【視聴数 670349】
【チャンネル名 PC’Artsのいえあ侍】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
ガジェット-youtube動画リンクまとめ ガジェット関係のyoutube動画のリンクをまとめました!ガジェット系のチャンネル探しに便利です!最新の役立つガジェット情報があります!
【視聴数 670349】
【チャンネル名 PC’Artsのいえあ侍】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
オーディオ端子(フロントパンネル以外)を間違えた所に指すと、発火する事もありました。メッチャ驚きました。
グラボ変えた時に補助電源のピンが完全に刺さってなかったの気づいた時は焦った。確認不足ですな( *¯−¯ * )
絶対にやってはいけないこと。
マザボを先に付けるw
(cpuクーラー付けるの面倒、クーラーを先に付けるとメモリもつかない、挙げ句の果てI/Oパネルを忘れる。←体験談)
ジャンクで壊して学べ!!
作るときもだが、作ってからも気を付けよう!
実体験と、考えられることを基にいくつかあるあるを書いていきます。
1)実体験です。
CPUクーラーのバックプレート。CPUクーラーを交換するために外そうとしたら両面テープが固着していてびくともしませんでした。そこで何を間違ったか、焦ってこじって外そうとしたところ、勢い余ってマザーボードのパーツを一緒に割ってしまい、マザーボードが使い物にならなくなってしまいました。
2)水冷用ホースの折れ曲がり
取り回した時、柔らかいホースを使ってる物だと、長さが長すぎたり短すぎたりすると、ホースが折れ曲がって冷却水が流れなくなります。
3)実体験です。
電源コネクタの逆差し。最近はこのタイプはほとんど使わなくなりましたが、まだFDDがあった頃、小電源コネクタを間違えて裏返しに挿したことがあります。FDD、その時たまたま挿さってたFD、両方がぶっ壊れました。
4)実体験です。
ネジの長さミス。ミリねじ、インチねじ同士でも、長さは様々です。HDDリムーバブルベイを付けた時、ベイの付属品ではなく、ケースの付属品のビスを使ったところ、ビスの先がベイ本体内に食い込んだ状態に。知らずにそのままベイにHDDを差し込んだら、HDDにビス先が接触!ガワが傷だらけになりました。故障はしませんでしたが危険でした。
5)実体験です。
欠陥部品に注意!廉価で買ったバルクのSATAケーブルを使った所、一本が欠陥品でした!コネクタがうまく繋がらないので調べた所、コネクタのハウジングの内側にバリが飛び出していました。そのまま力ずくで押し込むと相手も壊れますので、よく見て欠陥品だと思ったら交換しましょう。
6)またまた実体験。
これで電気的に壊れることは少ないですが、ケースを破損しかけたことが一度。ケースの組み立て方はよく確認しましょうって話です。パーツを入れにくかったので、シャーシの一部をネジを外して部品を入れた後、戻した時にフレームの上になる方と下になるほうを間違えてねじ止め。後で蓋が閉まらず悪戦苦闘し、よーく見たらフレームの重なりの上下が逆だったことがあります。
こんなところ、注意ですね。
初心者はデカいマザボ使うってのもいいんじゃないかな?
Mini-itx初めて使った時どんな手順踏んでも物理的に手が届かなくなる箇所があったり、クラボやヒートシンク付けると重要なピンが隠れて絶望する。
自作PCあるある
1回目は何故だか起動しなくて焦る
マザボとPCケースのネジ全部止めれない
10位なんか、そんな事する?って思いますが世の中は広くて演る人いるんでしょうね
9位は、まだ動作するなら数回ベンチなどを走らせておいてから抜くとグリスがある程度柔らかくなりすっぽんの可能性も下がります
7位、マザボをスライドさせてスペーサーで傷つける人たまーーーにですがいるようです
てか、実際に再現してるのが素晴らしい
古いマザボの動作確認する時にグラボを逆にさして補助電源つけて電源いれた瞬間電源のファンがいきなりめっちゃ回転しはじめてグラボの一部がパチっ!て言うて煙出たの思い出しましたw
usb3.0のコネクタのピン折れ!分かる人いるかな
こんな乱暴なミスするやつは新品のTITANでお手玉してぶっ壊しても痛くも痒くもないようなよっぽどの金持ちか、自作以前にソフト面からでもすぐにぶっ壊すレベルのガサツな人間だろ。もしくはヨシダ。
壊して学べ、あるいは壊れても自己責任を理解できない人はおとなしくメーカー製買え
BTOじゃねえぞメーカー製だ
今度挑戦予定で拝見しました。
そもそも補助電源とは?
サンディおじさんには懐かしいマザボだ。
ジャンクで買い取ってもらったけど、案外いい値段つきました。
I/Oパネルのあの板ほんまいい加減構造変えて欲しい
どれだけ経験してもほぼほぼかっったい
最近欧米で話題になってるのだと、簡易水冷のポンプやホース位置なんかも信頼性や寿命なんかに大きく関わってくるんで重要かと思います。
自作してグラボのバックパネルの重要性に気付いた。めっちゃ埃載る。
コンセントは必ず抜こう!
おいおいうそだろ中1でも出きるんだぞw