【視聴数 1429194】
【チャンネル名 とモヤシ】
【タグ キーボード,ゲーミングキーボード,PC,パソコン,レビュー】
ガジェット-youtube動画リンクまとめ ガジェット関係のyoutube動画のリンクをまとめました!ガジェット系のチャンネル探しに便利です!最新の役立つガジェット情報があります!
【視聴数 1429194】
【チャンネル名 とモヤシ】
【タグ キーボード,ゲーミングキーボード,PC,パソコン,レビュー】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
好きですw
でもさよく考えてみろや
ゲーミングがなぜこんなに売れてるのか
そもそもプロ目指しいる人とかゲームで生計を立てている人以外からしたら
ゲームは娯楽文化でしかないわけだ
単なる一つの娯楽に何故民衆はお金をわざわざかけているのか
そんなの決まってるじゃん
見た目だよ
机にあるだけでかっこいいあるいはかわいいじゃん
寧ろ映え映えのオシャレの領域にまで入っているんだよ
性能なんか糞くらえ
見た目が一番だよ
光る光らないは好みの問題だけどさ
探せば探すほどいろいろなキーボードがあるなかカッコいいキーボードが欲しい
そんな時にゲーミングって調べたらすぐ見けれる それだけで十分じゃない?
だから僕はCORSAIR K95 RGB PLATINUMを愛用してます
普通のキーボードと、ゲーミングキーボードは、一度に押して反応するキーの個数が違うと、たこ○るさんが言ってました
ゲームに限った話じゃないんだけど、長時間デスク作業に向いてる「家具屋のイス」ってのが無いんですよ。
かなり上を見ればあるのかもしれないけど、そしたら元々3万程度で買える長時間デスク作業(企業側はゲーミングを謳っているが)を意識されて作られたゲーミングチェアがベターなんですよね。
ただ客層的に、デザインを派手にしたり、サイズ感の問題もあるんで、この価格帯でもっといいのがあったら乗り換え安定なんですけどね。
やっぱ打ってみて買わないとダメだな
で。
ゲーミングベットっていう物がありますよ…
すみません。どうしてもパクりにしか見てません。
PC-9801 RA あたりのキーボードが一番使いやすい。
打ち心地もあれ以上のキーボードはまだ出会って無いなぁ。
なんかミルクボーイ感あるw
ゲーミングキーボードと言ったらこういうのでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NA9TWSR
むしろ、ゲーム以外には使い物にならない。
キー配置で微妙なので結局ゲームでも使いづらかったけど。
ゲーミングチェアが意味わからんのは同感かな…だからオフィスチェアにしてる
ぶにゅんぶにゅんです、うけた
メンブレンの最高峰も評価して
自分は98円のジャンクキーボード使ってた(ジャンクといっても「る」と「ろ」の印字ミスなんで使用に問題なし)
でも最近はキーボードカバー付きの980円キーボードに変えてコーヒーとかが原因での故障はなくなったw
メカニカルキーボードはメンテナンス性が高い
静電容量無接点式は耐久性が高い
そういう関連から選ぶのも重要だと思うぜ
結局そのキーボードの感想がなかった
決定的な違いとは?
ハードオフで300円で買ったKB-3920で満足してる俺氏
ノートPCだからこの動画関係なかった…