【視聴数 575784】
【チャンネル名 【126ヶ国巡った】海外添乗員 NATSUKI】
【タグ 海外旅行,持ち物,おすすめ,海外添乗員,添乗員,ツアコン,ツアーコンダクター,梅津,梅津夏妃,Natsuki,NATSUKI,なつき,ナツキ,役立つ,便利,アイテム,オススメ,阪急交通社,ポイント,気をつける,気を付ける,準備,中身,スーツケース,爪切り,洗面器,たためる洗面器,畳める洗面器,クロックス,靴,スリッパ,代用,室内ばき,サンダル,ガムテープ,役に立つ,万が一,アドバイス,薬,水,羽織もの,上着,コンパクト,コツ,防寒,暖かい,ウルトラライトダウン,ユニクロ,ホッカイロ,はかり,具合が悪くなったら,対策,病気,怪我,ケガ,ポカリ,ポカリスエット,ストール,マフラー,バブ,入浴剤,疲れを取る,疲れ,飲み物,タンブラー,バス,移動,調味料,食事,食べれない,不味い,マズい,美味しくない,麺,インスタントラーメン,カップラーメン,カップ麺,インスタント,手軽,日本食,恋しい,恋しくなったら,食べ物,お湯,入手,入手方法,もらう,もらうには,湯沸かし,湯沸かしポット,ない,無い,邪魔,嵩張る,かさばる,海外,旅行】
日本で当たり前に売ってるけど、海外でなかなか買えないもの、ありますよね。ビニール袋とビニールひもです。持参すべき物だと思います。
かなり前の話ですから、今は違うかも知れませんが、コンタクトレンズの洗浄保存液なんてどこでも売ってると思い、日本から少ししか持って行かず、ソウルで買おうとしたら、どこにも売ってなくて、最後にロッテデパートの免税店でやっと見つけた、という思い出があります。
初コメさせて戴きます。2018/12〜2020/4に掛けてバックパッカースタイルで世界一周した者です。
1.の爪切りに関しては過去にビクトリノックスの商品を使っていましたが、爪を切る際に力を掛けたらレバー部分が折れた事があるので、無印の爪切りを持参しました。
2.に関しては、スクラバウォッシュバッグを持参して、ほぼ毎日洗濯していましたが、壊れる事なく大変重宝しました。洗剤はナルゲンの350mlのボトルに粉末洗剤を各国で買い足して詰め替えて使っていました。
3.に関しては、街歩き用にキーンのCNXサンダルとスリッパ&シャワー用にハワイアナスイのサンダルを使用していました。
今買い換えるなら、「ZEROSHOES」のトレックかな。
4.ガムテープに関しては、中に糸が編み込まれた布ガムテープの事でしょうか?
ダクトテープを適当な物に巻き取って持参しました。
5.に関しては、長期だったので洗える事を考えて化学繊維の中綿の入ったパーカーを持参したのですが、頻繁に使うわけではなかったの事と途中で捨てる可能性(盗難&紛失)を、考えてユニクロのダウンジャケットで良かったと思いました。
6.カイロは持っていきませんでした。
7.ラゲッジスケールはLCCを利用する事が多く、旅の途中で出会った旅仲間に貸したりと大変重宝しました。
8.に関しては、最初持っていなくてインドのダージリン でパシュミナストールを200INRで購入しました。
海外の公共交通機関の中で冷房が効きすぎてる事が多く、公共の交通機関での使用は勿論のこと、夜行バス、空港泊、宿でのベッドバグ対策に大変重宝しました。
9.魔法瓶に関しては、こちらも最初持っていかなかったので、ベトナムのニャチャンで450mlのサイズの物を購入しました。
魔法瓶以外に¥100ショップで売っているペットボトルホルダーが有れば便利だと思い、ベトナムのホーチミンで購入しました。
10.に関しては、ポカリスエット粉末を一箱持っていき、インド〜中央アジア〜コーカサスを抜けるまで、激しい下痢(水下痢)に悩まされ重宝しました。途中で使い切ってしまい似たようなものを購入しました。
薬に関しては、ロキソニン、総合感冒薬、胃腸薬、正露丸を持参。インドで水下痢になった時は病院で点滴3本を打ち、整腸剤と抗生剤を処方してもらいました。コーカサス抜けるまで下痢が続いた事を考えると細菌性の下痢ではなく食用油脂か食事その物が
