【視聴数 66388】
【チャンネル名 清水貴裕】
【タグ Z490,MSI,ASUS,ROG,ASRock,オーバークロッカー,NVIDIA,ASUSTeK,グラボ,FF14,ベンチマーク,ベンチ,Ampere,自作PC,ゲームPC,ゲーミングPC,グラボ交換,Fortnite,Apex,消費電力,発熱,温度,3080,3070,3060,フォトナ,フォートナイト,Ryzen,5950X,5900X,5800X,5600X,8コア,6コア,PBO,X570,B550,オーバークロック,OC,ライゼン,Zen3,Apex Legends,検証,テスト,組み立て方,取り付け,10万,15万,5万,20万,ゲーム,格安,初心者,作り方,組み立て,やり方,ゆっくり,ノート,おすすめ,安い,中古,セール,自作,ランキング,5万以下,5ch,Rocket Lake,11世代,第11世代,Z590,UNIFY,TOHAMAWK,Unboxing,解説,開封,電源回路,VRM,コスパ,交換,修理,配線,OS,Windows10,ドライバ,インストール,Ryzen PRO,3090,3060 Ti,12600K,12700K,12900K】
いろいろ価格が上がってね・・安くいいものをです
自作する際はパーツの相性などもかかわってくると聞いたことがあるのですが実際どの程度かかわってくるのでしょうか?
例えば、相性の悪いマザボとメモリを使ってしまった場合、使い物にならないぐらいの影響が出るのかどうかなどです。教えてエロい人
20万の方は配信しながらでも余裕ですかね??
タイトルにApex、VALORANTが入っててFortnite、PUBGが入ってないことに時代を感じた。
20万の方の水冷クーラーをas500でもちゃんと冷えますかね?
ゲーミングPCはCPUよりグラボですね。
ですので、その20万PCは12700ではなく、12400fで3070か3080でにした方がよいかと。
あと、現状Tiバージョンは現状高い、性能もそこまで変わらないし。
コスパいいのは3070ぐらいかな、Palit製で7万