【視聴数 16069】
【チャンネル名 monograph/ 堀口英剛】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
Apple-youtubeリンクまとめ Apple製品のyoutube動画をまとめました!最新のApple製品情報や役立つApple製品情報があります!
【視聴数 16069】
【チャンネル名 monograph/ 堀口英剛】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
T4への愛が強すぎて、T5が本当に気にいるカメラになるか疑うレベルです笑笑
間違いなく良いカメラなんでしょうけど🤣
自撮りしない動画ユーザーも多いと思う(子供撮りとか)ので、Tシリーズはチルトでいい派です!
自撮り動画ユーザーはHシリーズでよりプロっぽく、という棲み分けで、わかりやすいと思いました。
バリアングルとチルトの合体が最適解の気もしますが、重くなりそうだし、耐久性も疑問なので、Tシリーズ向きではない気もします・・・
堀口さんのおかげでxt-4に出会えたので、バリアングルは欲しいなって自分も思いました、、!堀口さんのFuji愛と悲しい思いがとても伝わりました😢
レビュー動画待っていました!T4ユーザーです。T1-T3も使ってきました。自撮り以外の動画撮影時はチルトの方がいいです。特に子供を撮影しているときは、ウエストレベルでさっと撮れるので、私個人はチルトになって嬉しいです。
バリアン欲しいのは自撮り動画を撮影する方が多いと思います。家族写真とかでセルフィ撮る時はスマホ連動で対応しようと思います。(頻度はそこまで多くないので)
ソニーの最新モニターが全てを解決してくれるのですが…特許とか、重さとか、様々理由があるのでしょうね…
自撮り多用する方々には、悲しい結果ですよね…。
私はT1からフジにして、
手ぶれ補正は欲しかったけどバリアングルになってしまったT4を諦めてT3を購入したので、T5のチルトは本当に有難いです。
自撮りはしますが、手で持って画面を見ながらの自撮りはしないので…。
どっちつかずのカメラよりも、前回は動画、今回は写真を撮る人向けですよ、と示してくれている方が使いやすいので好感が持てます。
「買いたくても買えなくなってしまった」を経験したT4。
バリアングル以外は完璧だったT4。
手ぶれ補正かなり欲しかったけど一回我慢して
やっと買えますT5。
人それぞれですね😅
集合写真も、、友達数人でなら使えるかもだけど
十数人〜撮るのにバリアングルで確認しながらは、、
しないかな😅
バリアングルが好きではないので3軸チルトを待っていました。X-T3までは手ぶれ補正が無かったので購入を見送っていました。
X-H2が静止画機だと思っていたので、3軸チルト不採用でがっかりしていたのですが、X-H5で採用されて嬉しいです。真剣に購入を検討しています。
X-T100でバリアングルとチルトの両立を早い時期に実現してたのが富士だったので、T4で起きたバリアングル派とチルト派の対立にT5でどう答えを出すかと期待してんですが、ただチルトに戻すだけだったのはちょっと残念でした。
さらにいうなら写真を撮る楽しみに原点回帰したいならもう少しproシリーズやEシリーズにも力を入れてほしいというのが今のラインナップを見ての感想です。
「EVF以外は要らない派」の私には、バリアングルは無用の長物。
もちろんチルトも不要(笑
X-T2 からの写真オンリーの富士ユーザーですが、私はバリアングルは受け入れられないので、今回の X-T5 は久々に欲しいと思った機種です。(現在は X-H1,Pro2,S10 を使ってます)
バリアングルって光軸ズレもありますが、モニターを展開する時の手間が1アクション多くて、凄く使い勝手が悪いんですよね。
あと、致命的なのが三脚を使う時にL型ブラケットを使って縦位置撮影をし易いようにすると、バリアングルを開くことが出来なくて固定モニター化となってあり得ない使い勝手です(写真オンリーの風景メインの人はL型ブラケットを使っている人が多いと思います)
動画ユーザーの人は三脚での縦位置撮影って考慮点に入ってないと思いますが、風景とか撮っている人であれば使い勝手に大きく影響するのでバリアングルモニターはありえません。
「SONYはチルトとバリアングルやったじゃないか」と言っても、価格が倍違うカメラの技術をT5に搭載したらお値段はいかほど跳ね上がるのか、それこそユーザーは置き去りになります。もはや世間一般の少数派になっている一眼カメラ購入層で、自撮りをする人はけして多数派ではないと思います。カメラ買う人がみんなYouTuberになる訳でも無いですし。ただでさえ縮小する市場の中で、動画をHシリーズ、スチルをTシリーズで棲み分けてそれぞれのユーザーのニーズに応えようとする富士の姿勢はむしろ好感が持てます。
Tシリーズは写真。
Hシリーズは動画。
という感じで棲み分けしてるのかな?
