【視聴数 8876】
【チャンネル名 Apple信者1億人創出計画】
【タグ Apple信者1億人創出計画,Appleとーーーく,iPad メモリ】
Apple-youtubeリンクまとめ Apple製品のyoutube動画をまとめました!最新のApple製品情報や役立つApple製品情報があります!
【視聴数 8876】
【チャンネル名 Apple信者1億人創出計画】
【タグ Apple信者1億人創出計画,Appleとーーーく,iPad メモリ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
動画アップお疲れさまです。
顔面ドアップバージョンのお歌は、怖いですね。笑
迫り来るおじさんのドアップ。怖いですねぇ。
ゲーマー目線からの話ですが、最近は確かアメリカだったと思いますが独禁法的な問題でプレイステーションやニンテンドースイッチやWindows PC毎の専売的な売り方が槍玉にあげられる事から、本来はWindows PCのそこそこ良いスペック用に開発したゲームを無理矢理各種ゲーム機やiOS・Android版に合わせてアリバイ的に移植販売しているゲームも増えて来ているらしいです。
そのため「あの人気PCゲームがiOSアプリでも!」と宣伝されてしまうと、メモリ何ギガ?みたいな事を気にしない人ほど深く考えずにゲームをDLして、画像描画がガタガタだったり端末がカイロ並みに熱くなったりアプリそのものが頻繁に落ちたりしてクレーム祭りになってしまうという部分があると思います。
今はゲームの開発エンジン等もPCからスマホまで共通化してますし、どこかで要求する動作スペック等を明記して行く必要があるのではないかと。
ゲームをやらない方々にはピンとこない話かと思いますが、逆にユーザー側ではリリースされたスマホゲームを「PC版・PS5版が出るまでそのゲームは待ちます」なんて状況もあったりします。
Macでもゲーム分野に取り組むという話もありましたし、そこら辺も含めてのメモリ明記の流れかなと思って見ております。(ゲーム販売側としては「M1チップ以上が動作要件です」という線引きがしやすいという事で)
iPhoneをpovo2.0で使ってて、2代目のiPadにmini6を買おうか悩んでおります。
povo2.0、iPadも対応するんですね!
povo2.0だとDAZNを部分買いできるのがかなりありがたいのですが
(スポーツ観戦は現地派なので年間契約だと重荷で;)
(他のキャリアでもあるのかな…?)
iPhoneで見るのしんどかったからますます2代目iPad欲しくなりました。
ユーザー巻き込み型で楽しく、と聞いてまさにその通りやなと思いました!
以前も書きましたが自分はM1のiPad Pro12.9インチ1テラ(メモリ16G)をイラスト制作に使っています。
容量を重くしなければサクサク使えます。
普段は100MB前後のカラーイラストですが300MBでも大丈夫です。
ただ先ほど450MB以上のフォルダを開こうとしたら何回もCLIP STUDIOが落ちてしまいました。
解像度600、12142×17197のデカサイズです。
比較としてA4サイズなら4961×7016となってました(カスタム仕様だからかな?)。
レイヤーの数だけでなく、サイズも問題かも知れませんが、重いと落ちるのはメモリが足らないからでしょうか?
私もhontoのヘビーユーザーです。
本ファンとしてはやはり紙の方が圧倒的に好きですが、今はほぼ全て電子書籍と自炊したPDFデータに切り替えました。非破壊でのスキャンが楽にできるvFlatというアプリを重宝しています。
昔は部屋が本で埋め尽くされていて、それも好きな空間だったのですが、現在のすかすか本棚もこれはこれで気持ちがいいものです。
紙でまだ持っている本は、個展などで買った、お店では売っていない写真家の作品集や辞書ぐらいです。あとは、今まさに読んでいる途中の本です。
私の場合、読んだ本を全て保存するのは諦めて、残しておきたい言葉や情報だけまとめて、Evernoteなどにテキストデータとして記録しています。なるべくすぐに見返せるようにはしているんですが、結局のところ自分の頭に入っていない情報は役に立たないので、記録が消えたら消えたで別にいいやと思うようになりました。
なので紙か電子かはあまり気にせず、これは電子でいいやと思えば電子で買いますし、紙で読みたいと思えば紙で買います。ただし、紙で買った本は読み終わったら読書記録だけ残してすぐに売ります。
ぬふぬふさんと同じように私も人を長時間待つのは苦ではないですが、私の場合は本を読んで時間をつぶしています。いちばん頻繁に会う友人が大遅刻魔ということもあり、いつなんどき空き時間ができようとも本が読めるように、常に何かしら本を持ち歩いています。そして紙の本はカバンの中ではなく大体手に持っていて、信号待ちやエスカレータなどでも本を読んでいます。
