【視聴数 23139】
【チャンネル名 Leo Tohyama】
【タグ ガジェット,Leo,生産性,テック,Tech,Productivity】
Apple-youtubeリンクまとめ Apple製品のyoutube動画をまとめました!最新のApple製品情報や役立つApple製品情報があります!
【視聴数 23139】
【チャンネル名 Leo Tohyama】
【タグ ガジェット,Leo,生産性,テック,Tech,Productivity】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
わかりやすかったです。実際に届いたあとの検証結果も楽しみにしてます!
ちなみに… 0:01 で映るカッコいいロゴの最後の「a」が抜けてるのが意図したものなのか、ちょっと気になってました!
つくづくすごいマシンですね〜。
Windowsマシンへ移行した層がMacへ帰還する事も多そうですね。
ずっとMacを使っていた層はワクワクが止まらないマシンではないでしょうか?
Leoさんの表情。ワクワクが止まらない顔です😊
レビュー。楽しみにしています。
M1MAXは、あのMac Proをも凌駕すると言われてます。
その性能の恩恵を受けるのは、ほんの一握りのユーザーさん・・・
だとすると、今回購入されるモデルって実は多くの方が満足できるものなのでしょうね!
レビューして頂ける動画が、とてもとても待ち遠しいです😊
高額商品を返品前提で買うyoutuberより好感持てます♬
今回のMBP、週に何本も動画を上げるyoutuber
にとっては費用対効果は高いと思います。で、youtuberのポジティブなレビューの影響でこれほどの性能は必要がなさそうな層(動画編集しない)もつられて買う。自分は後者です笑
M1のときに8G MiniにしたのはMacBookの絶望的なポート数が決め手でした。
今回はポート多いしHDMIあるし、みなさんの実機レビューがたのしみです!
カンヅメ(昭和の言い方でホテル泊まりの集中仕事片付け。作家の人たちもよく使った)向けホテルレビューも見たいです☺️
ただ、Windowsが使えないのが難点。。。
やっぱり真面目に検討されるんですね。私も最小構成のプロモデルを注文しました。
理由は・・綺麗で大きいディスプレイが欲しい(作業が捗る)、スペックが高いと
作業していて気持ちがいい、です。明らかにこんなに高性能なものはいらないと
思いますが、今将来のためにやっていることがもっと発展するかも、との期待もこめて。
エグいお値段に見合った体験を知りたい、という点で、proは「見てみたい世界」だなあと思います。夢が広がりますね。今の課題に対してソリューションになるのか、という仮説の立て方がLeoさんらしくて、届いてからのレビューが楽しみです。僕は家電量販店に行っていじるのが楽しみです😁
MacBook Proが届くまでに熱だけの検証するなら、アルミの簡易的なPC斜め置きスタンドとか使って作業してみるのもアリですね。
机に直置きよりは熱が篭りにくいと思います。
やべー!ホテルで編集合宿最高〜!ってなってるタイミングでこんなマシン出されたら買っちゃいますよね(笑)。絶対にハイリターンが得られる投資だと思いますよ。そのうちMacBook Proがあれば自宅要らねーや!ってなるかも(なりません)。実機レビューも楽しみに待ってます。
とってもわかりやすくて、参考になりました!
7:00 あたりでGPUの比較を説明されているところ、MacBook Pro側の表記が14 Core CPUとなっているのが気になりました…
14 Core GPUが正しいでしょうか?
私もM1 Macbook Ariで満足しているんですが、HDR動画を扱いたいという思いが強いので、
Macbook Proを予約しました。
今は8GBでメモリー不足かな?と思う場面もあり、M1 maxを予約しましたが、
高すぎてキャンセルしようかまだ悩んでます。
6:56 同じ8コアCPUでも高性能コアが増えて省電力コアが減るので、CPU性能もかなり上がりますね!
ご無沙汰しております。
僕も今回はIntel版Mac BooK Proから買い替えを決めました。個人的にLeoさんのロジカルなディベロップメントに共感します。
結局は自分の作業とエクイップメントの性能を合わせて行かないとだめですよね。
私は、CPU性能をワンランクアップしたの注文しました。またreview楽しみにしております。
長時間利用で遅くなるのは、明らかに熱の影響だと思われるので、
ファンがあれば、その点については、解消する可能性が高いです。
M1のスペックに、不満がないのであれば、発熱の状況がわからない現状では、
最低限のスペック選択も正解です。
ディスプレイ、マイク、スピーカーもプラスです。
価格もM1と比べれば、高いですが、intel版からは機能向上分しか高くなっていません。
レビュー楽しみにしています。
ワタシも含めて周りのエディターやコンポジターのほとんどがAdobeユーザーです。新型はProResに最適化されているようで、Appleもその辺りを中心にアピールしていました。
AVCHDやMXFをPremiereやAEで直接扱う場合のレンダリングやエンコードのスピードがどうなのか興味深いところです。
ワタシは毎日のようにProResを使っているので、恩恵を受けられるのは間違いないのですが、今はまだカスタマイズして金額を見て満足してます(笑)
チップが5種類もあって、自分が欲しいスペックが具体的にどのチップなのか分かりずらいから、いっそのことM1 ProとM1 Maxの2種類にして単純に選べれるようにして欲しかったかも
13インチが、M1Proになったら、手を出したくなるなぁと思いました。
分かりやすい基準での選定、参考になります。
個人的に今回のイベントの中ではHomePodMiniが実は一番気になっているので、レビューを楽しみにしています。