【視聴数 754063】
【チャンネル名 パソコン博士TAIKI】
【タグ お勧めSSD,SSDおすすめ,サムスンSSD,クルーシャル,Crucial SSD,mx500,WD SSD,SSD選び方,SSD性能,SSD比較,TAIKI,パソコン博士,M.2,ssd,自作pc,hdd,870 QVO,MX500,870 EVO,Samsung SSD,プロが教える,正しいSSDの選び方,お勧めのSSD,殆どの人が知らない,m.2,taiki,ゲーミングpc,外付け,パソコン,wd ssd,870 evo,870 qvo,sata,crucial ssd,how to build pc,samsung ssd,pc,pcパーツ,選ぶべきポイント,初心者,SSD性能比較,ssd vs hdd,hdd vs ssd,m.2 ssd,external ssd,ssd,最適化,ssd,hdd,samsung ssd 980,samsung evo 870 ssd,ssd samsung 980,samsung portable ssd t7,ssd vs hdd boot up,PS4SSD】
😀初心者なので分かりやすくて、助かりますありがとうございます!参考にします。
韓国産はどんなに性能やコスパが良いと言われても使いたくない。
無難なチョイスですね、寒いのは宗教上の理由により買っていませんがMXと青は現在使用中です
winten?というのを買ってしまいました。もっと早く知りたかったです😢
いつも価格ドットコムで人気なものを買っていたのですがTLCとか意味わからなかったのでとても参考になりました^^
編集もしっかりされていてとても分かりやすいです。いつもありがとうございます。
毎回動画楽しみにさせていただいております!
説明も編集もとても丁寧かつわかりやすくなっていて、ある程度知識がある人間でもおさらいとして楽しむことができました
今後とも応援しています!
PS5購入したので、PS5内蔵の外付け共にオススメのSSD教えてください。よろしくお願いいたします。
今回もとても勉強になりました。ありがとうございます。
SanDiskは4位なのかー。SDカードで有名だからメモリ自社製造かと思ってたんですが違うんですねー。
パソコン博士TAIKI様
何時も参考になり尊敬しています。質問が有ります。私の使っているPCはWindows10Homeですが、Proにアップグレード出来ますでしょうか?無料なら幸いですが、有料なら幾ら位ですか?よろしくお願いいたします。
大変勉強になりました。わかりやすかったです。
HDDとSSDを交換する他チャンネルの動画を見てなんだ、メモリ交換するようなもんじゃんと思って使ってるノートパソコンのHDDをSSDに交換しようと思って予算だけを見て買ってしまいHDDより容量の少ないSSDで交換してあえなくデータ移行できず失敗。。。こちらのチャンネルを先に見ておけばよかったです。
容量の少ないSSDはデータ保存用に外付けで使うことにしました。
今度はHDD版の解説お願いできませんか?
有名なのはシーゲートのred・blueHDD(規格の混在)
ちょっと詳しくなるとOSはSSD(M.2含む)でHDDは大容量データー(録画や画像)という風に使い分けすると思います
次回のへたったSSDの復活方法分かりやすく期待しております(^^)👍🌟🌟🌟🌟🌟
SATA接続はNVMeに比べれば数秒もさっと遅い感じはしますが、NVMeではPCIe 3.0と4.0では速度差を体感することはないです。
気になるのは寿命です。同じブロックの書き込み(消去含む)が多いほど酸化膜で劣化して不良ブロックになっていきます。
OS側でTRIMするのもあれば、SSDのコントローラがTRIMしているものもあります。このTRIMと寿命の関係も知りたいところです。
それとSSDをWindowsのCドライブにすると細かい書き込みが多く、劣化が進みそうで寿命を短くしてそうです。例えばDownload先やindex検索の保存先をHDDにするとか。SSDの寿命を延ばすWindowsの設定なども知りたいです。
サムスン製は突然死のイメージが強いので1位には推しませんね。2位のクルーシャルは、機種によって相性問題が多い気がします。SSDに交換した時に割と問題が出ないのはWDとWDの子会社のサンディスクなので、自分だったら、初心者にこそ、HDDでも信頼性の高かったWD製を勧めます。
口癖でしょうか?、「~じゃないですか?」。 その道の専門家が教わる側に伺うのは…かなり違和感感じます。
プロらしく言い切って欲しい。「~です」と。
一般使用では寿命は気にしなくていいとあり知って良かったとおもいました。
SSDはWindows10では、HHDと比べたら断然いいです。しかしwintenのSSDをNECのパソコンに使ったらファンの音が大きく、WEBの印刷の動作が不具合が出て、SUNDiskにしたら、不具合が出なかったので、バックアップDiskなりました。本体との兼ね合いで不具合が出ることもあるようです。
この人すごい分かりやすい
ありがとうございます
シーケンシャルアクセスの値はあてにならないね!因みに今使っているSSDのランダムアクセス値は31~43です。その時によって変動します。まあまあ早い方だと思っています。