iPad mini<紙の本です。すみませんm(_ _)m
Appleとーーーく 🍎🍎🍎】動画ありがとうございます🔆😊✨✨
ドアップversionとても好きです🧡
本は、以前の本を自炊までしようとしていたくらい電子書籍派です🙇♀
いつでもどこでも見られるし、片付けもしなくて良いので🤭🤭
メモリですが、iPadでそこまで酷使したことがないのでメモリも気にしたことが有りませんでしたが、ストレージを1TBや2TBにするとメモリが16GBになるので、ガッツリお仕事される人向けなのかなぁくらいにしか思っていませんでした🙇♀
Macのアクティビティモニタのように見られると良いですね。
iPadがRetina displayになったら即電子書籍に移行しました。以降はハードカバーか、電子で売ってない書籍、技術書や雑誌程度しか紙の本は買ってないですね。
電子に移行するまでに買っていた書籍を最近8割がた処分しましたが、部屋がめちゃくちゃ広くなりました。
電子書籍アプリは角川のBOOK☆WALKERを使ってます。BOOK☆WALKERに決めた理由は、大手出版社の電子書籍ストアで唯一、他社の書籍も扱っていたからです。極力1つの電子書籍アプリで完結させたかったので。
AppleのiBooksやAmazonのKindleは、書籍の取扱い基準が欧米基準になるので最初から眼中外でした。
この投稿見るまで、メモリ不足感じた事ないなーって思ってたんですけど
よくよく思い出したら、iPad Air5でPhotoshopの画像加工するとき落ちる時あったので、あの挙動は間違いなくメモリ不足だろうなって今思いました
メモリ不足で落ちるって概念を忘れるくらい、他の動作で問題なかったので
LightroomでRAW現像する分には全く落ちたことありません🫶🏻
Procreateとか、Photoshopとかレイヤー重ねる系の編集をiPadでやりたい方は、16GBの iPad Pro選ぶ方が良いかなって思います✨
近づきすぎて画面真っ暗になるパターン初めて見ましたw
コメント紹介ありがとうございます!非力ではないほうなのですが、それでも軽さは正義です。
同じ白衣でも女性用はポケットがやや小さく作られていて、iPad miniや紙の参考書が入らなかったりします。普段着でも、ジーンズのポケットとかも男女でけっこう大きさ違うんですよね…
漫画は間違いなく電子書籍が良いが、小説などは紙がいい。小説を月5冊以上読んでいたがKindleで買い出してから全く読み進みません!
1,200ページを超えるPDFをクラウドからgood noteに読み込む時に閉じてしまったりします
プロクリエート使用時に拡大できなくなりアプリを終了してしまうので多分メモリのせいなんかなーって思ってます。
焼肉屋に盛岡冷麺を食べるだけために入るアヤノっちですこんばんは。
盛岡では普通です。
盛岡以外の岩手県下でも別におかしいところではありません。
岩手グルメツアーお申し込みお待ちしております。
iPadのメモリ、iPad Pro第三世代を使っているのですが、たまにルマフュージョンで落ちます。それ以外のアプリでは落ちたことはないと思います。
とにかく老眼が進みまして、iPad mini6文字表示を全部デカくしないことには何も見えません。
ところで、今日(昨日)私のライブ配信に一瞬いらっしゃいましたか?
Giyaです。だいぶ昔になりますが、かつてメモリを強制解放してくれる「Kill」というアプリがあって、そいつでは各アプリのメモリ占有量だとか全体の仕様状態とかが見られたと記憶しています。とっくに使えなくなって久しいのですが、あれのモニター機能だけでも復活出来ないもんですかねぇ…シングルタスクでも、階層が深いアプリ(画像編集が最たるものですが、実はゲーム系でもそういうのがあります)の場合はメモリが重要な要素だと思いますので。
ちなみに当方はWindowsPCだと純正のタスクモニター等ではなくてIObit社のAdvancedSystemCare(無償版もありますが個人的には有償版にしています)に同梱されているパフォーマンスモニターで常にメモリやCPUの使用状況をモニターしています。よろずや仕事のお客様にも説明の上殆どのPCにいれさせて貰って、稼働状況から問題判別に活用しています。
乱視と老眼が進んで、今は紙の本を読むのがつらくて、最近は電子書籍が主になっています。10年くらい前からhontoを利用していますが、確かに紙の方を保管用として半額だったら助かりますよねぇ。凸版さん(honto運営元)に要望してみますか。
プライベートではiPad Pro12.9ですが、昨年まで業務使用でiPad mini4を使っていました。(現在はiPhone6S)メモリー搭載量が違いますので、PDFファイルを開きながら、Safariで調べ物をしたりする時等、iPad mini4の時は、アプリを切り替えたりする時に、挙動が怪しかったですね。M系のiPadは、余裕があると感じます。Aシリーズ系ですと、チップパワーとメモリー搭載量の違いが露呈する場合があります。等々力ハナさんのiPadレビューで、クリエーター視線からのRAM容量違いを取り上げられていましたので、参考になるのではないでしょうか? https://youtu.be/pmQCJyDLTyY
