【視聴数 19994】
【チャンネル名 平岡 雄太 / DRESS CODE.】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
ガジェット-youtube動画リンクまとめ ガジェット関係のyoutube動画のリンクをまとめました!ガジェット系のチャンネル探しに便利です!最新の役立つガジェット情報があります!
【視聴数 19994】
【チャンネル名 平岡 雄太 / DRESS CODE.】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
Microsoft、Google製品との比較をして初めて忖度のない本物のAppleを評価できるのかなと思います。Apple一筋もわかりますが、他も使わなければ道具という😊真実は見えないのではないのでしょうか。
見返りワンコかわえすぎて話入って来ない🐶
Windows 95時代にMac滅亡するんか!😖とドキドキしたお年寄りにはMacの存続が疑いないだけでありがたい。
新製品でドキドキするのはシステム更新いつまでOKやねん、てことですわw
発表会のワクワク感は昔の方があったような気がしますね
最近のアップルで一番残念なのはデザインがほとんど一緒なこと。iPod nanoやShuffleの頃はモデルによってデザインが違ってて面白かったな。
でもソフトウェアは着実に進化していて、使い勝手はかなり向上していますね。
別にiPhoneに新しさ、ワクワクさはそこまで求めてない(ホームボタン廃止、顔認証、イヤホンジャック廃止みたいに前の方が良かったみたいなことも多い)けど、typeCに変えるみたいにみんなが言ってる不満点を解決して欲しい
Apple製品の互換性の良さからApple製品で揃えてるけど、iPadはtypeCなのにiPhone、AirPodsはlightningで使いずらい
iPhoneがtypeCにならない限りは今の機種から変えないかなと思ってる
やはりAppleシリコンの搭載が1つの転機となり、「どれだけ電力を許容できるモンスターマシンが組めるか」という方向に向かったWindows(Intel・AMD・Nvidia)と「特定のタスクをどれだけ効率的に処理出来るか」という方向に向かったAppleという感じにみてとれました。
特定の処理に対して性能を強化しやすいWindowsは国内外のシェア率を考えても代えがたい利便性がありますが、ここ数年何となく『ゲーム性能ありき』の進化を突き進んでいるような気がします。もちろんゲーム性能があがれば他の作業効率もあがるのかも知れませんが、CPUはCPU、GPUはGPUでそれぞれモンスタークラスの性能を引き出し続けた結果電力の制限がなければ超快適というまとまり方をしているようにみえます。
デスクトップであればそれで良いと思いますが、ラップトップの場合でも「電源接続がされている」事が条件で100%の性能がだせるようになっているものがあり、バッテリー駆動でフルパワーだと数時間程度しか作業継続できないものをラップトップというのはいかがなものかと長らく疑問がありました。
一方のAppleはIntelチップ搭載の時代はどうしても同じチップ搭載をしていた関係からWindowsとの競争に乗っからざるを得ない状況だったのかなと感じています。
ただ、Appleシリコンの登場でいよいよ「本当に実現したかったAppleの考えるPC」という実現に舵を切ることが出来るようになったのではないかというのがここ数年みていて感じます。
Intelチップ搭載の世代のAppleの売りはOSとハード/ソフトのデザインといった部分が強くフォーカスしており、処理性能そのものはIntelチップ頼りな所が大きかったように感じます。
今でこそAppleシリコンを搭載したモデルは多数ラインナップされていますが、やはりなんと言っても電力効率の高さから産み出されるバッテリー駆動時間はWindows機とは圧倒的な差があります。Intel/AMDと同じ感覚ですと「どうせこれも電源に繋いでいる状態でしか100%の力が出せないんだろう」と私も発表を眺めていましたが、4K動画編集をバッテリー駆動だけでも十分にこなせるという情報がちらほら出てくると改めて衝撃を受けました。しかもそれがiPadでも可能になり、ベンチマークスコアも大差が無い。
Appleシリコンを搭載したというのはもちろんそうですが、同時にこのSoCはラップトップやタブレット、スマートフォンのような携帯性の高い製品に今後最適化されるような設計思想で産み出されたのではないかと感じました。Apple製品をどのような場所においても快適に使用でき、端末が変わっても搭載されたチップが同じであれば似たような性能で作業ができ、電源供給を長期間断たれても作業を続行できるようにするためには非常に有意義な開発だったのでしょう。
Appleシリコンが搭載されたことでゲーム性能も向上しましたが、あくまでも「他の処理性能を向上させたらおまけで改善した」というマーケティングが依然として強く感じるのもAppleの考えが伝わってきて非常に好印象です。
iPhone・iPad・Macbookの進化やアピールの強さに対して、MacPro・MacStudio・iMacといったデスクトップ型の製品には多少の迷走具合を感じる部分もありましたので、やはり今後APpぇの肝いりとなるのは携帯性の強い端末に対してAppleシリコンをどれだけ強化していけるかという部分にあるのかなとワクワクしています。
ibadはまだ伸びしろは有ると思いますが、iPhoneに限らず
スマホ機能が上限状態になってる様に思いますし。ガジェヲタ以外の人はその機能すら知らずに使ってるので進化が感じないのでは?
昔バブル、今不景気のドン底、どうしたって実用本位にならざろうえない😢 高額で使い物にならなかったら買う意味がない。😅
循環器科の先生で、ワッチでの診断をする方もいますから、ほんと生活の重要部分に浸透してきましたね。
いつも動画楽しみにしています😊
マツイさんの絵、すてきです!
Appleにはイノベーションを期待していますが、平岡さんのお話を聞いて、ロマン→リアルへ方向転換しつつあるのかなと感じました。
Appleマークの点灯が復活してくれたらそれだけで良い🤔
進化がないというよりこれだけ普及したのが大きい気がする
Appleの新製品には、勝手に「想像したこともないような」見た目や機能を求めてしまっている気がします。道具としての使いやすさという点では、確かに向上してますね。後ろにディーター・ラムスの本が見えます、、、平岡さんのウィットが効いていますね?
僕のAppleに対するイメージはずっと青森産です。
pixel7が完成しすぎてる
Appleが昔より利益率が重視してきて、所々コスト削減がマイナス印象を与えますね。
金儲けするなとは言わないですが、充電器を付属しないことを始め、iPhone 14は前世代のSoCを使うなど段々露骨になるのは流石に…
正しい決断かどうか以前に、客として離れるのが自然だと思います。
昔のAppleさんなら、例えばiPhone 7の頃イヤホン端子を削除した代わりにAirPods をリリースしました。
余分お金を使うことになるんですが、代わりに有線では出来ない体験を提供できて大成功になりました。
でも今はiPad第十世代のように、コネクターを買わせる割には体験が進化しません。
そうすると嫌われるには自然だと思います。
なるほどですね、各製品の完成度は確かに高くなりましたね!
一方で、ユーザーとしてはやせ我慢をしてでも使いたいと思う新製品がなくなった。
あえてそんな製品を手に入れることこそが”粋”だった訳ですが、そんなロマンも無くなった。
いい意味で期待や予想を裏切る発表があった頃は、どんなに深夜でもワクワクが止まらなかったのに、今では朝起きてから確認しとこっ!…という程度になっています。
今売っているスマートフォンやタブレットのようなものは、もうこれ以上は進化しないんだろうなと思うし、それで全然事足りるくらい今の機能は便利なので何も求めてはないと思う。。
他のオールドデバイスにスマート機能が入ってくるのがこれからのガジェット界隈に求めています、。