【視聴数 24613】
【チャンネル名 僕テス】
【タグ テスラ,TESLA,Model3,Model X,Model S,モデル3,モデルS,モデルX,自動運転,EV,電気自動車,オートパイロット,サイバートラック,イーロン・マスク,自動車,レビュー,納車,充電,Model Y,スーパーチャージャー,バッテリー,リーフ,試乗,インプレッション,ドライブ,内装,外装,エクステリア,インテリア,cybertruck,日産,ARIYA,アリア,HONDA-e】
ガジェット-youtube動画リンクまとめ ガジェット関係のyoutube動画のリンクをまとめました!ガジェット系のチャンネル探しに便利です!最新の役立つガジェット情報があります!
【視聴数 24613】
【チャンネル名 僕テス】
【タグ テスラ,TESLA,Model3,Model X,Model S,モデル3,モデルS,モデルX,自動運転,EV,電気自動車,オートパイロット,サイバートラック,イーロン・マスク,自動車,レビュー,納車,充電,Model Y,スーパーチャージャー,バッテリー,リーフ,試乗,インプレッション,ドライブ,内装,外装,エクステリア,インテリア,cybertruck,日産,ARIYA,アリア,HONDA-e】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
近くにテスラサービスが無いのはどうですか?
スマホの充電の場合、「マメに充電するとバッテリーの劣化が早まるので、ある程度電池を消費してから充電した方が良い」なんて話が良くありますが、EVの場合はどうなんでしょうね。自宅充電できる方でも、毎日充電しない方が良いのでしょうか。
マンション暮らしで時間の無い私は、もうEVを購入してしまいました。
通勤の経路に充電ルーティーンを加えて、10〜15分ほど通勤のために充電するという方法はテスラには向かないのですか?家充電の7.2kw(200V 36A)の出力でも15分で10Km分の充電が可能なはずなのですが、そういう使い方をしているYouTuberさんをあまり見かけないので気になっています。コンビニにある30Kw出力の充電器なら通勤時間が15分長くなったと考えれば通勤距離分ぐらいの充電は可能だと思うのです。
素敵なお部屋‼️
日産リーフのYouTuberが少ないからなのか、充電環境を理由にお勧めしないという動画をあげる人は、そんなにいないよね。バッテリーサイズの問題かな?
自宅にEV用コンセントを設置し日産ディーラーまで50mで会員のゴルフ場には高速充電器完備で
アリア買うかテスラ買うか悩んでたけど、ふらっと立ち寄ったメルセデスでc205を買ってしまいました😅
数年後には間違いなくEV時代到来でしょうから今のうちに内燃機関に乗っとくのもアリかなと😚
トシさんの紹介コードでロングレンヂが30日納車です、動画納車から見させて頂いています、ありがとうございます、
高速道路のサービスエリアの急速充電は使いますか
グローブボックス開けるのに真ん中のディスプレイ操作しないと開けれない?
それくらいかな?嫌なのは。
プリウスってそんなに高い車なんでしたっけ?モデル2が出てチェックメイトだと思ってます。
EVは将来、永久発電装置を搭載するのではないでしょうか?
マグネットを使った永久発電装置をYouTube上で見かけます。
全固体電池の開発が進めば、火星探査機などで使われる積層ソーラーシステムなどの技術を取り入れて、高効率のソーラー充電が出来ると思います。
バイワイヤー技術レベル5完全自動運転が確立されれば、電気自動車自身が充電量を計算して無人で充電ステーションに向かい、ワイヤレス充電をして満充電で帰って来ることも可能だと思います。
最近テスラ の急成長をきっかけに、このチャンネルの動画も見ています!
私も某モータージャーナリストが言っていたテスラ のオーナーに向かない人は、車が何かあったらディーラーに直ぐ行ける環境を好む方もお勧めできませんと感じました。
それは都会だから言える。田舎暮らしではスーパーチャージャーないので、航続距離の心配は常につきまとう。
トシさん、初めまして。
トシさんが購入された2021年型はリン酸リチウムイオン電池(以降LFP)との噂が有りますが、実際はどうなんでしょうか?
LFPは急速充電器を使用しても劣化がほとんど無いらしいとの話しもあり、マンション住まいの私は少し希望が見えて来たような気がします。
あと気になるのは、12V電源の取出しと長期間車に乗らない場合に主電源をカット出来るブレーカーが装着されてますか?
長々とごめんなさい。
通勤に車を使うという前提ですが、職場充電ができるようになれば全て解決しそうですね。
セカンドカー的に使う場合であればAEONとかで充電もできるので、意外になんとかなるかもです。
スーパーチャージャーももっと日本全国に沢山設置してもらいたいですね。
しかし日本の利権の酷さに閉口します。
スーパーチャージャーは高速のSA、PAに設置できない。なんの力が働いているのか酷いですよね。
チャデモも貧弱チャデモのままでなかなかハイパワーの急速充電チャデモに変更する兆しが見えてこない。
各外国メーカーが色々なEVを出してきているのに本当に残念でなりません。
充電中に車内掃除したり、外装拭いたりすればいいと思います。いずれも、走りながらできない事ですので!
Tesla購入予定全くないし
自家用車を月まで行って帰って来そうなぐらい乗るタイプなので
ただただTeslaの楽しい部分を知れる僕テスさんの動画が好きです。👍
1:40 たべっ子どうぶつwwww