【視聴数 754063】
【チャンネル名 パソコン博士TAIKI】
【タグ お勧めSSD,SSDおすすめ,サムスンSSD,クルーシャル,Crucial SSD,mx500,WD SSD,SSD選び方,SSD性能,SSD比較,TAIKI,パソコン博士,M.2,ssd,自作pc,hdd,870 QVO,MX500,870 EVO,Samsung SSD,プロが教える,正しいSSDの選び方,お勧めのSSD,殆どの人が知らない,m.2,taiki,ゲーミングpc,外付け,パソコン,wd ssd,870 evo,870 qvo,sata,crucial ssd,how to build pc,samsung ssd,pc,pcパーツ,選ぶべきポイント,初心者,SSD性能比較,ssd vs hdd,hdd vs ssd,m.2 ssd,external ssd,ssd,最適化,ssd,hdd,samsung ssd 980,samsung evo 870 ssd,ssd samsung 980,samsung portable ssd t7,ssd vs hdd boot up,PS4SSD】
TAIKiさん、いつもためになる動画、楽しませていただいてます。
お伺いなのですが、こちらに挙げられているSSDは、どれもWindows7マシンでも同様に動くものなのでしょうか??
やはりOSが古いと、動作が遅いとか立ち上がらないとかの問題があるのでしょうか?
当方のPCが2台ともWindows7マシンなので、お伺いです。
よろしくお願いします。
SAMSUNGは買いたくないな。
TLCかどうかってどうやって調べるんですか?初心者ですみません
今ついてるHDDより容量の小さいSSDに付け替えても問題ないでしょうか?
おやじの小言 日本製が 一番だと 思っていた。
私の場合は、長期信頼性(寿命、エラー)を1番に次には速度(読み込み、書き込み)、
容量と言った感じで選んでいます。
多値化(1セルに何bit突っ込むか)の話が無しで急にSLCとか出ると違和感が感じる。
自分が説明するなら狭い穴に指を何本入れるかみたいな話をする。
SLCなら指1本入れてるMLCなら2本TLCなら3本。。。その状態で出し入れすると指三本だとギチギチなので痛くて耐久力(TBW)が落ちる。
速さに関してはSATA自体が低速なのでシーケンシャルの差が出にくいという側面もありますね。
M.2は熱による速度低下の話も入れる必要があるので面倒ですね。。。
とても良く分かる良い動画でした
世の中には訳知り顔でシーケンシャルの数値だけドヤ顔で晒す人も多いですからね
OS用に使うなら、ランダム4Kの数値が大事って知らないのかな?ってずっと思ってました
一昔前にはUSBメモリでもSLCが流通してましたね
USB2.0じゃ最高速度は頭打ちでしたが、読み書きが今の大容量低価格TLCより快適でした
最近はDRAMやコントローラーも良くなったし、SSD出回り当初のプチフリなんて皆無ですし
良い時代になった物です
自分はTLC以内であること+TBWの値で見てます(QLCは買わないです)
メーカーはコルセアやキングストンなどを選択する場合が多いです。
韓国・中国メーカーは反日なので極力買わないです(儲けさせても日本に害悪をもたらすだけの為)
台湾は普通にM/Bとかで頻繁に買ってます。
個人的に、サムスン(というか韓国製品)はあまり信用してないです。信頼性の面で。ここでいう信頼性っていうのは「初期不良率」と「故障率」です。(あとアフターケアも)
中国もそうですけど、サムスンやLGなどの韓国企業が市場を取ったのって「性能のわりに値段が安い」からだと思ってます。業界トップクラスの性能なのに、価格はそこまで高くない。同じスペックの製品が並べば、やっぱり多くの消費者は安いほうを選ぶ。けど、動画内で仰っていたように「安いのには理由がある」んですよね。
例えば日本製って海外勢と比べるとやっぱり割高ですけど、そのぶん初期不良が少ない、壊れにくいっていう信頼性がありますよね。日本人的な感覚からすると、そもそも不良を出さないっていうモノづくりの発想、「良いものを作ろう」っていう職人気質がある。だから単純なスペックだけではなく、信頼性という部分にもコストをかける。だから同じスペックでも高い。
けど、韓国ってまったく違って「不良が出たら交換すればいい」なんですよね(昔はむしろ初期不良の交換すらしないヤバさで、最近は世界企業になってマシになった)。けど日本人の感覚からすると信じられないレベルで、そもそも信頼性みたいなところにコストをかけない。だから同じスペックでも安くできる。なので、不良に当たらなければめっちゃコスパいいけど、不良に当たる覚悟をして買うべし。
ちょっと悪い言い方をすると、初心者さんって「大切なデータ」をバックアップも取らず、バックアップも取ってないデータが消えたら「大切なデータが消えた!」って大騒ぎする。なので、サムスンはむしろ「いろいろ分かってる人向け」であって、決して初心者向けではない気がします。
なので、こういう「壊れたら困るもの」は、初心者さんはスペックや価格よりも「壊れなさそうなもの」あるいは「壊れてもきちんと保証してくれそうなもの」を買っておきなさいって思います。
自宅ではMacしか使ったことがないりんご派なので、MacBookProどないしょ、思いました。
こういう話になるとDOSプロンプトと性格の不一致からMacにしたのが1994年とか、ほざくオヤジの無価値さを痛感する😭
分かりやすい!おじさんキャラかわいい🥰
素人には難しめの内容ですが、不思議と頭に入りやすかったです。
次の動画も楽しみにしています。
昔、シリコンディスクってのがあったけど20Mで40万くらいした。
HDDよりは確実に速いけど、HDDが540Mで8万くらいだったから
さすがに手が出なかった。今はメモリもSSDもすぐに安くなる。
QLCのDRAMキャッシュレスは大容量ファイルを書き込むと速度がふらついたり、SLCキャッシュ切れでHDD並みに遅くなりますね。
実際QLC搭載のCrucial P2はNVMe接続のおかげでベンチはいいけどいざ使ってみるとSATAよりも遅い・・・
おもしろいけど、記載の情報ってあんまり意味ないし、大事な情報は、載ってないし、こんなん詐欺っていってもおかしくないわ。
ひどすぎる業界ですね。
おすすめの理由が納得。
思い出の写真を外付けSSDに永久保存しておきたいのですが、速度を度外視すると寿命が一番長持ちなオススメSSDはどれでしょうか?
防水防塵など耐久性の高いSSDは見つかったのですが、中身の寿命がよく分かりません…
SSDが普及どころか実験的商品だった頃から使用しています。
(intel 30GBが10万円だった時代)
基本的に動画の説明の内容は合ってますし、SATAモデルの物でしたら
こちらの動画の内容で問題ないでしょう。
こちらの動画の補足になります。
ところがどっこいm.2 NVMe接続の物となると全く別物の世界
コントローラやキャッシュの冷却が命な世界になります。
数万ファイルの移動やコピーとなると下手すると数百円で買える
USBメモリ以下の速度になったりもします。
早いから。そんな理由でNVMeに手を出そうとしてる方は
よく調べてからにしたほうがいいでしょう。
すごい。全部見れちゃう。