【視聴数 31099】
【チャンネル名 コジコジのオタク文化 情報局】
【タグ APPLE,ジャンク,中古,故障,MacBook Pro,バッテリー交換,メモリ増設,ネットワークリカバリー,MacOS,high sierra,修理,分解,方法,手順,ハウツー,メンテナンス,復活,技術,HACKS,魅せます,動画,DIY】
Apple-youtubeリンクまとめ Apple製品のyoutube動画をまとめました!最新のApple製品情報や役立つApple製品情報があります!
【視聴数 31099】
【チャンネル名 コジコジのオタク文化 情報局】
【タグ APPLE,ジャンク,中古,故障,MacBook Pro,バッテリー交換,メモリ増設,ネットワークリカバリー,MacOS,high sierra,修理,分解,方法,手順,ハウツー,メンテナンス,復活,技術,HACKS,魅せます,動画,DIY】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
素人なので間違ってたらすみません。
古いMacはいったんハイシエラにしてからもっと新しいOSをインストールすると、アップルのカスタマーさんに聞いた気がします🐸
途中で「あーーoption」と思ったのですが解決してよかったです😅
私も、MacBook2011のメモリ増設&バッテリー交換&SSD1Tに交換しました。
Amazonから「バッテリーは、物によって膨張する可能性があるという」という通知が来ました。
コジコジさんのチャンネルって、視聴者も一緒になって、Macに最新のOSを入れることが出来た、この一体感が良いですね。
私もOpen core legacy patcherを使って2009-2010年Mac Book白にVentura(最新OS)入れてます。面白いですよ。
SSDに換装し、メモリは4GBで使えます。
macの古いOSはセキュリティが脆弱なので、古いOSを使う場合はネットに繋げない方がいいってのをよく聞きます。
自分もオールドmacが好きでコレクションをしてますが、macでネットを使う時用に最新OSのVenturaを搭載したmacを別に用意して使ってます。
面白かった。これは良い改造(?)。あのスペックならネットを見たりする程度なら全然使えるだろうし。
2011年型はデフォルトの最終がハイシエラになってます。動画内で見ましたがcorei5ですが最大対応ギガ数が16gbなので16gbメモリで十分動きます。また2012年式機体よりBluetoothの対応信号が変わっているので新しく変更されているので2011年型はエアドロップができなかったと思います。本体裏蓋を開けてディスクドライブ上にあるBluetoothアンテナを2012年式のに変換すれば現行機と同じ様に使用できます。私も今だに2011MBP15インチi7使ってますがサクサク動きますよ。機体の情報をタイムマシンにバックアップしておくと何か不都合があった場合、元の状態に戻せるので便利ですよ
あと、OSに関しては現行はモンテレーになっています。しかし、機体の中身の液晶基盤の都合上液晶が対応していないのでハイシエラまでしか使えませんが、モハビ以降はインストールできるのは出来ますが、画面がちらついたりするのでお勧めできません。もし導入されるならご自身の責任のもと実行ください。
元々酷いジャンクだったところから最新OSまで、時間はかかりましたけど、進化しましたね。
最新のOSをインストール出来たのは良かったですね。
メモリーが非公式でも16GB認識されたのはいい結果だと思う。
1:23 ヘタっていないなら、中古純正品の方が、ヘタな互換品よりもいい場合があります。
4:33 そうです。「切り欠き」です。
7:30 可能性は二つあります。1、システム環境設定で「起動ディスクが選択されていない」、2、搭載しているSSDとSATAケーブルとの相性問題
8:25 バッテリーの製造元が「SMP」ですので「おそらく純正品」です。ただ「完全充電時の容量」が4000を切っており「バッテリーの交換修理」が表示されていますので「正常に動作していない」ということです。問題ない場合は「正常」と表示されますから。まだ、しばらくは使えると思いますが。
11:31 おめでとうございます。今の所、 Chrome , Forefox ともに High Sierra 以降対応ですので、もうしばらくはネットブラウジングもOKです。
2:37 Macではメモリの「下位互換」が通用しない場合が多いんです。Windowsの常識では、この年式のプロセッサ(SandyBridge)は1600MHzのメモリモジュールをサポートしてるはずなんですが、Macでは「不具合が出る」と言われ、当初は「1333MHzのモジュールでなければダメ」と言われていました。が、OS X El Capitan(10.11.x)以降に適用されるファームウェアで改善されたのか、私自身、1600MHzメモリモジュールを使っていて不具合が生じたことはありませんでした。
9:38 OSのフルインストーラをダウンロードしてますから、それなりに時間がかかります。
10:43 本当はここで「ユーティリティ」メニューから「ディスクユーティリティ」を選択し、「ディスク(内蔵SSD)を消去(=フォーマット)」するのが望ましかったんですが、スキップしてもちゃんとインストーラが動いたのでよかったですね。
7:05 バッテリーが搭載されていなかったので、初回だけ、電源ケーブルつなぐと勝手に起動してしまいます。
8:51 「バッテリーの交換修理」とは「互換品ですよ」という意味でも「修理履歴がありますよ」という意味でもなく「(バッテリーは正常に動作していないので)交換修理してくださいよ」という「アラート」なんです。このバッテリーについて、アップルは「(充放電回数で)1000回以上使える」と豪語してたんですが、個体のバラツキがあったり、使い方に大きく左右されるところがあります。私は同一モデルを使っていた時、充放電回数20回程度で「バッテリーの交換修理」アラートが出たことがあります。