【視聴数 13389】
【チャンネル名 Apple信者1億人創出計画】
【タグ Apple信者1億人創出計画,クラムシェル,ぬふぬふの部屋】
ガジェット-youtube動画リンクまとめ ガジェット関係のyoutube動画のリンクをまとめました!ガジェット系のチャンネル探しに便利です!最新の役立つガジェット情報があります!
【視聴数 13389】
【チャンネル名 Apple信者1億人創出計画】
【タグ Apple信者1億人創出計画,クラムシェル,ぬふぬふの部屋】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
まあ、ノートパソコンでクラムシェルで使ったことないなあ・・・。放熱邪魔するのわかりきってるし・・・。
ディスプレイは多ければ多い方が、俺はいいし。M1 MBP14の時もM1 MBAのときも、ノーパソスタンドに置いて
ディスプレイ開いたまま、外付けキーボードとトラックパッド使ってデュアルディスプレイで使ってたからなあ・・・
というか、昔からそういう使い方してるから、クラムシェルはやったことがない・・・。というか1回雑誌で検証したけど、発熱やばかったからやめたよ。 FROM 干物爺
MBP2018モデルの15インチを使っていましたが
そこまで負荷がかからない作業していてもファンが回ってうるさかったのと発熱が凄かったので、クラムシェルにする気は起きなかったです。
それに比べてM1 Airは静かに動作してくれて快適です。
初めてのMacはインテルチップの無印Macbook12インチの2016年モデルでした。
これは自分にとって沼の始まりでした。
スペックは最低クラスだし発熱はするしキーボードも特殊だしで色々最悪なところが盛りだくさんで後悔しました。
今ではガチガチの自作WindowsPCになってしまいました(合計30万オーバー🤯)
スペックの低いPCを触るのはつまり沼の始まりだと思うので、買うなら無難にM1MBAなのかなと思いました!😇
自分は自作WindowsPCを作って見てニチャニチャするオタクな日々を送っているので満足ですが😂😂😂
私はクラムシェルモードがやりたくて14インチMacBook買いました。
ドッキングステーションに繋げて27インチのモニターに繋げて使っていますが今のところ問題はありません。
Windowsから移行して変わったのは3dゲームができなくなったぐらいかな。あとは自分の使い方ならほぼ移行できました。
hand brakeでのエンコードしているときもファンが回ってる様子はありませんでした。
4k動画のエンコードとかよっぽど負荷をかけないとファンは回らないのかなと思います。本体を触ったりしないので熱くなってるかは確認してませんがそれほど熱を持ってるようには思えません。ファンも回らないし。
Macにして使いづらいなったのはFinderがクソすぎてファイル管理の効率が悪いことかな。
65wでこの性能なら物凄いワッパです。長く使えることを祈ります。
サバ折り状態のテントモードにできるといいんですけどね。
冗談半分のコメントなので、笑って読んでください。
以前のぬふぬふさんのブログの記事で「M1 MacBook Proのファンって必要?」というのがあったのですが、
自分はM1Mac購入でMBAかMBPか迷った際に、それを読んだ上でw、クラムシェル運用するなら必要かもと考えて、MNPを選択した過去があります。
正直、クラムシェルでもファンがうるさく回るのは動画のエンコードを長時間してる時ぐらいしかないですが、パフォーマンスは落ちなくても、ぐいんぐいんファンが回ってる姿を見ると、クラムシェル考えているなら「M1 MacBook Proのファンって必要」かなと思いますw
いつも拝見させて貰ってます。
排熱問題によるクラムシェルモードあまり使わない方が良い若しくはデスクトップ型にした方が良いというご意見に私も深く同意です。
当方音楽を生業にしている者ですが、ビジネスとしてMacを使用しているのと共に、DAW(ダウ)/DTM(ディティエム)を用いた音楽制作ってそもそも録音した素材をモニターするスピーカー、オーディオインターフェース、コンセントからの電圧・電流を安定させるパワーディストリビューターという音楽用電源タップなど音楽制作に必要な機材を作業机に据え置く上、そもそもどっぷり腰を据えて作業する事が殆どなのでぶっちゃけ持ち歩く事がありません。
それに音楽制作に使用するソフトウェア音源やプラグインエフェクトを一つ立ち上げるだけで3〜4gbメモリを使用、製品によっては32gbメモリ以上無いと起動すらしない製品も実際に存在します。私自身が作業している際のアクティビティモニタで確認すると、メモリ40gbは普通に使い64gbギリギリまで使用しています。
どうも音楽って他のエンタメコンテンツに比べると安易に使用出来るって所から軽視される傾向が有りますが、録音からミックス、マスタリングを経てエクスポートする納品用ファイルを作成する工程全てにおいてマシンリソースが必要な音楽制作において排熱問題って結構死活問題です。常にマシンリソースを使用し続けるのでその分発生した熱を処理するには例え16インチサイズのMacbookになろうが結局は持ち運びを念頭においた筺体では十分な排熱処理を行う為の容積が物理的に存在しないので、アプリ動作速度遅延、最悪の場合アプリが強制終了します。
リカバリ期間があるならまだ何とかなりますが、もうリリース日間近でそれが起こりリリースに間に合わず「すみません納品遅れます」なんて事はプロ・ビジネスの世界では通用しましません。次の受注は無いと思ってください。
以前ヒモじいさんとの対談でも御座いましたが、「プロは何よりも安定動作を最優先に考える」という事がありましたが、まさしくそうです。
