【視聴数 88171】
【チャンネル名 トーマスガジェマガ】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
ガジェット-youtube動画リンクまとめ ガジェット関係のyoutube動画のリンクをまとめました!ガジェット系のチャンネル探しに便利です!最新の役立つガジェット情報があります!
【視聴数 88171】
【チャンネル名 トーマスガジェマガ】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
久しぶりにトーマスさんの新動画見れて幸せすぎる!✨
今日ひさしぶりにトーマスさんのルームツアー動画見返して爆笑してたからタイミング良すぎた。。
自分も今鬱で長期休暇取ってて、死んでないけど生きてない毎日を送っているから内容に共感しかない。。
ただトーマスさんみたいな資産もないし虚弱体質だし社不だから絶望しかない。。
どうお声かけしたらいいか分からないですが、何度休んでもいいですので無理なさらずに活動してください!
気がついたら他のチャンネルだったわかるw
おかえりなさい 私もS20です ナイスチョイス
あれ?前Pixelをメインスマホにしたんじゃ?と思って調べたら、もう売っちゃったのか。
昔のメグさんだったら普通に会いたいって思ってたけど、今はなあ…
トーマスさんきたああああああああああ
死ぬほど待ち侘びましたよおおおおお
あなたの東京の動画みて僕、上京したんです。
まじで、死ぬほどワクワクしました。
本当感謝です
最後まで見るはずじゃなかったのに気付いたら最後まで見てた
久しぶりの投稿心待ちにしてましたー!!!お帰りなさい!
トーマスもっと貪欲になっていろいろ教えてくれよ
トーマスさんおかえりなさい!
リアルな情報勉強になります。
ブログとかYouTubeは一度ある程度までいけば後はのらりくらり出来るのかと思っていたのですが、この収入の減り方は怖いですね…
少し古い機種ですが、GALAXYのレビュー待ってます!
お久しぶりのトーマス節が相変わらずで一安心。
日本は豊かすぎというのは激しく同意、今日び治安も医療も娯楽も衣食住も普通に働いてれば全国民が普通に享受できる国は他にないということを、特に日本人は他人との比較に追われて自覚なさすぎだと思う。
ネタ切れを気にするのは自分の仕事に対する熱意の表れともいえるし、人柄がわかるなあと思うけど、トークスキルの時点で唯一無二の物だから気にする必要はない・・・と視聴者側が言っても頑張っちゃうのがトーマス氏なんだろうなw
今後のお仕事っぷりを楽しみにしております。
pixel6が知らんうちにメインじゃなくなってる
お久しぶりです。
現状の投資状況の動画上げて欲しいです!
待ってました!
ここには書けない動画サイトにも日本一周動画だし始めてて驚いたよ
エネルギーチャージできて何よりです。トーマスさんならいろんなことできますよね。
例えば2024年のアメリカ大統領選挙に動画を取るべく、今から英語を勉強するとか。
選挙直前は大統領候補が色んなところで演説するので、生で見れますよ。
コロナ禍なんで日本人はあまり海外へ行ってないだろうし、海外へ行ってみるのはいいネタ作りになるかも。
トーマスさんのツーリングしながら哲学トークまた聞きたいなー!
メグウィンオワコンの代名詞は失礼すぎてくそ笑う
日本一周は見てないけどガジェット系が更新されるようになるならまた見ます
トーマスさんこんにちは。現在バックパックでタイに10日間滞在している者です。この動画とは関係ないのですが、以前紹介があったバックパックステーションに宿泊しました。スタッフさんも親切且つ海外の方、日本の方共に宿泊客との素敵な出会いもあり大変満足しています。日本人1人で心細かった所があるので、日本語で話せて安心しました。
動画でも仰っていましたが、世間知らずのキラキラ大学生の身としては世捨て人とまでは行きませんが、海外に来て色んなところを巡る大人達の話は非常に興味深いですね
どうしても感謝を伝えたかったのでこちらに書かせていただきました。タイ本当に楽しいです!!ありがとうございました!
銃も撃ってきます!!笑
p.s.ネタ切れとの事ですが個人的に、タイ以外にも海外旅動画が見たいです!!
AndroidOSのハイエンドモデルのスマートフォンのレビュー楽しみにしております。
適当な動画でもいいから、トーマス視点の話を聞きたい。