【視聴数 362789】
【チャンネル名 吉田製作所】
【タグ PC,パソコン,自作,自作PC,自作パソコン,DIY,ジャンク】
ガジェット-youtube動画リンクまとめ ガジェット関係のyoutube動画のリンクをまとめました!ガジェット系のチャンネル探しに便利です!最新の役立つガジェット情報があります!
【視聴数 362789】
【チャンネル名 吉田製作所】
【タグ PC,パソコン,自作,自作PC,自作パソコン,DIY,ジャンク】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
本物なのが何よりすげぇよなw
電子部品だもんなw
単三電池4本の半田ごて結構使えるよ。
概要欄のAmazonリンクが無効になってます。
回路設計と基板設計の仕事をしていたことがあるので、懐かしい気持ちで見ることができました。
解説する吉田さんもどこか楽しそうで、こちらも見ていて楽しめました!
PCBエディタって今3D機能あるのね。学生の頃使ってたわ。
表面実装の半田場合、フラックスを筆で塗りながらが良いと思います。
コテは、RX-822AS はどうでしょう。
なんで右上にパイナップルの輪切り突っ込んでんだろとず~~っと思ってたら半田ごてのスポンジだった
定規を作るなら PCBWay が良いです、
もらったプリント基板定規のサンプルは、ピンク、透明、オレンジ、グレーの新色。
クリスマスにはツリー型とかメダル型とか色々(どれもLED実装で動作)。
吉田さんには時計機能付き定規なんか作って欲しいですね。
MOSFETは モスエフイーティ です。
それ以外を自分は認めません。
まじ最高だなこれ
昔の安い基板は反るイメージがあるけど、最近の基板は大丈夫なのかな?
部屋広くなったんだよね笑笑
ケーブルが悪いのか?
LEDの電圧って ホントにデリケート。最初は光っていても数時間 何日とかで光らなくなったりしますし・・・
行動力バケモンすぎる。
定規ってしなりも必要なんだけど
基盤だとしならせたら折れない?
基板のアプリ凄いですね! こんなのがフリーであるんですね! 昔、エッチングして簡単なのを作ったことがあります。
細い配線の接続ですが、伸縮チューブを使って保護しておくと綺麗でテープを巻かなくていいかもです。もしテープを取った時、ベタベタするので。
10本入りで、100円くらいであります。
たしか125度で縮みだすので、ハンダごての上側でなぞると綺麗になります。
基板定規なら設計はもう少し汎用路線を狙ったほうが良いかと思う。
10年以上前に描いた基盤で基盤を作るには至りませんでしたが手組で作る際の配線図代わりに描いたのがこれ
https://i.imgur.com/MgUn6Ez.jpg
GNDラインとかフリー基盤では作れませんので基板上で空中配線して作ったのがこれ
https://i.imgur.com/PVoHvKw.jpg
この基盤が何かというとLM317や338を使った安定化電源基盤で、吉田氏が以前に失敗した某NFJのDACキット用ケースの上側の溝に入れて使えるよう60×15ミリで設計しICの熱はケースに逃がす用設計してます。
2つ手組みした1つは某NFJのTA2020アンプ基板をYDA138アンプ用ケースに収まるよう組んでアンプ基板に電源を送るために使用しています。
https://i.imgur.com/PrVS8Be.jpg
もう1セットは動作確認しましたが引っ越しの断捨離で捨てては居ないはずですが行方不明に、
もっとコンパクトにYDA138キットに入るサイズで切り欠きを入れ組んだのがこれで幅15ミリの基盤の上半分ほどに全回路実装してますが、今同じものは視力とか老化しているからもう作れないと思うw)
https://i.imgur.com/PQCPruf.jpg
LM317や338などのICの熱はを使ったキットは某秋月とかでも売られていますが、沢山売れるようにと考えたら安定化電源キット目指すのが良いかなぁとか思います。(某秋月のキットは基板サイズも大きいし)
ベースが60×15ミリで設計してるんで150×25ミリとかなら余白ありまくり?
設計するも電子工作の意欲から冷めたので基盤発注に至らなかったけどこのサイズの安定化電源基盤なら10枚くらいは今でもほしいかな。
元データは当時ネット経由でお付き合いがあった某社の某氏から教えてもらったProtel 99 SEの非正規版をDLして使って作っています。
一度だけAB級アンプICを使ったアンプ基板を作ったくらい。その後疎遠になりガーバデータへの移行とか自分でやっていないんで電源基板は他でののオーダーも出来てない。
もし必要なら吉田氏が使える基盤CADソフトでこれを作成して送ることくらいはできるかな?まぁ配線図代わりに描いた1枚目で理解はできるとは思うけど。
2層基盤のもう片側のレイヤーはこちらでGNGだけ(コレ無いと分かりづらかったと思うかたら、)
https://i.imgur.com/jYPtWIe.png
左右の2種はインとアウトを分けるか分けないかの違いで、手組み基盤では右側のインアウトともに下側で作ってます
まぁ実際このシリーズのIC使って電源基板作るとそれなりに冷却必要なんでケース冷却使えなければこのサイズで作る意味があまりないとは思う。
120の抵抗と5Kの可変抵抗で出力電圧の帯域が変わった時奥がある。出力12V前後で12Vを調整で出せる抵抗値の数値入れていたと思う)
もともと電子工作が好きで、吉田さんの動画を見て自作PCも好きになった民なので吉田さんが楽しそうに電子工作やってるの見ると嬉しくなります。
表面実装はクロスピンセット使うのも良いですよ。
チャリンチャリンしてくれ!!!