顔面ドアップバージョン、朝から声を出して笑いました。私も家の保管場所がなく、電子書籍をメインに買うようになりました。しかし、先日妻とも話しましたが、私たちは本を俯瞰的に見ることがあるため、やっぱり紙の本がいい、という結論に至りました。難しいですね、この問題。
毎日動画投稿お疲れさまです😄。
そういえばPCに関してはメモリーを気にしているのに、iPadは気にしたことがありませんでした。Mチップになってからメモリーが選べると言うよりも、ストレージによってメモリーが違うと言う仕様になっているので、気にしたことがありませんでした。
iPadはシングルタスク以外では使ったことがなく(逆に使えなかった?)、メモリーを意識したことがありませんでした。旅行の時の2時間弱の4Kの動画の編集(LumaFusionで)をやった時でも、あまりストレスを感じませんでした。そんなに動画を重ねるような使い方はしなかったこともあるのでしょうが😅。
私のようなジジイには(老眼なので😰)11インチの画面でマルチタスクのような使い方は辛いので(iPadでステージマネージャを使えるような若さが欲しい😱)、今後もそのような使い方はしないと思います😤。
13インチのAirでも同一上のデスクトップでのマルチタスクはしないので(出来ないので)😅。Airで動画編集(FinalCutPro)をするときにも、画像はiPadに移動して(ミラーリング?で)編集を行うような使い方をしておりますので。
話は変わりますが、やっとプライムデイで買ったUltraが昨日我が家に届きまいした🎉🎉🎉。昨年ヌフヌフさんやぬふレンズの皆さんに相談をして買った41mmからなので存在感が半端ないです。文字がすごく大きくなり、本当に使いやすくなりました🥰。
長文で本当に失礼しました。
ガリレオさん、どんな動画作るんだろう?
見てみたいです!
動画投稿ありがとうございます(っ’-‘)=͟͟͞͞🍎
顔面ドアップバージョン、たまに「あぁ…///」の声があって笑ってしまいました〜🤣
結構寄れてびっくりです😳
本は紙派です📕
mini6ちゃんを買った当初はKindleで何冊か買いましたが、「やっぱり紙で持っておきたい!」「読書している感が出るのは紙!」となりました😂
読みたい本を購入しても読む時間がなく積み本に…
でもそれも可視化されるのも紙だからこそかなぁと🤔
Kindleで買ってたら忘れそうです😂
iPhone、iPad、MacでStable Diffusionが実行できるDrawthingsを実行する際、M1 RAM 8GB(Air 5で確認)だと4枚同時生成
時にエラーが発生して画像が壊れる場合が多々あります。(LoraとControl Netも同時使用すると2枚でも駄目な時が……。)
M1 RAM 16GB(IPad Pro 12.9セルラー/Wifi、IPad Pro 11 Wifiで確認)だとこの症状は出ませんので、プログラムのバグの可
能性(M1はRAM 16 GBと想定している気がする。)もありえますが……。
またMacbook Pro 16(M1 Max 32GB)でも出ませんでした。なお、当方のM1 Macbook ProもRAM 16GBなので検証不可です。
それ以外で8 GBで不利益を被った事例は今のところありません。
ヌフヌフさん、こんにちは。今回の動画は本当に盛りだくさんで充実していました。さて、私はiPad pro 第6世代12.9インチ8GBです。動画を編集したくて購入しました。偶然見かけたAppleのサイトでDavinci Resolve for iPad アプリが出るということと、M2チップが搭載されるので大丈夫だろうと、レビュー動画など見ずにメモリのことなどすっかり忘れて予約購入してしまいました。ただ16GBだと1TBのモデルとなり高額になるので、いずれにしてに16GBは手が出せなかっただろうと思っています。私の場合の結論ですが、Davinci は(他の動画編集アプリは分かりませんが) 重要なのが、GPU>CPU>メモリの順だとネットで読んだこともあり、Cross Disolveぐらいのトランジションでプライベートの愛犬の動画を作るくらいなら、ストレスなく編集+書き出しがで出来ています。ただ、4K30fps以上で長尺だとフリーズする時があります。なので、やはりどの位のメモリやCPUを使っているかが分かる機能があると有り難いですね。最後に、今回のお歌のコーナーですが、なんとかキモみに耐えることが出来、無事最後まで視聴できました。いつも楽しく役に立ち、笑えて、なぜか癒される動画をありがとうございます。次回も楽しみにしています。