【視聴数 1429194】
【チャンネル名 とモヤシ】
【タグ キーボード,ゲーミングキーボード,PC,パソコン,レビュー】
ガジェット-youtube動画リンクまとめ ガジェット関係のyoutube動画のリンクをまとめました!ガジェット系のチャンネル探しに便利です!最新の役立つガジェット情報があります!
【視聴数 1429194】
【チャンネル名 とモヤシ】
【タグ キーボード,ゲーミングキーボード,PC,パソコン,レビュー】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
私にはいくら「ゲーミング」と言われても納得できないものがある。
・ゲーミング布団
・ゲーミングマスク
・ゲーミングトースター
(。´・ω・)は???
しっかりしたゲーミングチェアは樹脂のサポーターとか入ってて変に体幹ブレないから十何万出さなくても姿勢補助してくれるね
キーボードに関してもお金出して銀軸とか選ぶとメンブレンより全然違ったりする
結局のところ「安物買いの銭失い」
中途半端なもの買うくらいならコスト全重視した方がいい場合が多い
主のサーバントはキャスターだろ。
安物ゲーミングキーボード買っても2万のキーボード買っても、どうせTwitterやるだけでしょ?
4つのキーボード調べると奥が深いっすね。
まずコメントにあった「同時押し性能」についてはメンブレンでもありますね。現に私が使ってるのが安いメンブレン式の4つまで同時押し検知でしたし。
で、今回の詳しい性質ですが、
メンブレン
Switchとかゲームパッドがそもそもこの方式で、ゴムをプニュっとさせる方式。ゴムだからゆるゆるだし、ぐらつくけど安い。というか
8割がこの方式を雑に使ってるらしい
パンタグラフ
macとかそうらしい。メンブレンにガイドを付けたもの。(そのガイドが四角いからこの名前)ぐらつきが大幅に減る上、接点を真っ直ぐ押させやすい上に基本構造がメンブレンだから値段が高くない。その性質を活かして厚さ1cmの薄型キーボードとか出来る。ノーパソに慣れてたら良さそう。
メカニカル
うって変わって昔ながらのバネで弾く方式。入力方式が古い分1ボタン1ボタンが最近のは全て独立してて、Wキーだけ交換とか出来るらしい。
あとバネの硬さとかクリッカーとかカスタム出来るから極めたら最強かも。ただ押し心地が独特で、ボールペンのおしりのボタンみたいな感覚。
静電容量無接点
最新鋭過ぎて最早判らん。
値段高い上に本来潰れる、いかれる部分が無いからボタンが潰れないらしい。
まあそりゃあコーラかけたらいかれるだろうけども。
メンブレンのキーボードの打鍵感好きだから、このキーボード買った。個人的な感想だけどめっちゃ良いよ。このキーボード
ガチでゲーミングチェアは草
めっちゃ恨み抱いてそうで最高。喋り方も好き!
ぶにゅんぶにゅんが頭の中でループします
なんか終始キレてね?笑
なんか、話長い。。。
ぶにゅんぶにゅんにツボってしまったw
めちゃめちゃ同意!
実はこのキーボードを仕事で使ってます。
理由は以下の通り
・有線
・色
・フルサイズ
・キーストローク、キーピッチ
・値段
・使わないキーを無効化できる
・キー割り当てが簡単
・光らない
・打鍵感
・打鍵音(うるさすぎない)
安かろう悪かろうではない。
使いやすいか使いにくいかが重要。
めちゃくちゃ数字を打つので、左側にもテンキー置きたいと思う今日このごろ。
左右両側にテンキーがあることで、右手でマウス操作しながら手を離すことなくエンターが押せるので。
みんなゲーミングチェアめっちゃ馬鹿にしてるけど座ったことあるんですか?
長時間PCと向かい合っても肉体への疲労感を全く感じさせない。
これは「ゲーミング」と名乗ってもいいじゃないですか。
本題に入るのは何分何秒からですか?
5年後ぐらいに光らないのが普通になって「あの頃なんであんな光ってたんだろうなww」ってなって欲しい。
掴みはオッケーっすねwあとゲーミングに対する怒りと憎しみに草ww
どこか呪術廻戦のナナミンっぽさを感じる
ゲーミングがぼったくりなのはそうだと思うけどゲームする時は姿勢変わるくない?動画見たりする時は背もたれに寄っかかってるけどゲームの時は前のめりになる
散々批判した後「不用品ラクマで売ろう!」のCMが流れてきて草