体質に合わなかったのでは?と考えています。
11.に関しては安宿ではシャワーのみの場合が多く持っていきませんでした。
12.調味料に関しては、宿で自炊をする事を考え、醤油、塩、胡椒、東マルうどんスープの素、ゆかり、インスタント味噌汁等、持っていきました。後は常にオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪、塩、パスタを常備。
旅の途中どうしても日本食が食べたくなった時は鶏肉と卵、玉ねぎ、米はどこの国でも手に入れられるので、醤油、蜂蜜、東マルうどんスープの素を使い親子丼をよく作って食べました。
13.インスタントラーメンは、袋麺はどこの国でも手に入れられたので、色々な味を試しました。(やはり日本の味のインスタントラーメンが一番口に合う)。
14.湯沸コード(コイルヒーター)は、ネパールのカトマンズで購入(100NPR)しました。日本から持参したチタンの450mlのマグカップでティーパックやインスタントコーヒーを作って飲んだりしました。
寒い国(冬の東欧〜中欧)にかけでは、街歩きの際、宿でコイルヒーターで湯を沸かし魔法瓶にティーパックを入れて持ち歩いていました。
その他便利だったもの。
モバイルバッテリーとUSB LEDライト(宿で枕元に読書灯がない場合)便利でした。
自炊する事が多かったので、折り畳みのナイフ(宿の包丁は切れない事が多かった)、ライター(海外のガスコンロはマッチで火を点ける場合が多かった)、ヘアバンドとネームタグ(宿で食材を冷蔵庫に入れる場合名前が書いてないと勝手に食べられる)、エコバッグ(スーパーなどで食材を購入するとショッピングバッグが有料の場合が多かった)。
調味料の案は、素晴らしいと思いました‼️
色んな考え方ありますが、食べられないで残すよりは、少し味変しても、沢山食べた方が作り手としては、嬉しいと思います。
(入れるところ見られないようにコッソリすれば良いですし!)
以前、ハワイで有名な高級日本食のお店で出汁の全くきいてないお湯と醤油のうどんが出てきた時は、大変驚きました。ほんだし持ってたら、大分良くなったと思います!
素晴らしいアイデアが沢山あり、目から鱗でした✨ こんな素晴らしい添乗員さんに出会った事がないです!ありがとうございました!
Natsukiさん、初コメントです!
私はいつも個人旅行なので、添乗員さんはこんなにきめ細やかなんだ!と感嘆しました。荷物の測りタイム良いですね。
添乗員さんならではの持ち物も気になります。お仕事の効率化、体調を整えたりするもの・・でしょうか?
一昨年、私は0歳児連れでヨーロッパのリバークルーズに行きました。洗濯はScrubba wash bag というオーストラリアの洗濯袋で毎晩家族3人分の下着などを洗っていました。なかなか旅行に行けないけれど、知識を積み上げていくのは楽しいです。これから動画観させて頂きますね!
私は基本的に固形石鹸を必ず持って行っていたので、固形石鹸で洗濯も兼用していましたねえ。
よいことを教えていただきありがとうございます🙇
雨の多い昨今、避難グッズにも役立ちそうですね👍️
クロックスは賛成🙋♀️ 施設の入浴介助で大活躍してます。吸い付く感じがあり濡れても歩きやすい、歩きやすいので疲れにくく感じます。
エア桶、よきですね👌探してみます😉
ガムテープはぜひ真似したいです。洗面器も手に入れたいですね。はかりはあると便利ですよね。私も必ず持って行きます。
海外旅行を初心者の時期に食べ物が口に合わず本だしとかハイミーとか持って行ってましたが、お店の人に見つからないようにこっそり使ってました。やはり作った人に申し訳なくて…使うときに多少の配慮をしながら使えたら一番いいですよね。
こんにちわ!初めまして。
登録させていただきました。
わかりやすくためになる内容ですね。
とても良いお声で聞き取りやすいです。
日頃の半日ぐらいの外出でも
気をつけていらっしゃることなどございますか?
