【視聴数 1406】
【チャンネル名 かずさんの実験室】
【タグ アクションカメラ,insta360,自作,インスタ360,VR180,3D,3Dプリンタ,実験,360,VR,カメラ,かずさん,かずさんの実験室,gopro,ゴープロ,手ぶれ,ガジェット,塗装,やすりがけ,ABS,FLASHFORGE,ADVENTURE3,PLA,車の大辞典cacaca,VR Channel ミライス-Mirais,Mikasu-Channel,くるまにあK,CRAFTA クラフタチャンネル,ヲタファ/wotafa,ケンドー罪プラ,RED Memory,ワタナベカズマサ,作業用,ペンサンダー,やすり掛け,DIY,100円ショップ,metaquest2,メタクエスト2,pico4,ピコ4,oculusquest2,オキュラスクエスト2】
申し訳ありません。間違いがあったのと発見があったので二度目の訂正しました。PICO内蔵の動画プレイヤーは360度には対応していても立体視はできないと思っていましたが
「詳細設定」の「動画の品質を向上」のオンでVR180が立体視できました。
(その他動画形式に合わせて「VR180」「3D SBS」のなどの設定が必要)
あとはVR180ではなくシアターモードでは小さく表示するものの「動画の品質を向上」がオフでも立体になっていました。
Google純正のYoutube VRアプリがないので多分R18のYoutube動画は立体視できないと予想します。
私が所持しているのが中国版なので日本版でのことはよく分からないです。
Steam版のVRゲームもしくはPICOストアのVRゲームはできるけども、ゲームによってはコントローラーのコマンド配置が変わるようで、
これは、
Steaming Assistant(pico Link)をインストールしたフォルダから
Streaming Assistantdriverbinwin64RVRPlugin.ini
と辿ってRVRPlugin.iniをテキストエディタで開き、
controllertype=x
の部分のxの部分(3などの数字が入っている)を1に変更して
controllertype=1
とテキストエディタ書き換えることでMeta quest 2のボタン配置に合わせることで対応できるようですが、個人的にはまだ症状に当たっていません。
Program Filesなどにインストールした場合は管理者権限でないと書き換えられません。
Steamとは別のところから入手したVRゲームは、Streaming Assistantでは普通には起動できないようで起動できたりで起動できなかったりする症状に悩んでその症状が出た後はSteamのゲームまで起動できなくなっていましたが、どうすれば100%の確率で起動できるかを発見しました。
長くなるのでその方法は書きません。
Steam版ではないVRゲームのCOM3D2のコントローラーのコマンド配置が変わる症状がありますが、代わりの操作方法を見つけて操作方法を気にしなければ使えることを確認しました。
PCVRはできるけども、PICO特有のトラブルに逢うことがあり対処が必要のようです。
YoutuberのミスターVRさんが言っているようにPICO 4は至近距離の映像がよいためこれだけで買う価値はあるとは思います。