【視聴数 19508】
【チャンネル名 カメラ塾【JimaTube】】
【タグ 家にいながら学ぶ,カメラ,写真,初心者,レンズ,撮り方,ハウツー,私のNIKKOR,ニコン】
ガジェット-youtube動画リンクまとめ ガジェット関係のyoutube動画のリンクをまとめました!ガジェット系のチャンネル探しに便利です!最新の役立つガジェット情報があります!
【視聴数 19508】
【チャンネル名 カメラ塾【JimaTube】】
【タグ 家にいながら学ぶ,カメラ,写真,初心者,レンズ,撮り方,ハウツー,私のNIKKOR,ニコン】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
皆さんが意識している「カメラを長持ちさせるマイルール」を
コメントで教えてください(^^)
◆JimaTube裏話◆ 実はこの動画、明日に投稿予定の動画でした。
それが日付を間違えて今日、投稿しちゃいました(><)
ということで、明日(土)の動画はお休みとなります。
皆様、良い週末をお過ごしくださいね(^^)
明日の動画をフライング投稿されたのですね。じまさんドンマイです。
私はカメラを飾ることも楽しんでいます。
利用後は都度、丁寧に拭いたりしています。
丁寧に大切に扱う。これが長持ちのコツかと思います。
マイルールは、(1)地面は当然ですが床でもカメラを置かないようにしています。微小でも電磁的な機構があり、ホコリや砂鉄を吸い寄せると思いますので。(2)メディアはカメラに挿しっぱなしにしないようにしています。ケーブル接続でデータを吸い上げるにしても、カードリーダーを使うにしても、カメラを保管する時はメディアを抜いておきます。星景写真や雨天時でも撮影時は熱を持っているので心配ありませんが、使用していない時は電気接点の結露や、ホコリなどの固着が心配なので。メディアの挿しっぱなしはプロカメラマンやハイアマチュアには必然的に起きないと思いますが。。。
ここで挙げられた内4項目は既に実施済みです。特にカメラを始めて1年未満の時に1度レンズ面からアスファルトに落とした際、フィルターを付けていた
おかげで前玉1枚のみに傷が付いた程度で済んだり、風通しの良い場所に保管してたもののレンズに薄らとカビを生やしてしまったことがあったのでその
善後策として。
最初のメディアにシールと言うのは、SDやCFはSamDisk、XQDはLexarとNikonを愛用しておりそれぞれメモ書き出来るスペースがあったのでその習慣が
なかった所為か気付きませんでした。確かにCDにシールを貼るのが流行った際にもローディング・タイプのものでめくれ上がったシールがプレーヤー内部
に張り付いてCDが出てこなくなる事故が多発していたし、それと同様のことは起こり得ますね。CFexpressに関してはまだ保有枚数が少なくそこまでの管
理はしてないですが、将来的に注意して行きたいと思います。
これ以外に注意していることと言えば、撮影からどんなに遅く帰宅しても翌日に撮影が無い限りカバンから取り出し軽く清掃して防湿庫に入れる様にして
います。特に雨や潮風でカバンが湿っている場合は尚更です。
毎週末カメラとレンズを持ち出してますが、丁寧に使うことを心がけています。
保管は防湿庫です。最初の一年は防湿庫にD7200にレンズ一本でしたが、今はボディ2台とレンズ8本、テレコン一個所有するまでになりました。
カメラもレンズも大事に使ってきたのでキタムラの下取り判定はほぼAです^ ^
純正でも使わない時はバッテリーを抜く、撮る時は必ずストラップを首にかける、今は材質が滑る素材が多いので筐体要所に特製の紙製テープを貼るとかかな。
私もシールがカメラ本体内で剥がれるリスクを考えてSDカードにシールは貼っていません。
シールはケースに貼って防湿庫に入れて管理しています。
SDカードを交換する時に入れるケースを間違えないように注意しています(笑)
一人お部屋でニヤニヤしながら、ハケでサッサカ、ブロアでシュッシュ、クロスでフキフキ、ムダにカメラをいじくり回すのもお高いおカメラを持つ楽しみです😅💦
最近、防湿庫を買ったんですが、防湿庫に入れちゃうとトビラをムダに開けるのは罪悪。ムダにおカメラをいじくり回す機会が減った様な気がします🤣
Jimaさん、今回の動画、とても参考になりました。
私は同じメーカーの同じ型番のSDカードを複数使っています。
テプラで番号を貼っています。しかも、Sundiskです(笑)。
言われてみたら、その通りです。目からウロコでした。
写真は一期一会だから、撮れないのは悲しいです。
さっそく、シールを丁寧に剥がして、メモ欄に番号を書きました。
他のことは、普段からやっていました。特に、重いレンズをつけている時は、レンズを持つようにしています。
Jimaさん、今後も、ためになる動画を楽しみにしています。
動画とは直接関係なくて申し訳ないんですが、
今z5に24-200で建物や風景を撮るのに使ってるんですが、この時期にz6iiに乗り換えて14-30も同時に買うか、ボディ全振りz7ii買うのとどっちがいいと思いますか?