更新を楽しみにさせていただきます。
今日も、良い1日を。
お話聞いてるだけで、海外旅行気分になれました。ワクワクしました。ありがとう❗️
NATSUKIさんはじめまして。
カップ麺は本当に助かった経験があります。
僕は55歳ですが30年前の新婚旅行の「連日お高いフランス料理地獄😅?」の時には意外とマクドナルドが助かりました。
小腹に詰め込んで、舌や胃袋を宥めてあげて夜に備えたり💦
最近は海外に行きにくいので、NATSUKIさんの動画を見て行った気分を味わって癒されてます。
ありがとうございます。
洗濯は、45Lゴミ袋。部屋にあるランドリーの袋でも可。
洗面シンクでそれにぬるま湯と洗剤、衣類を入れて口閉じてジャバジャバやってます。
脱水も口を調整できるので楽。
履き物は本当に必要ですよね。私は探し求めた結果ビーチシューズに辿り着きました。(足の甲までメッシュで覆われてるやつ)ビーチの岩場もガンガン歩けるしぺたんこに畳めるし、オススメです(^-^)あーー、旅行いきたい!!
いまごろですが・・・💦
私はそれら以外にこれ持って行ってます。
・カップ焼きそば
※ビールにも合います
・ワンカップ焼酎かウイスキーミニボトル
※呑兵衛なもので💦
・スニッカーズ(ミニ)
※涼しい国にで小腹が空いたとき
・海外用ミニドライヤー(2,000円くらいの)
※ホテルで当たりはずれあるので使い捨て出来るやつ
・安いブランケット(大判かポンチョ型)
※私は使いませんが女性同行者の機内寒さ他用で
調味料の事は、私も一度同じツアーの方に同じ事を言われました。でもずっと味に文句を言いながら食べたり沢山残したりよりは、
目立たないように気を付けて味変してしっかり食べるほうがいいと思います。レストランの方も食事が沢山残っているのをみるのは
悲しいと思います。
添乗員さんがいれば何も持ってく必要ないかも?添乗員さんから借りればいい…ダメか…
C国での国際見本市会場に行った際に困ったことが有ったので次回からはトイレットペーパーを必ず持って行くことにしました。紙がゴワゴワで硬いのと穴が開いて居たからです。トイレの入り口に入ると手紙配りのおじんが居てほんの少しだけをちぎって渡します。穴が開いているのを見せてもっと沢山出せと言った事が有ったからです。国際見本市会場で手紙を配る位だから他の施設には手紙が無いと思い念のために持参しました。調味料はチューブ入りの味噌汁や醤油ソースわさびやスープ等を揃えて持って行きました。ホテルでは5星級か4星級でしたので問題では有りませんでした。ホテルの朝食でお茶配りのおじんが入れてくれる烏龍茶はとても香りが良く美味しいお茶でした。
俺はピタQ「便座カバー」は100%持って行きますよ♪
なんか、持ち物似てて笑いましたwビクトリノックスで爪の手入れしてたけど、今は、預け荷物の中です汗
芯を抜いたガムテは、養生テープに変えました。ウルトライトダウンは一緒w必須ですよね。ストールは同じですが、今治タオルのタオル生地で持っていきます。汗を拭けるし、バスタオルがわりにも使うし、中東では埃よけで巻きますね。最近はミニ扇風機も持っていきます。これ、いざと言う時ドライヤーがわりに使えるので、便利ですね。ここにないもので言うと、小分け袋と兼務で、スクラバ ウォッシュバッグを使って洗濯してます。あとは、使い捨てのゴム手袋を3セットくらいと、カッパ用に大判のゴミ袋を数セット、帰りの小分け用に最後は使いますが。唯一、嗜好品は、ANAのアロマオイルとデフューザーですかね。リラックスする時、部屋で使ったり、ストールにつけたり、エチケット対策です。