【視聴数 5535】
【チャンネル名 セゴリータ三世 / Segorita the 3rd】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
Apple-youtubeリンクまとめ Apple製品のyoutube動画をまとめました!最新のApple製品情報や役立つApple製品情報があります!
【視聴数 5535】
【チャンネル名 セゴリータ三世 / Segorita the 3rd】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
Dolby Atmosとは?
スマホにももともとDAC機能は入ってますが音にこだわるならDACは必要ですね。ちなみに僕はフィーオのKA3を使ってます。
説明ありがとうございます。
でも聞いてると、DACって、「コンバータ」じゃなく「ノイズリダクション+アンプ」って事だと思うのですが。音質で言うと、イコライザー的性質、メーカーの指向が、合うか合わないかって話かな。
音質の話なら、DAPを選ばざるを得ないかな。
Walkman NW-ZX707ユーザーです。
スマホに繋いで高音質化よりも、Walkmanで音楽を聴く楽しさ、音楽専用機を持っている喜びを味わうタイプの人間です。イヤホンはFinal B2をFinal製4.4mmシルバーコートケーブルでバランス化してます。
DACは痒いところに手が届かないところがあります。
まずスマホは通知や着信音や別のアプリの音声を同時に再生していますが、ハードでは同時に一種類のサンプルレートと一種類のビットレートしか再生できません。
なのでスマホは違うサンプルレートとビットレートの音声を一種類に変換し、合成して再生します。
IOSならシステム上どう表示しても、実際全部192kHz/24bitに変換されます
Androidはメーカーによりますが。デフォルトは全部48kHz/24bitに変換されます。メーカーによって192kHzや96kHzに変換されます。アルゴリズムも影響ありますから。アップサンプリングは大丈夫と言い切れません。
iOSはそれ回避することできません。
Androidはアプリ個別でUSB DAC対応して元のサンプルレートとビットレートに再生してもらうか、システム改造するか二択です。Android DAPならスマホと同じ対策か、システムを改造して解消しています。知っている限りサブスクではTidalとQobuzしか対応していません。Apple Musicはもちろん、amazon musicも対応してくれないんです。サブスクのUSB DACへの対応消極的ですね。
DACこんなに好きなのになぜFiio q7はノータッチなのか
現状DACの王様なのに
USB-DACが注目されることで有線イヤホンがもっと見直されるといいなと思います。
えっとDACとアンプ自体はスマホに必ず入っています。でないとスピーカー鳴りませんし。USBやLIGHTNINGにぷちゅして使う激安変換アダプタ鳴りません。あれはDAC内蔵タイプと端子に出てるアナログ出力の端子買えてるだけのタイプがあります。当然前者のほうが音はいいです。
さらに今でも3.5mmジャックの付いてるスマホはかなりありますが。過去に自分がデスクトップオーディオのアンプとして愛用しているB&OのICEPOWERのヘッドホンアンプ向け超小型のプレスリリースでギャラクシーとエクスペリアに搭載されたと発表されえええええとなった記憶があります。
もちろん今のソニーは自社開発のS-Master系列使ってると思います。ソニーとシャープは他社とD/A変換方式がまったく違っています。
その上で外付けDACには防水要求されませんがスマホだといまは必須防水型イヤホン端子って森永ハイソフト一個くらいでかい上そこにイヤホン向けDACアンプチップ積むとめっちゃくちゃ容積を圧迫する。そもDACチップに供給できる電力が限られる。特にバランス出力の場合そも接点が2子ペアあるので左右別のモノラルチップで別に鳴らしてしまうなんて手もやってます。昔は表面実装型モノラルDACなんてろくになかったというか自分はバーブラウンのPCM63しか知りませんが今はTWSの台東で選択肢がめっちゃ増えました。アステル&ケルンのDAPだとバランスとアンバランスでそれぞれ全部別アンプチップ積んでます。さすがにこれはもったいないので4.4mmだけか。マイク入力兼ねて3.5mmはMIXして出す程度でもいいかとおもうのですが。そも4.4mmと2.5mmと3.5mmがさきのようなチップそれぞれ用意しないでやるということはDACとフィルターの後の繊細なアナログ出力をあっちゃこっちゃ引き回しているわけで自分はあまり好みません。RCA付いてるなんてのは論外。USBやHDMIを同軸や光デジタルに変換するDDCも普通に売ってるのでこっちがいいでしょう。もちろんFireTV Stickやクロームキャスト等のHDMI出力にHDMIから音を分岐するオーディオスプリッタかましてキャストする手もありますが。
