止めして、その上にSSDを取り付ける物もあります。
忘れるとSSDがマザーの金属部分に触れてショートさせたり、折れて壊しちゃったり、マザー付属のヒートシンクに密着せずに発熱しちゃったりということがあるので、注意しましょう。
(初めてM.2 SSDをつけたときに間違えました)
次に時代を遡って初代を組み立てたときの話。
「電源を買わないと。取り敢えずお金無いし、このセールやってるイチキュッパのやつでいいんだよね。これにしよっと。パーツ集めてっと。あれ?これ電源容量500W?CPUのTDPは130W?ということは残りの電源は…?」
ドカーン!
組み立てたいPCの電源容量はよく確かめましょう。
ゲーミングPCを作るならミドルレンジ以下のビデオカードを使う場合でも700Wぐらいあった方がベター。ハイエンドと言われるパーツを使うならば1kWぐらいないと心配でしょう。
(なおこのアプ◯イドでイチキュッパで買った500W電源は開封のみの中古品としてヤフオクで売り飛ばしました)
これも初代時代。
「FDDにケーブルを…ん?ちょっと硬いな、こんなもんか?まあ良いか。よし、スイッチオン!」
ドカーン!
FDDケーブルは挿す方向を間違えやすいです。コネクタ外側の長ーい突起のある方を外向きにして挿しましょう。
(なおFDDとその時挿さってたFDは見事に昇天しました)
次に4KディスプレイにDTV録画用PCを接続した時の話(これはゲーミングPCじゃないのでビデオはAPUです)
「よーし、全部なんとか組み立て終わったぞ、あとはビデオカードとこの4KディスプレイをHDMIケーブルで繋いでっと。電源オン!よし無事に着いたのでセットアップっと。Windowsも入ったしいこれで使え…あれ?なんかディスプレイが一瞬消えたりしてない?えっ?えっ?」
ドカーン!
4KディスプレイにはHDMI2.0以上(プレミアムハイスピード以上)のケーブルを使いましょう。1.4以下は非対応なのです。あと、一部の4Kディスプレイで、HDMIの場合一部のHDMI端子のみが4K+HDR対応なことがあるので、当該端子に必ず接続しましょう。
(HDMIケーブルを交換したらあっさり直りました)
なおこの動画で出たリフレッシュレートの件ですが、ずっと気づかずに使ってたPC。一台は1年ぐらい、もう一台はなんと3年近く、気付いていませんでした。
一台は前述のHDMIケーブルの問題の時に発覚、もう一台はこの前なにげにHDRモードをONにしてデスクトップの輝度を再調整していた時に発覚という凡ミスでした。
他にCPUクーラーが壊れたので交換しようとした時、バックプレートの両面テープが外れず、無理やり引き剥がそうとしたら、マザーの部品ごと取れてマザーを一枚ぶっ壊した経験もありだったりです。
ないない