【視聴数 73798】
【チャンネル名 磯田怜 / Rei Isoda】
【タグ 磯田怜,REI TV,怜のレビュー,REIVIEW,YAMAHA,ヤマハ,モニター,スピーカー,MSP5,STUDIO,開封,レビュー,動画,DTM,機材,音楽,制作,クリエイター,プロ,フラグシップ,高音質,高価,最高,解像度,すごい,Television (Invention),パソコン,Yamaha Corporation (Award Winner),ウーファー,ツイーター,ハイレゾ,ニアフィールド,パワードモニター,レコーディング】
良いの買いましたね!
自分もモニターのヘッドホン(akgk702)使ってるので
モニタースピーカー羨ましいです!
口調とかもすごく丁寧で礼儀正しくてすこ
ヒカキン超えてくれ
モニタースピーカー羨ましいです…
ちなみにインシュレーターは10円玉などでも代用できるんですよ!
貧乏臭いなんて思うかもしれませんがw素材の変化によってだいぶ音の味付けが変わって色々試行錯誤するのも中々楽しいですよ!
あと、歌上手ですねw
声良いですね
最上位はMSP7 STUDIOだと思います。
よって、最上位ではないと思います。
windowsのスピーカー設定でスタジオ音質にしていますか?
くれないか。
やっぱりモニタースピーカーはヤマハ10Mだよ!後モニタースピーカーの位置が低いですよ。
なんかの芸能人に似てる
ええ声やなw
初めて見ましたがハキハキしてて聞き取りやすいレビューですね^^
絶対たかいやつだなこれw
スピーカー(イケボ)
で毎回吹くw
プロが作業環境においてスピーカーを選ぶ理由はもう一つありまして、そちらのほうが基本的には主たる理由なのですが。
スピーカーとヘッドホン(又はイヤホン)だと明確に定位感に差が生まれます。
特にMIX時などには精密にセッティングされた環境でボーカルやその他パーカッションなどの楽器のMIXを行います。
それをなぜスピーカーでやるのかというと、ステレオ環境の2.1chではヘッドホンよりスピーカーのほうが定位感の再現能力が高い、なおかつライブなどで流すときはスピーカーで流すのでスピーカーでMIXしないとお話になりません。
それにスピーカーでしっかりとした定位感でMIXしていれば、ヘッドホンやイヤホンで聞いた時もしっかりとした定位感で再生することできます。
なんかよくわかんないけどれいさんの動画好きですww
コンセントいいの買った方がいいですよ。
安い集中コンセントはノイズ入りまくりなんで
せめて壁コンセントから直接繋いだ方がいいです。
昔に比べて大分かっこよくなってますやん
私も 同じの持ってます
ちなみに YAMAHAのマークをはずして
JBLのマークをつけて使ってます!
オススメですよ!
電源には極性があるので、タップの元電源が逆になってなければ、映像で挿している方向は逆ではないかと思います
コンセントの穴が長い方がアースです
僅かな差ですが確実に差はあります
インスレータは3点支持だと調整無しなくてもガタツキは出ませんが、4点支持にして、薄い紙などを挟んで調整して、完全にガタをなくすと3点支持よりかなりよくなるはずです
それと、インスレータには音の指向性を調整する働きはありません
インスレータの語源のとおり、スピーカーの振動を机に伝わらないようにすることで、机の振動が減って音の濁りが取れるのが主たる効果です
あとは、少し持ち上げることで机からの音の反射が減ることも多少効いてくると思います
このシリーズの最上位は現行機種ならMSP7です。MSP10もありましたけど今は生産中止してますね。