【視聴数 69471】
【チャンネル名 Yuka Ohishi】
【タグ Yuka,Yuka Ohishi,大石結花,blossomlink,vlog,travel,weekend creator,週末クリエイター,california,vlogger,artist,filmmaker,カリフォルニア,海外,チュートリアル,使い方,開封,レビュー,unboxing,review,tutorial,musicbed,apple,iPad,iPhone,アップル,WWDC,WWDC23,WWDC 2023,Apple 新製品,Apple VR,Apple AR,apple vision pro,ビジョンプロ,vision pro,wwdc,ゴーグル】
さすがです。一番参考になりました。
病気、事故など障害者の可能性を拡げるような気がします。外に行きたいけど行けない。精神活動、芸術、学術のチャンスが多くなるといいですね。
空間コンピュータという名前を作ってしまうのがアップルらしいと思いました。
視線による操作も体験してみたいです。
いつも的確な解説、ありがとうございます。結構長い収録だったのですね。逆光の感じが段々悪くなっていって、最後にポジションを直されたので、安心しました。
「VisionPro」の私の感想は、ディスプレー・モニターをAppleが得意の「再発明」したと言う感じです。MacOSは頑なにタッチUIを拒絶していたのに、もう物理的な物は必要ない次元になりました。
音声入力のシーンはありましたが、文字入力のシーンは無かったような。単純に、ワープロや表計算の操作などは、どの様にするのか気になりました。
もう少し先でしょうが、使用報告も楽しみにしています。
虹彩認証だとカラコン付けてる人は厳しい〜
外でMac使う仕事の方たちは、大画面拡張モニタが使えるので、スタバでVision Proの人だらけになりそう。
コンピューティングの進化はUIの進化だと思っている
• 2進バイナリ直接入力
• キーボードとプリンター(TTY)
• TTYのプリンターをCRTに
• 電子エディタの導入(Viからフルスクリーンエディタへ)
• CUIからGUIへ ※ポインティングデバイスの追加
• ポインティングデバイスのタッチパネル化
• 音声認識文字起こし
• 文字列の理解(自然言語のAI解析) ※流行りのチャットGPT等
○ 仮装現実へ ←イマココ
と思ってる
最終的には個人レベルでコンシェルジュを雇った感じかな
重いデバイスが頭にあると結構ストレスなのでバッテリー分離は見識だと思う
※交換もできるだろうし
すごく魅力的で未来感みたいなのを感じてみたいのだけど、こういうデバイスって隻眼の人には使えなくて残念
6:06
もしかしてSiriのアニメーションにリアルタイムで部屋の景色映り込むんですかね
5年以上前にMSがHoloLensで描いてた未来像からそう進歩してないような…
まぁiiPhoneだって当時そう先進的なハードウェアだったわけでもないですがアプリストアとの合わせ技で世の中変えてしまいましたから、そういうの考えてるのかもしれませんね。
本当に目の前に100インチのスクリーンが浮かんだら凄いなあと思うけど、同時に無理でしょと思ってる自分もいるw。
このゴーグルつけて電車に乗りたい。
将来的にアップルカーにも連携していきそうですね。ちょっと欲しくなってきました…。Yukaさんクパチーノに来てたんですね!
映画館に行かなくなりそう
タイプcポートはどこに付いていますか?
お疲れ様です。
唯一無二の現地レポありがとうございます!
勉強になりました。いよいよVRを生活で使うことが当たり前の時代になりますね、、!
今後の動画も楽しみです!
一番すごいのは 性能はたいしたことがないのに 価格が50万円かることです
初代機でここまでの完成度!
Appleの本気を感じます😂
ハード面からも凄さを感じますが、ソフトウェアに関しても常にセキュリティとユーザビリティを重視してきたApple製だから最初から安心感しかないw
現在の為替で487725円。36回分割払いで、月々13547円で購入できます。家族でシェアするとさらに安くなります。
vision pro 素晴らしい技術✨
でも首に比重が掛かるので重さと付けてる時間によって視力と首にどれだけの負担(影響)が出るのか?
社会に普及した後の影響も気になる(人との接触が減るとか)
とてもわかりやすい解説でした。ありがとうございます!👍
iPadやiPhoneと連携できるのはわかったのですが、apple製品を持たない人が vision pro 単体で利用することは可能なのでしょうか?
アプリをダウンロードするならストレージが必要になるでしょうが、他の記事などからもストレージの有無についてが判然としませんでした。将来 vision pro 専用アプリ等が出てきた時に単体で使用できるのかが気になりました。