世間一般的に遅いと言われている機材でも絶対止まらず最後まで走り切る機材・システムが勝ちなんです。
その環境を維持すれば仕事を失わないと思えば、物理的に筐体が大きくなり、ラップトップよりも消費電力が増え良い事がない様に見えますが、安定動作の為の安定性担保に勝るものは有りません。
自分が作ったコンテンツをレーベル会社やプロダクションに卸して、ギャンティを貰う様な仕事を目標にする場合は、今一度デスクトップ型の安定した筺体をメインマシンとして使用する事をお勧め致します。
長文・乱文大変失礼致しました。
東方の様に音楽業界での活動を志す未来のクリエイターやデスクトップ型の購入に今一歩足を踏み出せない方々の情報の一つとしてお役に立てれば此れ幸いです。
それでは失礼致します。
昭和からのMacユーザージジイですが「閉じるんか?何でや😳💦⁉️」とビックリ。昔は熱が篭る事が効率化に立ちはだかる最大の壁でしたよ。熱出ない訳無いですね🥺何故閉じるのか?オシャレ?😩熱は最大の敵だから愛機を快適にして上げて欲しいですよ🥺
いつも、ねちねち、ぬふぬふさん、この動画楽しみにしています。
私は、デスクトップのマックミニ、を買う予定です。写真・動画編集したいので、アイムービー、ファイナル カット プロのアプリを使いたいです。
クラムシェル使用中です。最初は遊び半分だったんです。ところが大画面の方が使いやすくて、ついズルズルと使用し続けてしまいました。Mac miniを買うお金もありません。
早く抜け出さないととは思うのですが。
クラムシェラーですw Windowsも端末も同じですが、大型ディスプレイで仕事したいので✨昔から本体もドッキングステーション、ルーター含め熱を出すものには全て静音 冷却ファンをあてています!電気代はかかりますが、勝手に熱とか無理させなければ長持ちしてくれるって信じていますwww
今日も勉強になりました。自分のガジェットが熱い時は団扇であおいであげてます?(爆笑)
持ち運ばないならMacMini一択ですね🙆♂️安いですし🥹
持ち運び前提なら悩ましいですね🤔
いつも拝見させていただいてます。
Intel MacのMBPの時にクラムシェルモードで使っていた時期があります。これが原因かどうかはわからないのですが、今までMacBookProなどを使ってきてバッテリートラブルは全くなかった中で、このクラムシェルで使用していたMBPだけがバッテリーの膨張というトラブルに見舞われ、交換と相成りました。
NFNFさんは、唯一無二(?)のYouTuberの気がします。私はPC 歴30年、MAC歴16年以上(異常)の海外在住71歳の隠居ジジイですが、同意します。珍しく忖度無し(?)で楽しめます。
こんにちは、ぼくもMacbookは開いて使っています。
貧乏性なので、1秒でも長生きしてもらうために冷却台にも乗せてます。
なぜかわからないけど、使用していないときのほうが熱くなりますよね。
だったら開けっぱなしで使おう! モニターも増えて使い勝手も良いですね。
クラムシェル??ガジェットかな?って、聞いてたので、最初、全然話が頭に入ってこなくて…(笑)熱問題、大事ですから、大変、勉強になりましたー大画面DisplayにMacBookつないで、やってみたいですー
私はWindows機をクラムシェルで使っています。仕事でリモートが増え24インチモニターを導入したためです。8年前コアi7の古いマシンですが、エクセル、ワード、ビデオ会議程度では少し熱くなるくらいです。手持ちのMBA(M1)もクラムシェルやってみようかと思っていましたが、こんな問題あるんですね。勉強になりました。
冷却性能やら端子やら含めて自宅で使用するのであればデスクトップの方がオススメというのは同意見です。
しかし高性能なApple Siliconの登場で、現場でも自宅と同じ環境を必要とする仕事をしている身としてはノート1台で全てを支障なく賄えるようになったのはとても嬉しいです。
音楽関係のプラグイン等のライセンスを複数台で管理する手間や、バージョンアップの度に2台の更新をするのも大変でしたので…。
クラムシェルは昔から賛否両論ありますが(ぬふぬふさんも否定はしていらっしゃらないですが)、Appleが公式に機能として持たせているものですし、自分はM1MAX MBP16ですが特に熱も気にならずクラムシェルで使っています。
intel時代は負荷が増えるとクラムシェルの方がファンの回転数が多くなっていましたが、ファンのおかげでCPU温度はコントロールされているので問題視していませんでした。そのためについているファンですし。
Apple Siliconでも映像や音楽処理で稀にファンは回りますがintelの時より遥かに静かです。
現在のファンレスのAirはサーマルスロットリングが起きやすくなるかもしれませんね。
また机がシンプルになるだけ。といえばその通りですが、クリエイティブな仕事をしているとシンプルなデスク環境は発想にとても重要な部分です。見た目でテンションやモチベーションを維持するのも大切ですし、視線移動もなくなるので集中しやすく疲れづらいです。
Mission Controlや⌘+Tabや仮想デスクトップなどショートカットを多用することで画面枚数の少なさを補っています。
もちろん多くのウィンドウを同時表示が必要な場面では不利ですし、MacBookの綺麗なディスプレイや、ウェブ会議で使えるカメラやマイク、指紋認証などを使えるという面でも開いて使うことのメリットも多いので、自分に合った使い方が一番だと思います。
どっちにしても、こうやってコメント欄で様々なユーザーの意見が聞けてとても面白いですし参考になります!