ただSONYさんの発想はアッパレでしたね笑
めっっっっっっっちゃくちゃわかります。僕も心の何処かで(α7RVのような)バリアングルチルトであってくれと願っていましたが… 伝統とモダンの融合と発表では言っていたので液晶もそうあってほしかったなと思いました。でもチルトは写真撮る時は本当に撮りやすいんですよねぇ,,, なのでチルト派の喜びもわかります。しかしなぁ…というところで、僕も複雑な気持ちです。
まぁでもラインナップ的にはわかりやすくなったってのは頷けるので… ここらへんは話尽きないですね。X-T6に期待しましょう!!
Proシリーズは富士フイルムのコンセプトモデルというか、フジの哲学を反映するプログレッシブなポジションなのかなと個人的には思ってます。
X-H2の操作系がX-T5と同じなら何ら問題なかったんですよね。それが出来ていればX-H2を買っていたし…
もしかしたらX-Tシリーズの偶数はバリアングル、奇数はチルトのローテーションが生まれるのかもしれないと思いながら数年後に期待しておきます(笑)
写真を大切にする富士フイルムには必要な機種だと思いますし、2022年現在にチルト機を出す決断をできたこと自体すごいことだと思っています。Hシリーズが万能のフラグシップ、Tシリーズは汎用のスチル機、Proシリーズは趣味性重視という分類かな?と個人的に思っています。堀口さんにはS10の後継機がベストカメラになるのではないかと予想しています。
写真動画どっちもいけるというのが魅力だったのでバリアングルの方が良かったですね
SONYみたいにチルトとバリアングルどっちもイケるみたいな感じで出してくれるの期待してました。
xt4大好きなんでちょっと後継機に期待しすぎましたけど、、FUJIが棲み分けをしっかり提案して来たことは良いごとなのかもしれません。
XH2買う理由が出来てしまいました!!
T4でサーキット撮影しているのでT5のAFに期待で買います!
バリアングルで違和感を感じることはありますが特に不便に感じたことは無かったです。
チルトはウエストレベルでの撮影がしやすいのかなぁ…サーキット以外はM11なので個人的には
そこまで影響無いのですが…
確かに3軸+バリアングルだったら良かったんですけどね^^
バリアングルだとL型ブラケットで三脚に付けた際に液晶が動かせなくなってしまうので、現状のラインナップでは写真ユーザーのニーズに全く答えられないことになってしまうのと、
動画撮りたい人向けにX-H2Sがある上で、T5をバリアングルにした場合、プロのスチルのカメラマン向けの機種が一つもないのでT5をチルトにするのは当然かと思います。
(T3が出た2018年以降、廉価機種以外でチルトの機種は出ていない)
動画を撮るユーチューバー界隈の方がレビューすると”バリアングルのほうが良かった”側の意見が多く見えてしまうのは仕方ないですが、全カメラユーザーの中で写真と動画、どっちのニーズが多いかは明らかですしね。
proシリーズはスペックではなく写真を撮ることの楽しみに特化したシリーズなので、完全別枠かと、、、、
x-s10の後継機種にx-t4から乗り換えることになるのかなー?
FUJIはアプリも弱いから、バリアングルで集合写真撮ったりしてました。FUJIのアプリはすぐ落ちるし、リモート撮影なんて使い物になりません。pana使ってた時はアプリのリモートも優秀でした。FUJIの色味が好きで、xt4のバリアングルのお陰でなんとか対応していましたが、チルトだとそれも難しくなるので、本当に勿体無いですよねー。