FireTV StickはAireReceiverというアプリが数百円であります。これ入れるとクロームキャスト。ミラキャスト。 Apirplay2のこきになるのでiPhoneもアンドロイドもにっこりです。あとはヘッドホンアンプ付けるなりパワードスピーカー付けるなりサウンドバー付けるなりやり放題。
あとDACとDAPの大事な違い。スマホは音楽通話通知着信などを音量買えて混ぜるミキサーを回避するのがほぼ不可能と言うかそもアンドロイドPS自体がミキサーはずせるようになってないですが。アンドロイドベースでもDAPはここに手を入れてミキサーをバイパスしています。ソースが48KHzの倍数ならまだしもですがCDなどの44.1やSACDやE-ONKYOやコルフなどが提供しているDSD録音なんか食わせた日にはデジタルズームで1.1バイ写真撮撮影するようなものです。アマゾンミュージックのPC番はUSB端子一つ則ってバイパス出力する排他モードがあり。またiTunesのころはAirplayでAirMacExpressに飛ばせばビットパーフェクト音声簡単にゲットできたのですが。今はiTunesの提供がないので。ただ今のサブスクとかではまず使わないDSDデジタル出力はなぜかスマホのUSBからそのまま出てきます。つまりPCMをDSDに変換するオーディオプレーヤーアプリとDSDが食えるDACがあればピュア音声できます。Fiioはかなりのッキ酒がこれできるので自分はBTR5を手放せません。こいつのおもろいのは本来はLDACまでいけるbluetoothポータブルアンプ
USBでつなぐと外付けDACアンプになるところ。もちろんDACチップ2枚入ってますがさらになぜかNFCチップ内蔵していてスマホの背中にこするとペアリングがそっちに切り替わります。有線接続無線アンドロイドiPhone全部やれるので満足しています。まあ当然iPadやMacBookにNFCはないのでこっちnワンタッチ切り替えはできませんが。さきのA&Kでイヤホンマイクも使える話がありましたがBTR5は本体にビームフォーミングマイク入ってるのでどんなイヤホン・ヘッドホンでも電話着信音声アシスタント使えます。
新型のBTR7出ましたが名門旭化成が2020年に火災起こして2022年から出荷再開しているので。まあそりゃ旭化成チップが出回るまで。またbluetoothがLEオーディオ車では街でしょう。旭化成チップはDENONの明記DCD-1650系列にも使われてるくらいですから素性は確かです。まあDSD対応になってそれまでのバーブラウンPCM1702でなくなって音が落ちたとブーイング大合唱だったのは内緒だ。
といっっところで個人的には旭化成が流通安定してLEオーディオが普及するまであまり高いのは待ったほうがいいかと思います。低価格品でもぜんぜん違うので漱石さん二枚くらいのつなぎにするのはありかと思います。ゼンハイザーのアップル対応ApetX Adaptive出力bluetoothアダプタが評判ですがあれ現状ではAptX Adaptiveの低遅延モード固定でビットレートはAACより低いのでおすすめしません。後々アップデートするかもとは言ってるようですが。LDACやAptX HD使えるアダプタなら意味はありますが今度はイヤホンが高い。そこまでやるならLIGHTNINGからポータブルDACアンプ付けて有線ケーブルで繋いでもあんま手間変わらないので今はゼンハイザーやクリエイティブのドングルはおすすめしません。一応ジャブラのEVOLVE系ヘッドホンはノイキャンマルチポイントに加えUSBドングルでロジクールのマウスみたいに2.4GHzで無遅延ロスレスで飛ばすというすごいギャグかましてるんですが。なぜかジャブラのヘッドホンは誰も取り上げてくれません。なかなか飛び道具持ち出さないのでしょうがないですが。あそこのはクアルコムのbluetoothとDACとアンプ一体化した激安ポン付けチップじゃないのでどうしても新企画対応が遅れます。
もちろん価格帯にもよると思うのですが、LDACやaptXadaptiveに対応したスマホとDAPではそんなに音質に差はないんでしょうか?🤔
もし有線接続がいらないとなれば、そこそこの値段の型落ちのスマホをもう一台買った方がプレイヤーとしてはコスパがいいのかな…と思っております
最近ZEN AIR DACとCANを揃えた☺️安いのに劇的な変化を体感出来て満足感高い
オーディオ歴7年くらいになるけど5,6000円のイヤホンも使うし、5万クラスのDAC,DAPに8万近いイヤホン,ヘッドフォンも使うから、自分の好きな音好きな機材を初心者でも胸張って語り合えると素敵ですよね
すみません。そもそも「いい音」とはどういう音ですか?
外付けDACの良いところは、今ある再生機器(スマホやPCなど)を資産として活用できて音質を求めることが出来る所ですね
普段使っているスマホで音質に物足りなくなった時に手軽に向上する事が出来るアイテムだと思います
ただやはり専用設計されたDAPの方がノイズの少なさ、安定的な電源管理がされている分音質は上だと思いますので、どこまで追い求めるかですね
いづれも沼が深すぎますねオーディオは