【視聴数 419569】
【チャンネル名 瀬戸弘司 / Koji Seto】
【タグ 瀬戸弘司,瀬戸,せと,せとこうじ,apple,mac pro,macbook,m1 max,m1 pro,比較】
Apple-youtubeリンクまとめ Apple製品のyoutube動画をまとめました!最新のApple製品情報や役立つApple製品情報があります!
【視聴数 419569】
【チャンネル名 瀬戸弘司 / Koji Seto】
【タグ 瀬戸弘司,瀬戸,せと,せとこうじ,apple,mac pro,macbook,m1 max,m1 pro,比較】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
M1 Mac Pro に期待ですね!
クルマが買えるなw
MacProの時とはメモリの規格とかも変わってるからその辺も性能差に大きく関与してくるよね。
アンチではないですが、世間話程度にコメントしますー
目に見える見えないの話はありますが、そもそも映像のプロの現場でソフトウェアエンコでCPUが使われている理由はGPUを使ったハードウェアエンコに比べてノイズが乗りにくく、またECCメモリに対応しているXeon機であれば計算ミスを勝手に修整してくれるので完璧に綺麗なデータを生成できるからです。この意味で200万のMac機等が選ばれ、高速なハードウェアエンコも使用せずわざわざソフトウェアエンコします。
反対に「どうせ目で見て分からない」や「速度が大事」などの理由があり、ノイズや計算ミスを気にされなければハードウェアエンコの方が高速に処理されますし、今回のM1チップの方がコスパの良い選択となるでしょう。
こんな感じで住み分けはされていると思います。後、動作の”キレ”ですがこれはユニファイドメモリが効いてるのかなあと、Intel・AMDというかTSMCの5nmの次期チップでは集積化に伴い接続バスの世代刷新やL1-L3キャッシュの増設等は必須となるため、同じ製造プロセスのチップではまた話が二転三転しそうですね。
今年の秋は、カメラはニコンのZ9が、パソコンはAppleのM1マックスが、圧倒的な能力かつ最高のコスパで登場した、伝説の新製品発表ラッシュになった気がする。
最適化の結果ですね。
Appleシリコンは、動画とか音楽に最適化させているんだと思います。
一方MACでも動くゲーム(FF14)なんかの描写は、やっぱりMacか・・・って動きです。
エヌビディアは、ゲームとか配信に最適化されているイメージです。
Macでライブ配信が安定化しないのも最適化の問題だと思ってます。
プロキシなしでサク山チョコ次郎って恐ろしさ…
今後、大根おろしのMac Proは、どうするのだろう? そう言えば、黒光りのMacProは、どうなったんだっけ?
Apple siliconのMac proは、量子コンピュータを超える❗️わけないか。書き出しでMac proが勝ちそうな時、えっデジャヴ?Windowsの!って思っちゃいました。
ほんとうに伝説の石板が出来てしまったのですね💦
そのうちコンドーム並←に薄くなるんだろうな…
つえぇ
サク山チョコ次郎は、ほぼMacbookproって事か
Apple信者がついにメタい発言をするようになってしまった。。
ハイパワーモードエグいわあwwあれっ返品せんの?
板と言えば、伝説のアレ
Mac Pro君の土俵は違う感じかな
得意なこと編集以外かも
自分には使いこなせないし使う予定も全然ないけど比較動画見て「えっ!すご!安い!欲しい」とかいう気持ちになったから瀬戸さんの動画ってすごいなぁ〜
Mac Proでダイコン下ろしてたの懐かしいな。
たしか2019年の年末で、新型コロナのニュースが流れ始めた頃に撮ったですね。
武漢で謎の肺炎患者発生とかやってた。
性能にこだわるならテレビ局とかで使ってる業務用のマシン使ったほうがいいんじゃないの?
家庭用じゃ限界があるっしょ