【視聴数 64343】
【チャンネル名 かじまっくチャンネル】
【タグ グラボ,グラフィックボード,GeForce GT 710,MSI,ロープロファイル対応,玄人志向,ビデオカード,GeForce GT610,GF-GT610-PCIEX1-1GB/LP,GT 710 1GD5 LP,デスクトップパソコン,BTOパソコン,パソコンカスタマイズ,BESTEK,モニターアーム,グラフィックスカード,NVIDIA,ベンチマークテスト,ドラクエベンチ,kajimack.ch,かじまっく,【雑談かじま話】,かじま話,カジマック,かじまっくチャンネル,商品紹介,開封動画,unboxing,開封の儀】
グラボのドライバー入れましたか?
うぽつです!
GT710つけた方がつけないよりは性能が少し上がるはずですが…
そろそろ自作PC行きましょう!
GPUとCPU、どっちが高性能かなんて難しいですよね(^^;
それも微妙に遅いっていうのが。。w
安価なボード買うときは要チェックっすね!
グラボは性能見て買わないとですね
新しい古いはあまり関係なく、数年前のモデルでも一定以上の性能を有すものは価格下がらないように感じます
とりあえず自分は使う目的に見合ったメモリバス幅を有しているか見ます
これが優れるモデルは古いものでも値段が下がらない印象です
その上で他の性能を見ます
あくまで色々見た印象なので間違ってたらすいません
自分はMSIのGTX1050TI gaming X4G使ってますがMSIのドライバー入れましたか?あとGT710はかなり性能引くですw(自分もCPUはCore i3 6100の環境です)
GT710だとこの程度なので正常ですね
Radeon RX550にすれば良かったのにと、心の中で思いました。
内蔵の方が性能高いかもって思ってた
世代の違う物は基本安くても買わないほうがいいかな
せめて950か1050が無難かと
グラボ付けて性能悪くなることってあるんですね(^^;;
とにかくグラボ付ければ性能は良くなるものだと思っていました。
CPU性能との比較も重要なんですね。
成功ですよ。ダウングレードが…
良い失敗ですね(‘ω’) ゲームしないにしてもグラボ動画これで終わるの悲しすぎるw
性能上がったからゲームしてみようかなってなるんですよw
「Corei3でグラボ付けたらこんなゲーム出来ました」的なかじまっくさんの動画が見たいw
中古品と割り切るならGTX960がおすすめかも。 1000番台だと高くなりそうですし。
710は内蔵GPUがないCPUを使ってる人が画面が映ればいい程度で使うもので、世代にもよりますが内蔵GPUより遅いはず。
730で同じ位ですかね。
逆を言えば内蔵GPUの性能がいいんですよね。
性能をあげるならGTではなくGTXでないと難しいと思います。
ただ内蔵GPUを使わない分CPUの発熱は抑えられてると思います。
他の方も説明されてますがnVidiaから最新のドライバをダウンロードして試される事をおすすめします。
Windows付属のドライバはとりあえず画面を映すためのものなので。
とはいえTDPが19Wのようですので、ノートPC程度かと思います。
あと、GPUはソフトウェアの設定や設計によって活用されるかどうかが変わるので、CPU+GPUで動くタイプの物は効果がある事もあるかもしれません。
またGPUはCUDA機能を使ってエンコードや動画のエフェクトを補助ができる場合があります。
CPUのほうが性能がいいからグラボつけなくていい
つけるならおすすめなんですけ GTX750tiのロープロタイプを買ってみてw
安物買いの銭失い。。。
比較動画ありました。(2GBだけど)https://www.youtube.com/watch?v=jtSsgihWb3o
OCでオンボードを若干上回る感じですね~
基本安価なグラボはCPUにグラッフィック機能がない
機種でとりあえずディスプレイに表示させるためだけのものです。
また、最近の内臓グラボも結構いい性能なのでゲームとかでも
よほどの性能を必要としないゲームでもなければ割と普通に
動いたりもします。
恐らくご存知だったと思われますが、HDMI出力の件ですがDVIから
変換アダプターなんかを使って映像だけなら出力できるかと思います。
奥さんMNPの方きになります!!!
最近の内蔵GPUは性能いいですね。驚きました。
その価格帯のグラフィックボードは、他のコメントでもあるように画面出力ができるだけと考えた方がいいですね。古いCPUやcore i9、Ryzenなどの内蔵GPUを持たないCPUを使うときに、GPU性能はいらないからとりあえず画面出力をしたい、といったときに使うグラフィックボードです。
かじまっくさんが有効活用するのであれば、マルチディスプレイ化なんてどうでしょうか?同時に複数のウィンドウを画面に表示させておけるので、動画編集しながらブラウザを隣に並べて調べものをする、みたいな使い方もできますよ。マルチディスプレイは戻れなくなる快適さがあります!