携行品損害保険を掛けていれば、一番安心かと思います。
レンズやカメラを湿った所に保管していると、カビが発生します。
バッグに入れっ放しではなく、風通しのよい所に置きましょう。
ジマさん、いつも為になる動画をありがとうございます。ジマさんの動画を何度も拝見して勉強して納得の上でこの前、清水から飛び降りる気持ちで50mmf1.2を手に入れました。結果は大満足でした!初歩的で無知な質問ですいません🙏高価なレンズなので大切に長持ちをさせたいと思っております。いつもこのレンズを持ち歩いておりますが、湯気の立つ場所(ラーメン屋さんのカウンターなど)にカメラを持ち込んだりするのは出来ればやらない方が良いでしょうか?直接に鍋からの湯気がレンズに当たらないものの、この前ラーメンを食べに行った時に気になりました(神経質ですよね💦)温泉地や大きな鍋で湯を沸かしているような場所は避けた方が良いのか、気になって質問させて頂きました。すいません!
私はレンズ保護としてレンズフードを付けるようにしています。ひっくり返せば鏡筒保護にもなります。
私は、カードにシールを貼ることはしませんが、バッテリーにはテプラでカメラの機種名と番号を貼り付けています。それはバッテリーを順番に満遍なく使用するためです。ただ、バッテリーも純正品は高いので、代替品を使うので、たまに電池室内でバッテリーが膨張することがあり、取り出しにくくなることがありました。そうしたことのないようには注意しています。カメラを使用しないときは電池は入れたままです。でもストロボの場合は乾電池は抜いています。安物の乾電池を使うことが多いので液漏れしやすいのを防止するためです。カメラメーカーにお願いしたいといつも思うのは、メーカーにもよりますが、バッテリーの端子カバーが付いていないことがあるのです。これは困りますね。端子がむき出しなので汚れたり短絡の危険もあります。安いものなので最初から是非つけて欲しいものです。
カメラのマウントは重量級のレンズを装着する場合は、やはり持つ場合は、レンズ側を持つことでカメラ側に負担がかからないようにしないと怖いですね。私の経験で言うと、ある撮影会で他のカメラマンがテープルの上に置いてあったカメラのストラップを引っ掛けて床に落としたことがありました。本人のカメラで本人が落としたのでひやりとしましたが、壊れたのはレンズ側のマウントでした。完全に外れていました。でも、それはキヤノンでしたが、他のメーカーでも同じかもしれません。ボディ側のマウントのダイキャストが変形すると大変ですからね。
もっとメーカー純正品のバッテリーは安くして欲しいですね。
私もサンディスクの記憶メディア愛用しています。記憶メディアにはシ-ル絶対はらないで使用しています。ボディの記憶メディア挿入する中でシ-ル剥がれてしまうとやっかいな事です。昔フイルム📷時代に撮影中望遠のタムロンレンズがマウント部分からもぎれてレンズ地面に落下してレンズ破損したのを間近で見たからです。毎回移動時には📷とレンズ外した状態で📷バックにしまい持ち歩きます。コ-ド類も📷から外して📷バックにしまいます。毎回しています。
デジイチ歴1年未満の初心者なのですが、SDカードで撮ったものをそのまま保存するのが一般的なのでしょうか? 自分はいつもPCのストレージに移してSDカードは空にしていたのですが、これだとPCのストレージいくらあっても足りないし、カメラでないと確認できない情報(富士のフィルムシミュレーションとか)もあるので、おそらくSDカードのままのほうがいいんだろうなと思い始めておりますが。マイルールとしては昔買ったオリンパスのネオ一眼で、何も気にせず机の引き出しに放り込んで使わないでいたら、金属製のストラップの留具が錆びてストラップも汚れたので、金属製の留具は避けるってことくらいです。