【視聴数 29312】
【チャンネル名 うどんの機材部屋】
【タグ PC,パソコン,自作,自作PC,自作パソコン,DIY,DIY PC,グラボ,AMD Radeon RX7900XTX,AMD Radeon RX6600,aviutl,PowerDirector,Adobe Premiere Pro,Handbrake,動画編集】
ガジェット-youtube動画リンクまとめ ガジェット関係のyoutube動画のリンクをまとめました!ガジェット系のチャンネル探しに便利です!最新の役立つガジェット情報があります!
【視聴数 29312】
【チャンネル名 うどんの機材部屋】
【タグ PC,パソコン,自作,自作PC,自作パソコン,DIY,DIY PC,グラボ,AMD Radeon RX7900XTX,AMD Radeon RX6600,aviutl,PowerDirector,Adobe Premiere Pro,Handbrake,動画編集】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
パワーディレクターの検証ありがとうございます!参考になりました!プレミアには敵わないみたいですね😅でもパワーディレクターの方が自分的には使いやすいので使ってます!
スガキヤ食べたくなってきた…
サファイアのxtxなんかムキムキって感じで好き(小並感)
かつお梅が美味しそうですw
シュレディンガーのグラボ、あまりにも恐怖
GPGPU、GeForceしか対応していないソフトもあるからなぁ~。Radionだと非対応…。そこらへんで、もう一回検証してくれないかな~
一年ほど前に12900Kと3080tiでBTOを購入したんですが、その前がi7-4770を使っていたのでHandBrakeのエンコードが劇的に早くなって感激してたのですが、今日うどんさんの動画を見て「う~ん??」と思い自分のHandBrakeを確認したところすっごい古いヴァージョンを使っていたのでNVencそのものの設定がないことに気付き、最新のものにver.UP!今まで3分半かかっていたものが2分半になってびっくり!設定次第でもうちょっと早くなるんでしょうがよくわかんないので現状維持で(;^ω^)愚か者の一人でしたというお話でした。
エンコードはともかくシーク時間を検証してくださるうどんさん素晴らしい。
Davinciresolveについては、Nvidia のCUDA_APIに対応していて、使用感において軍配が上がる?ようです。
対するRadeonは昔ながらのOpenClでの動作になるそうで、GPUの活用に関しては結構差が出ちゃうとのこと。
もし、PREMIERだけがこの辺を解決していて、7900xtxでも突出したスコアを出しているなら凄いなあ。
個人的に大変期待していたのですが、VRでの動作や対応が色々と芳しくないようで、チョット候補から消えつつあります…
残念すぎる。
4:44
ホコリくん「ギャアアアア」
パワーディレクター635使ってるけど確かにGPU使ってる感がないですね~いろいろと参考になりました。
うどんさんほどの通になると、写真無しで型番だけでポチれるんですね〜
横からダンボールをスライドインする絵は、どこかのユーチューバが専売特許持っていたような…
ソフトエンコがソフトウンコに見えたのは疲れているのかなぁ?
細切れのカットを編集することが多いのでPremiere Proのヌルヌル感が欠かせません。(昨年コンパクト動画編集マシンを組んだんですが、過去動画が参考になりました。ありがとうございます。
aviutlはpatch.aul入れたり出力プラグイン入れたりすれば1部でGPUを使えるようになる
でもまぁメモリ周りが不安定だからそこまでおすすめ出来ない。
ぜひ、配信や録画も試して欲しいです。
OBSやxsplitとかで、録画のみ、配信のみ、配信と録画とか。
可能ならHDMIでキャプチャしながら配信や録画などあると、
凄く参考になりそうです。
NVIDIAとAMDの両方があるとさらになんて思いました。
ぜひ、ご一考頂けますと幸いです
共感性羞恥クリエイターって😆
RX7900XTXとRTX4080TIどちらが動画編集に向いてますかね?私には買えませんが!
ところでリファレンスモデルと言っていませんでしたか?ユーチューブで何か温度的に不具合あると言っていましたが大丈夫ですか?
今度は無料版でいいのでぜひダヴィンチリゾルブも比較対象に入れてみてください〜!
ちなみに、DaVinci Resolveの場合、無料版でハードウェアエンコードが出来るのはH.265になり、
H.264ではCPUによるエンコードになります。
OpenCLでのGPGPUについては、無料版でも問題なく動作します。
後、編集中のデコードの方も、有料版のみ、ハードウェアデコード対応です。
今試しにVega64でタスクマネージャ開きながらDaVinciでH.265レンダーしてみたら、いい感じにVideo Encode、Compute 1のグラフが動いてます。
まあ、CUDAには勝てないんですけど。
クッソつよつよグラボ!ああ、羨ましい。
この子のおかげでRX6800XTが異常に安くなった時期があったので感謝してますね〜